昨日、安倍政権が萩市に配備しようとしているイージス・アショアについて防衛省が行う第三回目の説明会が萩市民館で行われました。
昨日の説明会には、130名の市民が集まりました。防衛省の戦略企画の五味課長が、イージス・アショアのレーダーが人体や環境にどのような影響を与えるかについて説明しました。
イージス・アショアに係る第三回説明会
五味課長は、「イージス・アショアは、わが国を守るための重要な装備品である。皆さんへの健康に重大な影響を与えるものではない」などと答えました。
防衛省は、現在、自衛隊のむつみ演習場を配備候補地として、地質・測量調査を行う入札を行っています。業者を決定する=開札を当初は8月2日に行う予定でしたが、9月12日に延期しています。
住民からは、開札の再延期はあるのかとの質問が出されましたが、五味課長は、「住民に丁寧な説明をするためにも、調査はしっかり行いたい。」と述べ、開札の再延期はせずに、9月12日には、調査を行う業者を決め、調査に入ることを宣言しました。
防衛省は、来年度の財務省への概算要求に、イージス・アショア導入に向けてレーダー本体2基の設計費など2352億円を計上しているとも説明しました。
防衛省は「住民に丁寧に説明する」と言いながら、萩市にイージス・アショア配備ありきで行程を強引に進めようとしています。
安倍政権は、沖縄に辺野古新基地建設を押しつけ、岩国には、空母艦載機部隊を押しつけ、萩市にはイージス・アショアを押しつけようとしています。
辺野古新基地建設も、沖縄や岩国など在日米軍基地の駐留根拠も、朝鮮有事のためです。米朝首脳会談で、朝鮮戦争の終結が議題となった今、朝鮮半島での平和のプロセスが成功すれば、辺野古新基地も岩国基地を含む在日米軍基地の駐留根拠が消滅します。
更に、朝鮮半島の非核化を目指す平和のプロセスが成功すれば、イージスアショア配備の根拠が消滅します。
今、行われている自民党総裁選では、朝鮮半島の新しい平和のプロセスを前に進める議論は全く行われず、改憲議論が「最大の争点」とされていることは重大です。
自民党は、憲法9条を壊す議論ばかりするのではなく、9条を守り生かし、朝鮮半島で始まった平和のプロセスを前に進めるために力を尽くす時です。平和のプロセスが進む中で根拠を失いつつある辺野古新基地も岩国基地強化もイージス・アショア設置も進めるべきではありません。
イージス・アショアに対する住民の理解は不十分です。防衛省は、陸上自衛隊むつみ演習場での適地調査を強行すべきではありません。
イージス・アショアの適地調査が強行されようとしています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
昨日、「藤本かずのりさんを囲む会」を市内2か所で行いました。
岬ふれあいセンターでの集いには約30名、藤本事務所での集いには約10名が参加しました。
岬ふれあいセンターでの集いで訴える私
私が、岬ふれあいセンターでお話した要旨は以下の通りです。
・・・
岬ふれあいセンターの集いにお集まりの皆さん、台風一過のお休みの日にお集まりいただきましてまことにありがとうございます。
浅野謙二さんが、県議として初当選したのが、1975年です。これから、43年となります。日本共産党の県議の議席は山口県政を県民本位に切り替える議席でした。来年の県議選。必ず再選して、来年の参議院選勝利に繋げていきたいと思います。皆さんのご支援をお願いいたします。
今日は、国政の問題と県政の問題、政府交渉に参加した結果報告の三部構成で約30分お話をいたします。
まず、国政の問題です。安倍首相が、12日、下関市で長州「正論」懇話会で講演を行いました。この内容は極めて重大です。
第一は、安倍政権の5年半を、自画自賛する演説を行ったことです。
安倍さんは、「私は極めて、宥和的な人間だ」「強行的なやり方なんて長続きしない」と語りました。宥和的とは、「対立する相手を寛大に扱って、仲良くすること」です。例に挙げたのが、安保法制=戦争法と「働き方」改革一括法案についてです。
2015年9月19日、国会に集った何万もの国民の声を無視して強行したのが戦争法=安保法制です。
過労死遺族は、「働き方」改革一括法は、「過労死を増やす」と廃案を訴え、安倍首相との面会を求めました。安倍総理は、遺族とは会わず、法案を強行しました。自分に反対する人の意見を聞かない安倍首相。何が宥和的ですが、何が強行的なやり方は長続きしないですか。
安倍首相のこの発言は、総裁選に勝って、これからも暴走政治を続けるという宣言でしかありません。
安倍さんは、12日の講演で、「自民党としての改憲案を次の国会に提出できるようとりまとめを加速すべきだ」と発言しました。日本共産党は、市民と野党の共闘を更に強め、安倍9条改憲は絶対に認めない立場で全力を尽くす決意です。
資料1を見て下さい。来月20日投票で行わる自民党総裁選挙の争点が9条改憲となりました。安倍さんは、憲法9条1項2項を残し、自衛隊を明記する案です。
対立候補の石破さんは、「『戦力』でないから軍隊ではないと理解する人がどれだけいるのか」などと批判し、9条の2項削除の持論を主張し、「対立」を演じますが、安倍さんも石破さんも9条改憲では完全に一致しています。石破さんがたとえ自民党の総裁になっても、9条は壊されてしまう。
日本共産党は、自民・公明とその補完勢力を少数に追い込むために、市民と野党の共同を前進させ、日本共産党の躍進を必ず実現する方針です。
自民党による9条改憲は許さないために、参議院選挙躍進の前哨戦である県議会議員選挙に必ず勝利する決意です。
次に、国政の問題として、沖縄県知事選挙をめぐる情勢についてです。翁長知事が急逝されました。沖縄県知事選挙が9月13日告示、30日投票で行われます。県政与党や経済界、労働組合、中道保守勢力などで構成する「調整会議」は、自由党幹事長の玉城デニー衆議院議員に辺野古新基地建設に反対する「オール沖縄」の候補者として出馬することを要請しました。新聞報道では、明日にも玉城デニー氏は出馬表明を行うとあります。
沖縄のたたかいは、沖縄の今後を大きく左右するのみならず、日本の政治の在り方を左右する一大政治戦です。
日本共産党は、辺野古新基地建設反対のオール沖縄の代表が、県知事選挙で勝利できるように、全国的に力を尽くす決意です。
次に山口県内の情勢について、まず軍事基地問題を取り上げたいと思います。
まず、岩国基地問題です。岩国基地は空母艦載機部隊の移駐により、東アジア最大の軍事基地となりました。騒音は激増し、お盆も岩国市では、戦闘機が飛行しました。
資料2にあるように、岩国日米協議会の合意では、「盆の13日から16日は飛ばないようにする」とあります。米軍はこの合意を全く無視して飛行を続けたのです。
山口県内での傍若無人な米軍機の飛行を中止させなければなりません。
山口県内では、岩国基地に空母艦載機部隊が移駐されたことに続いて、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」が萩市の陸上自衛隊むつみ演習場に配備されようとしています。
資料3は、防衛省の住民説明会での資料です。防衛省は、北朝鮮の脅威ばかりを煽り、陸上イージスの配備の必要性を強調しています。
山口県と萩市が防衛省に対して「イージス・アショアの配備に関する敵地調査の実施について」照会を行い、8月17日に防衛省が回答しました。
資料4が回答の一部です。山口県などは、配備地を市街地から離れた地点にすべきだと照会しました。これに対して防衛省は、あくまでも、「むつみ演習場を配備候補地として、地質・測量調査や電波環境調査といった配備可能性の調査等を進めてまいります」と答えています。
防衛省は、イージス・アショアの適地調査の入札を行い、開札を当初8月2日行う予定でしたが、反対意見が相次いだ結果、9月12日に開札を延期しました。
資料5は、23日の毎日新聞の報道です。阿武町の花田町長は「配備は町の過疎化を加速させる懸念がある。住民説明会でも不安や不信が出た。このような中、計画を進めると泥沼状態を招く」と防衛省の大野政務官に訴えました。防衛省は、9月12日に、粛々とむつみでの適地調査の実施を進める気でしょうが、そのようなことは絶対に認められません。
資料3に戻ると、防衛省は、仮にむつみが不適との結論に至った場合、「山口県内やその周辺の国有地を検討します」と回答しています。
山口県内へのミサイル基地のたらいまわしは絶対に許されません。
安倍政権は、沖縄県名護市に辺野古新基地を押し付け、岩国市には、空母艦載機部隊を押しつけ、萩市にイージス・アショアを押しつけています。
資料6を見て下さい。米海兵隊新基地建設の出発点となった1996年のSACO(沖縄に関する日米特別行動委員会)合意をめぐり、「普天間の海兵隊地上・航空部隊は朝鮮戦争の戦闘計画において決定的である」と述べました。普天間基地の代替施設として建設されている辺野古新基地は「朝鮮半島有事」のための基地なのです。日本共産党の志位和夫委員長は、朝鮮半島での平和のプロセスが成功すれば、「世界史の一大転換点になる」との見解を明らかにしました。朝鮮戦争の終結を目指す平和のプロセスが成功すれば、辺野古新基地だけではなく、岩国基地を含む在日米軍基地そのものの駐留根拠が消滅する可能性を秘めています。
更に、朝鮮
半島の非核化を目指す平和のプロセスが成功すれば、イージス・アショアの配備の根拠が消滅する可能性を秘めています。
資料1の自民党総裁選挙に目を戻すならば、自民党の総裁選で、朝鮮半島の新しい平和のプロセスに対する議論は全く見受けられません。
政権党の総裁選で、平和のプロセスをどうやって前進させるかの議論がなされず、改憲議論が「最大の争点」とされるのは重大です。
自民党は、憲法9条を壊すのではなく、守り生かし、朝鮮半島で始まった和平のプロセスを加速させるために力を尽くす時です。
自民党は、朝鮮半島の和平のプロセスの中で、根拠を失っている辺野古新基地建設、岩国基地の強化、イージス・アショア設置を進めるときではありません。
最後に、ブロック塀の安全対策についてご報告します。6月18日に発生した大阪北部の地震で、小学校のブロック塀が倒壊し、登校中の小学生が亡くなる事故が発生しました。
資料7は、7月9日、日本共産党宇部市議団と私の連名で、久保田宇部市長に対し提出した、「ブロック塀等の安全対策について」という要請文です。学校施設だけでなく、市内の保育園・幼稚園では自己負担なく危険なブロック塀の撤去・回収ができるよう求めました。
私は、7月24日、日本共産党県委員会主催の政府交渉に参加しました。この中で厚生労働省に対して、保育園に対して危険なブロック塀の撤去費用を助成するよう求めました。これに対して、担当者は、保育所は、保育園等整備交付金の「防犯対策強化」の対象に危険なブロック塀の解体・撤去費用を含めて対応していると答えました。
国交省に対しては、過去に越水・氾濫が発生した県管理河川の改修事業については、国庫補助率を嵩上げするなどの対応を取るよう求めました。
宇部市の厚東川は、2009年の災害で床上浸水の被害が発生しました。原因は、宇部西高の厚東川岸4キロ堤防が設置されていないからです。県議会この問題を取り上げました。
資料8は、厚東川水系河川整備計画です。沖ノ旦橋から末信地点までの4キロに堤防を設置する計画が含まれました。工事の進捗を急がせます。
・・・
今日は、宇部市小松小野の4区ふれあい会館で10時から集いを行います。
ご参加をお待ちしています。
皆さんのお近くで藤本を囲む集いを開いてください。
トップページの問い合わせから私に連絡を取ることができます。
よろしくお願いいたします。
昨年2月12日のしんぶん赤旗日曜版は「日曜ワイド」という特集で、オスプレイの問題を取り上げこう書いています。
「墜落原因すら分からないまま飛行再開し、怒りを広げた米海兵隊の垂直離着陸機オスプレイ。沖縄だけでなく日本全国の重大問題です。欠陥機オスプレイはすでに全国で訓練を展開。米軍と自衛隊を合わせ、約50機ものオスプレイが日本中を飛び回りかねない事態です。」
ここに来て、約50機ものオスプレイが日本中を飛び回りかねない事態が現実のものになろうとしています。
2012年から、オスプレイは、海兵隊普天間基地に24機配備されています。
米軍は空軍特殊作戦機CV22オスプレイを10月1日に横田基地に正式に配備することを周辺自治体通知しました。
横田基地に配備されるオスプレイは10月1日から5機配備する計画です。
米空軍は2024年までには横田基地のオスプレイを10機体制にしたいとしています。
昨日、小野寺防衛相と山口佐賀県知事は、佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイの配備をめぐって、防衛相が同空港の着陸料として100億円支払うなどの合意文書を取り交わしました。
陸上自衛隊が佐賀空港に配備しようとしているオスプレイは17機です。
オスプレイは、沖縄県に24機、横田に5機、佐賀に17機、合計46機体制になろうとしています。
更に、近い将来、横田にプラス5機で、51機のオスプレイが日本中を飛び交うことになろうとしています。
米軍が配備に際して作成した「環境レビュー」によると、沖縄以外でも6ルートでオスプレイの飛行訓練をするとしています。
ルート下の自治体は21県140市町村に及びます。6ルートには入っていませんが、中国山地を走るブラウンルートでも訓練が行われる可能性を海兵隊は認めています。
山口県の岩国基地は、先ほどの環境レビューでは、「1個分遣隊(2~6機)を月2~3日、給油を目的として派遣」するとしています。実際に、岩国基地にオスプレイが頻繁に離着陸しています。
今後、山口県で全国で、欠陥オスプレイが今まで以上に飛行することになります。
沖縄だけの問題ではなく全国的な課題として、際限のないオスプレイの飛行を今後、どう抑制していくのか本気で考えなくてはいけない時期に入っています。
オスプレイが10月から横田基地に配備されようとしています。
佐賀空港に陸上自衛隊のオスプレイが配備されようとしています。
全国に広がるオスプレイの配備を皆さんはどうお考えですか。ご意見をお聞かせ下さい。
22日のしんぶん赤旗日刊紙の「潮流」に、こう書かれてありました。
「かつて中傷の言葉だったのに、なぜいま大人気に?米国のラジオ局が最近、『社会主義』について討論番組を放送していました。米国で『社会主義』という言葉は通常、自由な経済活動を妨げるものとして否定的に使われてきました。ところが、秋の中間選挙に向けた予備選挙では『民主的社会主義者』を名乗る候補者が善戦、勝利しています。押し上げているのは10~20代の若者です。彼らの『社会主義』に明確な定義があるわけではありません。しかしそこに込められた要求は鮮明です。『一握りの少数者ではなく多数者のための政治を。シンプルでしょう?』。こう説明したのはニューヨーク州の民主党下院予備選で大物現職を破った若い『民主的社会主義者』です。彼らに共通するのは資本主義の矛盾への鋭い批判です。貧富の格差、金融投機の横行、環境破壊、政治腐敗。放置したら私たちの将来はどうなるのか。あふれる不安や怒りを胸に、国民皆保険、最低賃金引き上げ、公立大学の学費無償化など多数者のための政治を訴えます。」
23日の毎日新聞は「分断の深層 トランプ時代の合衆国」に、こう書きました。
「資本主義の盟主である米国で、社会主義者を自任する若者が増えている。右傾化するトランプ政権。それを止めることができない野党・民主党。怒れる若者らが事態解決の「答え」を社会主義に求めようとしているのだ。『資本主義ごいう野蛮な制度の代替を探すことが激烈に求められている』。幹部の主張に、Tシャツ姿の若者たちは拳をふりあげて応えた。『社会主義は可能だ』。米中南米シカゴのホテルで7月5~8日、マルクスの革命理論や組織化のノウハウを学ぶ現協会『社会主義2018』が開かれた。主催団体の国際社会主義機構(ISO)によれば、全米から約1700人が参加。これまでで最大規模という。」
しんぶん赤旗の「潮流」は、8月発表の世論調査によると、米国の若者の間で社会主義を肯定的に見る人は51%に上り、資本主義を肯定的に見る人は8年前と比べて20ポイント以上減ったと書いています。
毎日新聞の記事では、米連邦準備制度理事会の統計(16年)によれば、富裕層の上位1割が米国内の総資産の77・2%を保有し、残る22・8%の資産を9割の国民で分け合う状態だと書いています。また、米世論交差機関ギャラップ社の16年5月調査によれば、社会主義を「好ましい」経済体制とみる米国民は35%だが、18~29歳に限ると55%に達するとも報じています。
赤旗だけならともかく、毎日新聞も同じ時期に、アメリカの若者が社会主義に傾倒している様子を報じました。
日本共産党創立96周年記念講演会で志位和夫委員長は、政府の総合規制改革会議などの議長を10年以上も務めたオリックスのシニア・チェアマンの宮内義彦氏の発言を取り上げました。(「朝日」、2017年12月17日付)。
「経済が行き詰まった平成では、『会社は誰のものか』という問題も突きつけられた。『経営者は株主に奉仕する』というのが、資本主義の原則だ。私もそれが最も効率的に社会に富をもたらすと訴えてきた。『業績を上げるのが最優先だ』と。いまは、この考え方が変わった。
米国は企業の稼ぐ力では抜きんでているが、貧富の格差が社会の亀裂を生んでいる。これを調和させるために社会が払うコストは高い。ここ5年ほどで、『そういう資本主義でいいのか』と疑問を抱くようになった。
会社は人、モノ、カネをうまく使って経営する。だが、人はモノやカネとは違う。最大限の配慮が必要だ。経済活動は人に奉仕するために存在する。『昔言っていたことと違う』と言われるかもしれないが、時代にあわせて人は変わるべきだ。次の時代は、より分配に力を入れた社会をめざすべきだ」
志位和夫委員長は、講演の後半でこう訴えました。
「日本共産党という党名には、私たちが理想とする未来社会の展望が刻まれています。人類の歴史は、資本主義で終わりではない、それを乗り越える歴史的時代が必ず訪れる。そうした未来社会の展望をもつ党だからこそ、目の前で解決が求められているどんな問題でも、より大きな視野と展望のなかに位置づけ、確固とした立場でたたかうことができます。みなさん。このことに確信をもち、この誇りある日本共産党という党名を高く掲げて、奮闘しようではありませんか。」
人類の歴史が、資本主義で終わりだったら若者の未来は展望できません。
私は、日本共産党の一員として、日本の若者と一緒に、新しい未来社会に一緒に語っていきたと、赤旗・毎日新聞二つのアメリカの若者を取り上げた記事を読んで決意を新たにしました。
明日から、藤本を囲む集い3連戦です。大いに、よりよい社会を実現するための方途について市民の皆さんと一緒に語り合いたいと思います。
インフォーメーションに、藤本を囲む集いの日程と場所が書かれてあります。お近くの会場にお越し下さい。
高校野球100回大会は、私たちに感動を与えてくれました。
特に、金足農業高校の皆さんに私は元気をもらいました。
今朝のしんぶん赤旗日刊紙の「潮流」に、金足農業高校が取り上げられていました。
「プレーは、もちろん、体を反りながら歌う『全力校歌』も有名になりました。『可美しき郷 我が金足』から始まる校歌は唱和の初めに制定。『故郷』や『春の小川』などの唱歌で有名な岡野貞一氏が作曲し、国文学者の近藤忠義氏が作詞したものです。厳しい自然のなかで営む農への愛や敬い。『やがて来む文化の黎明 この道われらに拓かむ』と歌い上がる校歌には、戦前の暗い時勢に新しい時代を開く若者たちへの激励や期待が込められています。日体大の校歌も作詞した近藤氏はこの頃、東京音楽学校(現東京芸大)の講師でしたが、治安維持法で検挙され、敗戦の時を獄中でむかえました。戦後まもなく日本共産党に入党。国文学界の重鎮として、戦前は日本文学研究に新しい学風を開き、戦後は日本文学協会の創設に参加するなど民主的で科学的な文学研究の確立に尽くした評されました。」
金足農業高校の校歌を作詞した近藤忠義さんが、戦中治安維持法で獄中につながれ、戦後は、日本共産党に入党していた事実を初めて知りました。
金足農業高校の校是は3つあります。
一つは、「寝ていて人を起こすことなかれ」の精神。
二つは、勤労を尊び汗することをいとわぬ心。
三つは、自他の生命を尊重し、自然の恵みに感謝する心。
一つ目の「寝ていて人を起こすことなかれ」の言葉は、秋田県で明治から大正期の農業指導者であった石川理紀之助の言葉です。
理紀之助は、毎朝3時に掛け板を打ち鳴らして村人たちを眠りからおこし、まだ夜が明けきらないうちから農事に専念し、困窮した村の再建に尽くしたとされる人物です。
理紀之助が遺した「経済のことば14か条」の第一が、「寝ていて人を起こす事勿れ」です。
意味は、「自分は動かないで他人にやらせてはいけない。自分が先頭に立って手本を示し、人を動かすこと。」です。
理紀之助は自らが早起きをして農業の従事し、村人の模範になったことを言葉にしたものだと思います。
私は、体を動かすことが大好きです。
「寝ていて人を起こす事勿れ」の言葉が大好きになりました。
今後の私の座右の銘にしたいと思います。
この言葉を知ったのも金足農業高校が活躍したからです。
この言葉を通して、石川理紀之助の事も知りました。
金足農業の活躍で様々な事を学ぶことが出来ました。
これからも、農業に従事する一人として、金足農業高校を応援していきたいと思います。
山口県と萩市は、7月18日に、萩市に配備が計画されているイージス・アショア(以下陸上イージス)について、防衛省に照会文書を出し、8月20日付で回答が行われました。
北朝鮮をめぐる情勢について認識を問う質問に対し、防衛省は、「北朝鮮は、現実に我が国を射程に収める数百発の弾道ミサイルを保有しており、我が国の弾道ミサイル防衛能力の強化は喫緊の課題であることに変わりはありません。特に、北朝鮮は2005年の六者会合の共同声明において、すべての核兵器及び既存の核計画を放棄することを約束したにもかかわらず、翌2006年には核実験を強行したことなど、北朝鮮が過去に国際社会との非核化等に関する合意を繰り返し廃棄してきた現実を直視する必要があると考えます。」などと、北朝鮮の脅威は依然あるとの理由で、陸上イージスの必要性を強調しています。
配備候補地の一方が候補地として不適であった場合、もう一方も見直しになるのかとの問いに、防衛省は、「秋田県付近及び山口県付近の日本海側の組み合わせが適切であることから、一方が不適となった場合であっても、上記条件(約1キロ平米程度の広くて平坦な敷地の確保など)に合致し、可能な限りバランス良く我が国全域を防護できる地点を配備候補地として選ぶこととなるため、不適となった配備候補地から大幅に離れた地点が新たな配備候補地となるということは想定し難く、直ちにもう一方の方保知も見直しになることにはならないと考えます。」などと、秋田・山口が最適地であることを強調しています。
防衛省は、北朝鮮の脅威をあおり、秋田と山口ありきで、陸上イージスの配備を強行する構えであることが、この回答で改めて強調されています。
弾道ミサイル攻撃を回避する最も安全で有効な手段は、「撃たせない」ことに尽きます。北朝鮮の弾道ミサイルをめぐっては、まさに「撃たせない」ための外交努力が始まっています。端緒的ですが、北朝鮮が一部の核・ミサイル関連施設を廃棄したのもその表れです。日本政府がやるべきことは、こうした平和の流れの後押しです。
日本政府が、北朝鮮に向けてミサイル基地を設置することは、朝鮮半島の和平の流れに水を差し、北朝鮮の姿勢を硬化させる行為そのものです。
やはり、秋田と山口に陸上イージスを配備すべきではありません。
防衛省は改めて、陸上イージスの秋田・山口配備を強行しようとする回答を山口県などに行いました。
皆さんは陸上イージスについてどうお考えですか。