藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

明日が、議会閉会です。

 改選後初の、一般質問と委員会審議を終えて、少しほっとしていますが、昨日は労働者後援会の参議院選挙に向けての事務所開きに参加をしました。本日は、夕方から、私の地元で、小集会を行うことになっています。参議院選挙も1週間伸びたとはいえ、いよいよ公示が目前です。スイッチを参院選に切り替えてがんばります。

 さて、明日は、議会閉会で、採択が行われます。本議会には、3つの請願が提出されましたが、議会事務局に各会派の賛否の状況をお聞きした結果は次の通りです。一つは、消費税増税計画の中止を求める意見書の提出についてです。これは、消費税廃止山口県各界連絡会から提出されたものです。この請願は、総務企画委員会の判断は、不採択です。この請願の不採択に、明日の本会議で、自民、公明、県政、新政、無所属の会派が賛成する公算です。残りの民主、共産、社民は反対します。

 次に、「消えた年金」問題の抜本的解決と最低保障年金制度の実現を求める意見書の提出については、厚生委員会の判断は、不採択です。請願不採択に賛成する会派は、自民、公明、県政の見通しです。反対する会派は、民主、共産、新政、社民、無所属です。最後に、最低賃金の引き上げを求める意見書の提出についての請願は、商工労働委員会の判断は不採択です。請願不採択に賛成する会派は、自民、民主、公明、県政、新政、無所属の見通しです。反対は、共産、社民です。

 県民の切実な願いのこもった請願に対して、自民、公明など政権与党会派が不採択を主張され、請願は不採択の公算が大となりました。わが会派は、紹介議員して請願不採択に対する反対討論を明日、久米議員が行います。

 今こそ、県民の福祉向上の立場に立ち、悪政から県民の暮らしを守る防波堤として県議は、立ち向かうときではないかと思います。議員各位の賢明な判断を明日はお願いしたいと思います。

 もう一つ、大きなニュースが届きました。私が議会で取り上げたフェロシルトを含む県外産業廃棄物が、今朝、小野田港に入港してきました。入ってきた廃棄物を適正に調査し、不正があれば適切に対処するとの立場を表明した県行政に大いに期待したいと思います。

 

健康福祉部の審議と採択が行われました

 昨日は、厚生委員会二日目、健康福祉部の審議が行われました。

 消えた年金問題では、国から県に、「年金記録問題の解決に向けた取り組み」の要請が来ていることが明らかになりました。県は、市町に対して相談窓口の開設や国への取次ぎなどのお願いを行っています。今後は、健康福祉部厚政課が県の窓口になって、市町の相談窓口の開設状況などを把握して行くことが明らかにされました。また、県としても寄せられた相談を国へ取次いでいく意向であることも明らかにされました。

 委員会の最後に、「消えた年金」問題の抜本的解決と最低保障年金制度の実現を求める意見書の提出についてという全国年金者組合山口県本部提出の請願の採択が行われました。私は、「県民の苦難を取り除いていく立場で、与党とか野党とかの枠組みを越えて本請願を採択すべき」と発言しました。自民党議員は、「国のこの問題での解決状況を見守ることが今、重要なので、本請願は採択すべきではない」と発言しました。採択の結果、本請願は、私と民主党議員は賛成しましたが、自民・公明の議員が反対し、反対多数で否決されました。

 その他、母子家庭の医療費助成を父子に拡大していく問題では、父子に拡大をしていない県が、全国で12県しかないことが明らかになりました。今村部長も「男女共同参画の立場からすれば、父子を含めるのが望ましい」と答弁しました。その上で、厚政課長は、「市町と福祉医療制度全般のあり方について協議している。その中で、この問題も協議していきたい。」と答えました。

 また、今年度から県立福祉施設の給食が民間委託化された問題も審議しました。育成学校とこのみ園の入札で、業者を指名したにも関わらず、10社中、育成学校で、6社が、このみ園で5社が辞退していることが分かりました。私は、このような入札で競争性は担保されたと考えるのかと質しました。これに、大窪審議監は、「初めての入札で、不慣れな点があったことは否めない。今後、この問題はしっかり検証したい。」と答えました。

 改選後、はじめての委員会が終了し、少しほっとしています。しかし、金曜日までが議会です。しっかり任を果たしていきたいと思います。

あらしの夜に

 先ほどから、嵐のような天気になりました。雨が、このパソコンを打っている目の前の窓から降り込んで来たので、今、窓を閉めました。こんなことはめったにありません。

 から梅雨もいけないけれど、豪雨もいけません。

 丁度、昨日、厚東川の河口の堤防にクランクが入っているので対応してほしいという要望が市民から寄せられました。我が自治会でも昨日は、自主防災組織の説明会があったようですが、その方の住んでおられる地域でもそのような話しが出ており、「自主防災組織よりも、堤防の改修が先だ」という話しになっているそうです。

 私たちが住む厚南地域(厚東川西岸地域)は、約65年前に堤防が決壊し、多くの死者が出ました。

 公共事業で言えば、ダムによる河川事業よりも、2階建ての道路整備よりも、壊れかかっている堤防の改修の方が急がれます。

 この要望は、明日にでも関係部局に伝えたいと思います。

 昨日は、妻と末娘の誕生日でした。妻は41才。娘は3才です。息子たちが、それぞれプレゼントを作り渡していました。手作りのケーキで、ハッピーバースデーをみんなで歌って祝いました。

 さあ、今日から委員会審議です。平常心でがんばります。

儲かる話しには要注意

 昨日、久しぶりに家族で食事をしていたら、7・8年前、小野湖の環境保全の問題で、一緒に運動した経験のあるOさんが、我が家を訪ねてこられました。

 知人が、不動産や株で儲かるという話しで、ある人にお金を渡したら、そのままになった。相談は、そのようなものでした。被害者は二桁を越え、被害総額も億を越えるとOさん。

 昨日もラジオで、株で儲かるという話しで、十分な配当が出ずに、被害者の弁護団が出来たと報道していましたが、次々と新手の詐欺事件が発生しています。

 来週からの厚生委員会で、これら問題での県消費生活センターの取り組みを聞いてみたいと思っています。

 当面、この問題は、被害届が出ているようなので、私が、警察の方に対応をお願いすることを約束し、被害者の方に直接、弁護士の法律相談にきていただくようアドバイスしました。

 さあ、今日は、改選後初の一般質問です。改選後というのはとりわけ緊張します。平常心でがんばります。

こもりたいけどこもれない

 昨日は、一般質問の原稿仕上げと議会準備のため、終日、家にこもっていました。古里での誘いを断り、選挙活動もせず、家におりました。子どもたち(小学校二人)は、球技大会の予備大会(際波杯)というのに出掛けました。応援にもいかず、朝方まで原稿書きをして、午前中は、資料整理をして、昼過ぎに、横になっておりました。午後3時前でしたでしょうか、試合が終わったわが子と友だちがドドドと我が家に帰ってきました。妻が下の子と一緒に出ていましたので、私が寝ているところにわが子と友だちまで数人来て、「遊んでもいい?」と言うのです。「いいよ。」と言うしかないでしょう。それから、うとうとしながら、本など読みながら下から聞こえる「ドドドド」の音に耐えていました。その内、鬼ごっこがはじまり、大騒動になっていましたが、妻が帰ってきて少したってから、子どもたちは外に遊びに行きました。私は、ようやく起き上がり、再び資料の整理などをはじめました。そして、午後6時過ぎ、「ちびまるこちゃん」があると言って今度は、わが子だけが我が家に帰ってきました。

 夕飯を食べて、少し時間があったので、小学生二人の散髪をしました。半年前に買ったバリカンは、優れものです。これで3回目。次男は、辛抱がいいので、完璧。長男は、5分もたつと「早く」の連発。10分くらいで終わったので、後良く見てみると所々伸びているところが残っていました。

 後10年もすると、今日一日は、懐かしい出来事となるのでしょうね。

1万人達成しました。

 このブログは、昨年の12月28日に開設し、議員日誌もその日からスタートしています。今年の1月24日から、訪問者のカウントをはじめ、昨日で、10000人を突破しました。半年で、10000人ですから、一日平均で50人強の訪問があった計算です。自らの選挙が終わって、連休までは、休むことも多少ありましたが、連休後は、ほぼ連日の更新を続けています。最近は、朝一番の日課になっています。

 これまで続けてくることが出来たのは、誤字のチェックをお願いしている方からの度々のご指摘や、大学時代の遠い仲間からの応援など、心暖まる皆さんのご支援があったからだと思っています。

 これからも等身大での議員日誌を中心に、他のコーナーの充実にも努め、愚直に、本ブログを続けていこうと思っています。引き続き暖かいご支援をよろしくお願いします。

 議会は、明日から質問戦です。私は、①公共事業について ②国保について ③教育について ④廃棄物について ⑤国体について ⑥消防の広域化についてで、28日の午後1時に登壇する予定です。

 傍聴希望の方は、37-4919(藤本一規生活相談所)33-5577(日本共産党北南地区委員会)090-8244-3042(有田生活相談所所長)までご連絡ください。

 今朝方、私は、質問原稿がようやく書き上げました。これから、会派で調整をして完成です。委員会の準備もすすめながら、今議会も最善を尽くしたいと思っています。