藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

老人漂流社会

 昨日、訪問した方が、お母さんの終の住みかがなく困っておられました。

 特別養護老人ホームに入所できない。

 老人保健施設などを3ヶ月ごとに渡り歩いている。

 今いる施設の期限が切れて次に入る施設が決まっていない。

 この家で引き取れば、母は一気に病状を悪くするだろう。

 安心して入所できる施設はないものか。

 このような内容でした。

 この話を聞き、今日、書店で、NHKスペシャル取材班の「老人漂流社会」という本を手にしました。

 NHKスペシャル取材班の本では、「無縁社会」もとても興味深く読みました。

 この本は、読み始めたばかりですが、「歳をとることは罪なのか」とセンセーショナルな言葉が飛び込んできました。

 私は、大学で社会福祉・社会保障を学びました。

 日本国憲法には「社会福祉・社会保障は国の責任で保障する」とあります。

 戦前、介護は、家族に課せられていましたが、戦後は、社会で観る。最終的には国で責任を取るとなったはずでした。

 私の感覚では、90年代以降、社会福祉への国の関与が著しく低下してきていると思います。

 そして、今日、「無縁社会」「老人漂流社会」という言葉で表現されるまでの日本になってしまいました。

 今、国の方向を考え直さなければ、国民の生存権が侵害される事態が広がるばかりです。

 私は、年末年始、「老人漂流社会」を読んで、日本の社会福祉・社会保障の事を考え直したいと思います。

 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

次期県議選挙に向け写真撮影行う

 再来年は一斉地方選挙。山口県議会議員選挙が行われます。

 私は、5期目の県議選に宇部市選挙区から立候補する予定です。

 本日は、次期県議選挙に向けて写真撮影を行いました。

 パソコン画面上の映像を撮影しました。

 選挙は、今度で、7回目。

 写真撮影だけは慣れません。

 カメラマンの方にご迷惑をおかけして、約1時間で撮影が終わりました。

 正式には後日、DVDで納品されますが、パソコン上の画面を撮影しました。

 この写真で、これから様々な資料を作成することになるでしょう。

 写真撮影を契機に、様々な準備を加速させたいと思っています。

 引き続き、県政に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

厚東川通信No364(2014年1月1日)

12月17日小池副委員長が上関町を訪問

 

原発の新設は認められない

 

祝島島民の会」役員の方々と懇談

 

 十二月十七日、日本共産党小池晃党副委員長(参議院議員)が上関町を訪問。藤本県議は、小池副委員長に同行しました。
 まず、上関町高齢者保健福祉センターを視察し、八木所長から説明を受けました。
 小池副委員長から、政府が進める介護保険の改悪案の内容が説明されました。一つは、要支援のサービスを介護保険から外し、市町の地域支援事業に移行させる改悪です。上関町では、約七〇名の要支援の方がおられます。この方々へのサービスを町が提供するのは現状では困難であるとのことでした。二つ目は、特別養護老人ホームに要介護三以上しか入所できなくする改悪です。要介護一・二の方が入所できる施設が町内になく、町外に出ていくしかない状況だとのことでした。
 夜は、「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の役員の方々と懇談しました。役員の方から三十年を越える祝島での原発反対闘争の取組みが生き生きと語られました。小池副委員長は「原発の新設を認めないよう国への働きかけを強めたい」と話しました。
 

   こたつを囲んで懇談する小池副委員長(左上)

 

空中給油機先行移駐問題で

 

臨時の総務企画委員会行う

 

 十二月十四日、臨時の県議会総務企画委員会が開催されました。
 県岩国基地対策室磯村室次長は、十四日、午前中に行われた山口県副知事、岩国市長、周防大島町長及び和木町長が空中給油機の移駐時期等に関する協議結果について報告しました。協議結果の概要は次の通りです①空中給油機の来年六月から九月の移駐を認める。②今後、県及び一市二町が合同で政府の首脳に面会し、普天間基地が継続的に使用されることがないことが確認できれば、来年六月から九月の間の移駐を認めることとする。
 また、②については、十六日(月)の午後、山口県側から、藤部副知事と福田岩国市長、椎木周防大島町長、米本和木町長が、菅官房長官、小野寺防衛大臣、岸田外務大臣とそれぞれ面談する予定であることも報告されました。
 藤本県議は、沖縄県知事が辺野古の埋立を認めなければ、「普天間基地が継続的に使用されることがないこと」は確認できないと指摘し、「国への確認だけで、先行移駐を認めることは、県議会答弁の立場からして問題だ」と主張しました。

映画「アオギリにたくして」上映会 

 

 十二月二十一日、宇部市シルバーふれあいセンターで中村柊斗監督の映画「アオギリにたくして」の上映会が行われました。上映後、中村里美さん・伊藤茂利さんによるミニコンサートが行われました。

  ミニコンサートで歌う中村さんと演奏する伊藤さん

 

一気

 

「湘南の風」のストレートな声と歌詞に魅了されています▼二枚目のアルバム「湘南の風~ラガパレード~」の中では、「L.A.P~OneLove~」がいいですね。「奪い合えば憎しみ合う 分け合えば安らぎ合う 奪い合えば足りず 分け合えば少し余る」。とてもいい言葉です。共感できる言葉です▼五枚目のアルバム「湘南の風~二〇二三~」の中では、「いつか」がいいですね。「その瞳にこの世界はどう映っているだろう? 楽しいかい? 幸せかい? いつもそんなことばかり Your LifeBeautiful いつの日か 大事なものを見つけたら 迷わず走れ突っ走れ 頑張れ」。子を思う親の心をストレートに歌っています▼「湘南の風」の楽曲をじっくり聴いていると涙が滲みます。この冬は、「湘南の風」を聴きながら、心温かく過ごしたいと思います。

我が家に新しいパソコンが来ました。

 今日は、クリスマスイブです。

 私へのプレゼントは、新しいパソコンです。

   新しいパソコンが我が家にやってきました。

 今のパソコンは、2008年10月に購入。

 丸5年。よく働いてくれました。

 新しいパソコンへの引き継ぎ完了までは、二つのパソコンを併用するようになると思います。

 これから最低5年は、新しいパソコンが相棒になります。

 5年前のパソコンはウインドウズビスタでしたが、今度のパソコンは、ウインドウズ8.1が入っています。

 使い勝手はどうでしょう。

 年末年始は、パソコンの引越しで忙しくなりそうです。

 

後援会で介護保険について話す

 本日、日本共産党宇部市サンきわ後援会の会合があり、私は、介護保険について話をしました。

 話の概要は下記の通りです。

・・・・

  県議会を終えて、17日、私は、原発建設が進められようとしている上関町に小池晃副委員長とともに訪問し、原発の事と同時に、上関町高齢者保健福祉センターでお話を聞きました。 厚生労働省の社会保障審議会の部会が介護保険制度の見直し案をまとめましたが、一言でいえば大改悪と言える内容です。  大改悪の一つは、介護保険から要支援を外すということです。全国で要支援者は、150万人おられます。山口県でも要支援者が2万2千人おられます。これらの方々が、訪問介護や通所介護を受けておられますが、これらのサービスを介護保険から外し、市町村事業に委ねるというものです。  上関町では、要支援の方が70名おられ、その内、20人が訪問介護を受けておられます。所長さんは、「サービスをいきなり町で行えと言われても有償ボランティアなどの体制がない。また、通所介護に来られている方のサービスが今のまま維持できる保障はなく、お年寄りの元気を奪うことになるのではないか」と話をされていました。  介護保険の改悪の第二は、特別養護老人ホームの入所要件を要介護3以上にするものです。  山口県内で特別養護老人ホームに入所されている方は、6286名です。この内、要介護1・2の方が、587名おられます。全国では、31%と言われていますが、山口県では、9.3%ですが、これらの方々が施設におられなくなるのです。  所長さんは、「上関町には、入所施設は他になく、町外にお年寄りを追い出すことになる」と話しておられました。  このままでは、県内、取り分けへき地と言われる地域ではお年寄りは暮らせない状況が広がります。私は、来る議会でこの問題を議会で取り上げていきたいと思います。

・・・・

 介護保険に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

巨峰の苗木

 毎年、見事な巨峰を栽培されている御近所の方から巨峰の苗木をいただき、先日、庭に植えました。

 我が家のキウイ棚の横に巨峰の苗木を植えました。

 我が家には、キウイの棚があるのですが、オス・メスが一緒なのか、花をつけますが実がなりません。

 巨峰は、一つの苗で実をつけるとのことです。

 大きく育って、数年後に実を付けてくれることを願っています。

 昨日購入した被爆アオギリと一緒に、巨峰の苗木を大切に育てたいと思います。

 緑のある暮らしは潤いが出ますね。