藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

46億年を1年に縮めてみる

 米国の化学ジァーナリスト、ジョン・ウィルフォードの「恐竜の謎」に地球歴が紹介されていることが5日の読売新聞の「編集手帳」に書かれてありました。

 「地球の誕生から流れた46億年の時間を1年に縮めてみる。1月1日午前0時に生まれた地球に人類が姿を現すのは大みそか12月31日の晩という」

 「ローマ帝国の繁栄も午後11時59分45秒からの5秒間、除夜の鐘を一つ聞けるか聞けないかの時間にすぎない。」

 「地球環境の破壊がほんの1~2秒間に起きた激動だと知れば、背筋が冷たく感じる方もあるだろう」

 「温暖化で海面が上昇し、幾つもの島嶼国が今、国家存亡の危機にある。大みそかに現れた新参者はこれから流れる零コンマ何秒で地球を壊すのか、人類の英知が試されている」

 以前にも紹介しましたが、不破哲三さんの「マルクスと友達になろう」から一文を引用しましょう。

 「資本主義は、自分が21世紀に生き残る資格があるかどうかを試される最大の危機に直面しているのだ、と言わなければならないでしょう。」

 年の瀬が近づいてきましたが、今こそ、地球の歴史という悠久の時に思いを馳せ、今を見つめてみる時だと思います。

 人類の英知を集めれば新しい時代は切り開いていけると私は確信しています。

山口県PTA研修大会で増岡弘さんが講演

 今日は、山口県PTA研修大会長門大会が行われ参加しました。

 講演は、声優の増岡弘さん。

 増岡さんは、サザエさんのマスオさんやアンパンマンのジャムおじさん役を務める声優さんです。

 「サザエさん一家は幸福(しあわせ)みつけの達人ぞろい」と題して講演いただきました。KIMG1864

 山口県PTA研修大会で講演をする増岡弘さん

 増岡さんは、サザエさんのマスオさんを43年間、アンパンマンのジャムおじさんを28年間続けておられるそうです。

 東日本大震災の時に、「アンパンマン助けて」と言って亡くなった子どもの存在を知り、これからも声優も仕事を誠心誠意行う決意を新たにしたと話す増岡さん。

 サザエさんは、「飲み頃のお茶」のような番組だと出演者の声優さんと話をされているそうです。 

 増岡さんは、「サザエさんの家にはちゃぶ台と黒電話があります。私たちはサザエさんの暮らしを追い越したけれど、サザエさん一家は、足踏みしながら暮らしています。私たちが忘れかけている『幸福(しあわせ)の見つけ方』をサザエさん一家はみつけようとしているのではないでしょうか。」と話します。

 増岡さんは、山形県のある中学校で講演をした時のことを話されました。

 ざわざわする生徒たちの前で先生が「静かだと思う雰囲気を作ってくれ」と訴えます。

 静かになった生徒に先生は「ありがとう」とお礼を言います。

 今まで使った言葉が部屋の中に溜まっていくことをイメージしようと増岡さん。

 言葉には温度があると増岡さん。熱湯のような言葉も氷点下のような言葉も相手を傷つけます。

 不完全な人間が発する言葉なので相手を傷つけるこちがあるが、いい言葉を使うように努力しようと増岡さん。

 言葉と対峙してこられた増岡さんならではの心に残る講演でした。

 私はPTA活動の中で一番ためになるなと思うことは、このような講演会で著名な方のお話しをお聞きすることです。

 今日もとても参考になるお話しでした。増岡さんありがとうございました。

追悼 水木しげるさん

 漫画家の水木しげるさんが亡くなられました。

 HNK朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」以来、人間としての水木しげるさんに興味を抱きました。

 今、高校三年になった長男が小学校6年生の時、我が家の男4人で、水木さんの故郷=境港市を観光したことを思い出します。

 私が、水木さんの作品で一番衝撃を受けたのは、「総員玉砕せよ!」です。

 南太平洋・ニューブリテン島で日本兵が玉砕する様子が克明に描かれています。

 水木さんは、水木さんは、この作品のあとがきでこう書いています。

 「軍隊で兵隊と靴下は消耗品といわれ、兵隊は『猫』位にしか考えられていないのです。」「将校、下士官、馬、兵隊といわれる順位の軍隊で兵隊というのは、『人間』ではなく馬以下の生物と思われていたから、ぼくは、玉砕で生き残るというのは卑怯ではなく『人間』として最後の抵抗ではなかったかと思う。」「ぼくは戦記物をかくとわけのわからない怒りがこみ上げてきて仕方がない。多分戦死者の霊がそうさせるのではないかと思う。」

 水木さんは、玉砕の島で九死に一生を得て、この漫画を後世に遺したのです。

 第二次世界大戦の反省の元に制定された日本国憲法全文には「決意」という言葉が二回出てきます。

 「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることがないようにすることを決意」

 「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」

 人間が消耗品とされ馬以下だった時代を繰り返すまいとする決意が日本国憲法全文に書かれています。

 戦後70年経過して、あの戦争を体験した語り部の一人を失ったことはとても残念です。

 しかし、水木さんの作品は後世に残ります。

 私たちは、水木さんの作品から、平和を築く決意を新たにしたいと思います。

 水木さんは天国で、鬼太郎やねずみ男と楽しく過ごしておられることでしょう。

 水木さんありがとうございました。安らかにお休みください。

 

戦場ぬ止め

 三上智恵監督のドキュメンタリー映画「戦場ぬ止め」(いくさばとぅどぅみ)の試写会に行ってきました。

 三上智慧監督の映画「標的の村」を観て、是非見たかった作品でした。

 この映画には、辺野古周辺の様々な人物が登場しますが、圧巻は、「文子おばあ」の人生でしょう。

 文子さんが、15歳の時、島が戦場となりました。目の不自由なお母さんと幼い弟さんの手を引いて糸満の壕の中に逃げます。

 米兵は、壕の中に手榴弾を投げ火炎放射器を浴びせます。

 文子さんも左半身を大火傷を負います。

 文子さんは、弟に水飲まそうと、ある池の水を汲みます。その池には死体が浮いており、血に染まった赤い水でした。

 その文子さんは、辺野古の座り込みテントで座り込みの先頭に立ちます。

 新基地建設の土砂搬入のためのダンプカーの前に立ちはだかり「戦争中、火の中を生きのびたの私を轢いて通りなさい。」と訴えます。

 沖縄は地上戦で多くの県民の命が奪われました。

 戦後、ほとんどの県民が米軍の収容所に収容され、その間に強制的に土地を接収されてふるさとが、普天間基地、嘉手納基地に、キャンプシュワブになりました。

 沖縄県の翁長知事による名護市辺野古の埋め立て承認取り消しの是非を争う辺野古代執行訴訟の審理が2日、福岡高裁那覇支部で始まりました。

 翁長知事は意見陳述で沖縄は戦後、「銃剣とブルドーザー」で土地を奪われ、普天間基地が造られ、「普天間代替施設」と言いながら耐用年数200年の新基地が「海上での銃剣とブルドーザー」で造られようとしていると述べました。

 さらに翁長知事は「昨年のすべての選挙で辺野古新基地反対の民意が出たにもかかわらず、政府は建設を強行しようとしている。米軍基地に関してだけは、米軍施政権下と何ら変わらない。」「歴史的にも現在も沖縄県民は自由・平等・人権・自己決定権をないがしろにされてきた。」と訴えました。

 翁長知事の訴えは、文子おばあの人生と重なります。

 文子おばあと沖縄県民の自由と平等が守られる日本にしていきたいと思います。

 昨日は、空母艦載機部隊の岩国移駐促進のために、中谷防衛大臣が山口県に来られました。

 沖縄でも岩国でも基地が強化されず、住民の自由と平等が守られる日本を目指して、私も微力を尽くしたいと思いました。

 是非、一人でも多くの方に「戦場ぬ止み」を観ていただきたいと思います。

 来世紀まで沖縄に基地を押し付ける辺野古新基地建設を食い止めていきましょう。

 

宗教人と日本共産党との懇談会に70名

 昨日、山口市小郡ふれあいセンターで、県内の宗教人8氏が呼びかけ人となり「宗教人と日本共産党との懇談会」が開かれ、70人が参加しました。

 呼びかけ人の日本基督教団緑橋教会牧師・小畑太作さんは「今までの垣根を越えていくことが大切だと思って呼びかけ人になった。」と語りました。

 臨済宗建仁寺派瑞陽寺・伊賀奎子さんは「安倍首相の地元でこの会が開かれる意義は大きい」と話しました。

 浄土真宗本願寺派布教使・田熊昭覚さんは「『殺すな、殺されるな、殺させるな』という仏教の教えと共産党の方針は相通じる」と語りました。

 天理教叶美分教会長・下藤正弘さんは「戦争法廃止へ頑張ってほしい」と話しました。

 日本共産党からは笠井亮衆議院議員・政策委員会副責任者が代表してあいさつを行いました。

KIMG1834

宗教人と日本共産党の懇談会で発言する笠井議員

 笠井議員は、被爆二世としての思いや各国の宗教人との交流経験、戦争法廃止の国民連合政府提案を語りながら、宗教人と日本共産党の共通項として①命と非核・平和を大切にする③個人の尊厳を大切にされる社会づくり-を挙げ、「さまざまな宗教・宗派の方と胸襟を開いて共同を広げたい」とのべました。

 参加者からの質問や発言も相次ぎました。

 私は、呼びかけ人の一人として事務局を担当して準備にあたってきました。

 当日は、司会を務めました。

KIMG1831

 私は、懇談会の事務局と当日の司会を務めました

 当日、発言いただいた皆さん、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

「宗教人と日本共産党との懇談会」いよいよ今日開催

 本日、午後2時から山口市小郡ふれあいセンター2階集会室で、宗教人と日本共産党との懇談会が行われます。

 日本共産党を代表して笠井亮衆議院議員が参加します。

 私は、浄土真宗本願寺派常光寺総代として、8人の呼びかけ人の一人として懇談会の準備にあたってきました。

 今日は、事務局として司会を務めることになっています。

 今日の懇談会は、結論を出す会ではありません。まさに、懇談会ですので、日頃の疑問やご意見を率直に出していただければと思っています。

 また、宗教に関わっておられない方もご参加いただき、日頃の疑問をぶつけていただければと思います。

 「宗教人と日本共産党との懇談会」に多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

 西本願寺前門主大谷光真さんの「人生は価値ある一瞬」から今日も少し引用したいと思います。

 「役立つものが真実か」の中で大谷前門主は「役立つものが必ずしも真実なものとはかぎりません。役立つものばかりを追い求めていると、しまいには弱い立場の人間を『役に立たないから』と切り捨て、友人までも自分の利益追求の手段としか考えない悲しい人間になりかねません。」「よい社会とは、できるかぎり暴力を使わないで成り立つ、格差の少ない世の中のことです。人は誰でもこころの奥では、お互いが助け合っていきたいと思っていますが、現実は程遠い社会になっています。ここでも『仕方がない』と諦めるのではなく、自他ともにという視点から社会の現実を照らしていくことが大切です。」「世の中の不公正をなんとか改めようと努力している若者もたくさんいます。そうした自他ともにこころ豊かに生きられる社会を目指す若者の働きに学びたいと思います。」

 私は、この日曜日。シールズ関西の学生の方々の話しをお聞きし「世の中の不公正をなんとか改めようと努力している若者」に励まされました。

 昨日、「2015ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。トップテンに「アベ政治を許さない」と「SEALDs」が入りました。

 今日は、「豊かに生きられる社会を目指す」宗教人の方々と今日は大いに語り合いたいと思います。

 懇談会の様子は、明日以降の本ブログで紹介していきたいと思います。

 それでは会場でお待ちしています。