議員日誌

「沈まぬ太陽」の主人公・恩地元のモデルは小倉さん

 山口県赤旗まつりの会場で山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」の主人公・恩地元さんのモデルである小倉寛太郎さんの「自然に生きて」という本を買い、一気に読みました。

 小倉さんは、まさに、「沈まぬ太陽」恩地のモデルです。東大法学部を卒業後、労働組合の委員長となり、カラチ・テヘラン・ナイロビと海外勤務が続きます。

 帰国後、御巣鷹山事故の後、本社会長室部長を務めます。本には山崎豊子さんからの取材の様子が克明に書かれてあります。

 取材は、全部で千数百時間位、8年にわたったとあります。

 山崎さんに出版社は、「小説にすると、会社に憎まれ、自民党ににらまれて、運輸省に恨まれる」「やめましょう。」と言ったそうです。

 山崎さんは、「わたしはこれをどうしても書きたい。日本の人たちが横車に屈し、泣き寝入りしたために戦争が起こった。その戦争でわたしは学徒動員で軍需工場に徴用されて、空襲で友だちを何人もなくしている。わたしはこの日本がそういうことを繰り返さないために、正論を正論として通る世の中にするために、わたしはこの小説をどうしても書きます」と言い、筆をすすめたのだとこの本にありました。

 小倉さんは、「余裕とユーモアと、ふてぶてしさ」が大切と説きます。

 「圧迫と弾圧のなかで、圧迫されているもの、弾圧されているものが、いつも悲壮な顔をしていたら、これは、ほかの人もついて行きようがなくなります」と小倉さんの言葉には説得力があります。

 小倉さんの話は、地球に及ぶます。小倉さんは、「自然保護」という言葉にも疑問を投げます。

 「保護というのは、力のまさっているものが力の劣っているものに対してとる態度」だと指摘します。

 同様に「地球に優しく」の「優しく」の言葉も強者の理論だと小倉さん。

 小倉さんは、「地球が人間だけのものではないことを理解して、これ以上自然破壊をしないこと」を最後に協調されました。

 私は、瞬時に「小倉さんのお話が聞きたい」と思いました。しかし、その願いが叶わないことが分かりました。

 小倉さんは、2002年10月に逝去されていました。しかし、この本は、私の人生を励ます1冊になりました。小倉さんありがとうございました。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。