藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

明日、午後1時半過ぎから一般質問を行います。

 いよいよ、明日、午後1時半過ぎから一般質問で登壇します。

 傍聴が可能な方はお待ちしています。

 今日は、明日、質問する項目の内、山口県文書館の蔵書6万弱が収蔵されている春日山庁舎を再度視察しました。

 

    春日山庁舎の文書館書庫前に立つ私。

 春日山庁舎は、県教育委員会が平成8・9年に国の補助を受けて行った「山口県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書」の第二次調査対象103件の内の一つであることが分かりました。

 報告書は、山口県文化財愛護協会から「山口県の近代遺産」として出版されています。

 春日山庁舎部分は、当時、山口芸術短期大学の教授だった福田東亜先生が執筆されています。

 昭和3年に、図書館として建設された本建物は、「近代式(ジャマン・セセション式)」だとあります。

 福田先生は、「周辺には文化施設が立ち並び、美しい景観を見せるパークロードに面するなど立地条件は申し分ない。これからの活用が期待される。」と結んでおられます。

 現在は、文書館の書庫の他、警察音楽隊の練習場や建設技術センターとして利用されています。

 山口県を代表する近代化遺産である春日山庁舎を改築し、山口県文書館とする案はいかがでしょうか。

 災害対策や産業戦略推進計画の問題や県立大学の定款変更問題などについても質問します。

 しっかり準備をして臨みたいと思います。

 様々な問題に対して、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

実りの秋です

 我が家の狭い庭には、ところ狭しと果樹が植えられています。

 私の前の住民の方が植えた柿は、ここ数年、実が途中で落ちる病気にかかっていましたが、今年は、しっかり実が残っており久しぶりに収穫できそうです。

 

 夏の間に実は落ちていましたが、今年は収穫できます

 中二の次男が生まれた時に植えた、橙(正式な品種を忘れてしまいました)は、今年、多くの実をつけています。今、ソフトボール大にまで成長しています。

 一つ一つの実は、ソフトボール大に生育しています

 それぞれ、食べるまでにはもう少し我慢の日々ですが、実りをみると元気がでるものですね。

 それにしても、昨日の新米はやはり最高でした。

 瑞々しいのと同時に、ほんのり甘いような新鮮な味がするのです。

 明後日の私の質問も、実り多いものにしたいと思います。

 引き続き、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

新米が届きました。

 母から、「ライスセンターから新米を取りに来てと連絡があった」と我が家に電話がありました。

 この連休に、妻と長女が母と一緒にライスセンターに新米を取りに行きました。

 そして、ようやく、今日、今から新米を食べます。

 家族の協力でようやく新米になりました。

 子どもたちは、米に敏感です。

 実家には、米を保管する保冷庫があります。

 保冷庫に入らなかった1俵が秋口まで残っていて、先日、我が家で食べたのですが、「パサパサする」と子どもたちには不評でした。

 裏返せば、実家の米は、いつも瑞々しいものだということです。

 その中でも、出来たての新米は最高でしょう。

 子どもたちも手伝って、苦労した米だからなおさらでしょう。

 いよいよ今日から9月県議会は、質問戦に入りました。

 今議会は、新米パワーで乗り切りたいと思います。

 それでは、子どもたちと新米を食べたいと思います。

 今、少し焦げたにおいがします。

 まあ、焦げても新米だから大丈夫でしょう。

一般質問の第一稿が完成しました。

 今日は、久しぶりに、対外的な用務はゼロで、議会の準備に集中しています。

 先程、一般質問の第一稿を書き上げました。

 事務局長がチェックし、団会議を経て、原稿に仕上げていきます。

 昨日も書きましたが、質問日は、9月27日(金)の午後です。

 傍聴をお待ちしています。

 今回質問するテーマは、

 ①豪雨災害について②産業戦略推進計画について③県立大学の定款変更について④教育・文化施設について⑤その他です。

 教育・文化施設については、山口県文書館と山口県立美術館について取り上げます。

 30分の質問時間ですから、あまり欲張らず、一つ一つの問題を掘り下げたいと常々思っているのですが、毎回、思うようにはいきません。

 しかし、どのテーマも、壇上に立つ瞬間まで調査を怠らず、しっかり質問していきたいと思っています。

 同時に今日は、来週行われる総務企画委員会の準備も行っています。

 一般質問の直後の委員会ですので、この時期に、委員会での質疑に向けての資料請求などを行う必要があります。

 運動会の疲れを取るために、休息も取りながら、今日は、議会準備に集中できました。

 引き続き、県政全般に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

西宇部小学校大運動会終わる

 本日、西宇部小学校大運動会が行われました。

 朝6時。場所取りのスタート。数十台の車が校門前に。校門を開ける仕事から今日がスタートしました。

 朝6時半。煙火が上がります。

 午前9時。晴天の元、運動会がスタート。

 午前11時過ぎ、PTA会長あいさつ。豪雨災害での被災児童に対する県PTA連合会の募金の訴えを行いました。

 午後1時過ぎ。午後の部がスタート。応援合戦。小6の三男が、白組の副応援団長として頑張りました。

三男は、白組の応援団副団長。最後の運動会を満喫。

 午後1時過ぎ。小三の長女が、沖縄の音楽に乗って踊りました。

 中央が沖縄の音楽に乗って踊る長女。上手でした。

 午後2時半。運動会が終了。

 午後4時前。後かたずけが終了。役員の皆さんとジュースで乾杯して解散しました。

 私もPTA会長になって、7年間、運動会の陣頭指揮に立っていますが、一番気温の高い運動会だったと思います。

 夕方、我が家で、昼寝をしていましたら、セミの声が賑やかでした。

 運動会に関わった皆さんに感謝いたします。

 さあ、半沢直樹の最終回を気にしながら、一般質問の原稿の仕上げに入ります。

 引き続き、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

明日は、運動会

 私がPTA会長を務めている西宇部小学校の運動会が明日に迫ってきました。

 今日は、午後から前日準備を6年生と教職員の方々とPTAの皆さんで行いました。

 駐車場の線引き、グラウンドの準備が、約1時間半で終わりました。

 午後4時からは、各子ども会の皆さんがテントを建てにこられます。

 各子ども会の皆さんがテントを建てておられます。

 全てのテントが建ったのを見届けて、PTA役員も解散しました。

 明日は、朝6時から場所取りが解禁ですので、立ち会いに出向きます。

 6時半に煙火をあげます。

 明日は、晴天の元での運動会になりそうです。

 さて、議会の準備も大詰めです。

 原稿書きは、3分の2を越えたあたりです。

 この連休中に完成させます。

 私の質問日は、27日の午後になりました。

 是非、傍聴にお越し下さい。

 明日は、朝から夕方まで忙しくなりそうです。

 引き続き、皆さんのご要望をお聞かせ下さい。