藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

緊急集中PCR検査、受付明日まで、各市町村窓口に申請下さい。

 村岡知事は、17日、記者会見を行い、県内での新型コロナウイルス感染拡大を受けて、感染の恐れがある無症状の県民を対象に無料PCR検査(以下、緊急集中PCR検査)を実施すると発表しました。
 緊急集中PCR検査の概要は次の通りです。
 8月以降、帰省や夏休みにより、人々の行動が活発となり、家族内感染やクラスター、感染経路が特定できない者などが増加しています。
 こうした感染状況が継続すると、医療提供体制のひっ迫が懸念されることから、更なる感染の拡大を抑止するため、県下全域を対象に、緊急集中PCR検査を市町と連携して実施します。
 実施主体は県です。
 対象者は、感染の恐れのある行動歴を有する方で検査を希望する者です。
 無症状で、主に次の事項の該当者
 ①8月1日以降、県外往来や、県外者等と接触がある方
 ②8月1日以降、不特定多数の人が集まる会合や飲食への参加がある方
 受付方法は次の通りです。
 ①市町に設置の「受診相談窓口」で対象者からの相談、受付を実施
 ②行動歴の聞き取りを行い、検査の必要性を確認し、検査を実施
 受付期間は、8月20日(金)までです。
 実施内容は次の通りです。
 ①検査方法:唾液自己採取によるPCR検査(業者委託)、郵送で検体提出
 ②検査料金:無料
 ③検査回数:期間中1回
 ④結果報告:本人がWEB登録を実施し、委託業者からメール送付
       ※検査結果が陽性の場合は、保健所による再検査を実施する
 ⑤事業担当課:山口県健康福祉部新型コロナウイルス感染症対策室

電話:083-933-2490
 詳しくは、⑤にお問い合わせください。 
 日本共産党県委員会と県議団は、8月5日、村岡知事に、「新型コロナ第5波の感染拡大防止に向けた緊急申し入れ(第7次)を行いました。
 この中で「新型コロナ感染拡大の最大の要因である無症状感染者を早期発見し、保護・隔離するため、地域外来・検査センターに無料のPCR検査キットの配布回収を行うスポットを設けること。」を要望しました。
 「無料のPCR検査キットの配布」を求めた者として、県が実施する「緊急集中PCR検査」を実施することは評価します。
 その上で、無症状の県民に対する無料のPCR検査キットを配布回収するスポットを地域外来・検査センターに常設することを県に求めていきたいと思います。
 昨日、県内の新型コロナ感染症の感染者は105人で、過去最多となりました。
 NHK山口放送局は、「18日の時点の山口県内の感染状況を政府の分科会が示す分類にあてはめると、病床使用率が58。2%、人口10万人あたりの療養者数は37.9人、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は33.3人となり、3つの指標で最も深刻な『ステージ4』の目安を超えています。」と報じました。
 また、NHK山口放送局は、村岡知事が18日に臨時の記者会見を開き、今後について『医療提供体制がさらに逼迫した場合には、より強い措置を考えていかなければならない』と述べたと報じています。
 政府は、17日の新型コロナ感染症対策本部で、緊急事態宣言の発令を7府県に追加し、まん延防止等重点措置の適用を10県へ追加することを決定しました。
 追加後、中国四国九州地方での緊急事態宣言・まん延防止等重点措置のいずれかが適用されている県は次の通りとなりました。
 中国地方:岡山、広島
 四国地方:香川、愛媛
 九州地方:福岡、熊本、鹿児島
 その結果、山口県周辺の多くの県が緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の対象地域となりました。
 村岡知事が、18日の記者会見で述べた「より強い措置」とは、まん延防止等重点措置が含まれると思います。
 山口県がまん延防止等重点措置の適用を受ける地域になるかどうか、これからの1週間にかかっていると思います。
 山口県は、今月31日まで「デルタ株感染拡大防止集中対策」を実施しています。
 先日報告したように、日本共産党県議団などの第7次の申し入れに対し、県は、「これまでと同様、陽性者の療養は、入院及び宿泊療養を基本にする」と回答しました。
 私は、集中対策と同時に、今後とも県の医療体制が維持されるためにも、無料PCR検査の抜本的拡大、ワクチン接種の促進、病院の損失補填の実施を県に強く求めたいと思います。
 引き続き、新型コロナ感染症に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

山口総合支援学校を視察して感じたこと

 昨日、河合前県議とともに、山口県立山口総合支援学校を視察しました。

 山口総合支援学校の室内プール前(左が私、右が河合前県議)

 山口総合支援学校は、1994年、宇部養護学校山口分教室としてスタートしました。1999年山口養護学校となり、2001年、現在の校舎が完成します。
 私は、山口総合支援学校校舎竣工式に県議として参加したことを思い起こしました。
 2008年に、山口総合支援学校と校名が変更し、2017年に、高等部棟が完成しました。
 校舎が竣功して20年が経過していますが、校舎は丁寧に使われていることを実感しました。
 その上で、視察で感じたことをいくつか指摘します。
 第一は、教職員の3分の1程度にしか給食が提供されていないということです。現在、小学部、中学部、高等部合わせて児童生徒数は189名です。教職員は、100名ですが、厨房の面積の関係で、給食は230食程度しかできません。児童生徒には全員、給食を賄えていますが、教職員には、3分の1程度しか給食が提供されていません。
 第二は、グラウンドの狭さです。
 児童生徒数の増加で、高等部棟が、旧グラウンドに建設されました。そのため、新しいグラウンドが確保されましたが、前のグラウンドの3分の2の面積です。
 第三は、みほり分校の建て替えです。
 山口総合支援学校みほり分校は、山口県みほり学園内に1972年に宇部養護学校の分室としてスタートしました。1979年にみほり分校となり、1985年に特別教室棟が竣工しました。
 私は、過去の議会で、現地視察をした後、山口県みほり学園と一体に老朽化したみほり分校の建て替えを、県と教育委員会と山口みほり学園を運営している山口県社会福祉事業団が協議するよう求める質問を行いました。
 以上の3点については、視察を受けて、県教委に改善を求めていきたいと思います。
 山口総合支援学校をはじめとする山口県の特別支援教育に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

JR山陽線、宇部線、小野田線の早期復旧を党災害対策本部に届ける

 今朝の山口新聞は、大雨の影響によるJRの被害状況について次のように報じています。
 「大雨の影響により、山陽小野田市内のJR山陽線小野田ー厚狭駅間で路盤が大規模に流出した。JR西日本によると、山陽線の厚東ー厚狭駅間と、ケーブルが切断したため宇部線、小野田線の全線が運行できなくなっている。運転再開は10日程度かかる見込み。JR西日本広島支社広島総合指令所によると、厚狭駅から約2.9キロ小野田寄りの場所で、延長約20メートル、幅約15メートルにわたって路盤が流出。架線柱が倒壊し線路が宙づり状態となったほか、架線とケーブルが切断された。ケーブルは宇部線と小野田線の信号・通信制御に関わるもので、ケーブルが復旧できなければ両線路の運行ができないという。このため、山陽線の不通区間と宇部線、小野田線の全線でバスによる代行輸送を検討しているが、早くとも18日以降になる予定という。」
 先のブログで報告した通り、日本共産党は、13日、「8月豪雨災害対策本部」を設置しました。
 昨日、日本共産党の8月豪雨対策本部へ山口県委員会から「JR線の早期復旧」の要望を届けました。
 山口新聞の記事にあるように、代行輸送の早期実施が求められます。県交通政策課に、「JR線の早期復旧と代行輸送の早実施をJR西日本に求める」ことを要請したいと思います。
 今日も、山口県内は、大雨の予報です。災害対策に対する皆さんのご意見、ご要望をお寄せ下さい。

県議会報告・かえる通信(No77)2021年9月1日

 藤本かずのり県議会報告・かえる通信(No77)2021年9月1日を発行しました。

 下の下線の入った「かえるNo77」をクリックしてください。

 かえる通信No77のPDFをご覧になることが出来ます。

 引き続き、県政全般に関する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

かえるNo77

大雨で県道の法面が複数箇所で崩壊する

 この間の長雨で、宇部市内で複数の法面崩壊が行っています。

 私は、宇部市吉部の県道法面崩壊現場を2カ所視察しましたので報告します。

 いずれも、8月14日に法面が崩壊したものと思われます。

 1カ所目は、県道小野田美東線(宇部市吉部地区黒川)の法面崩壊です。

 県道小野田美東線の法面崩壊現場、現在、片側交互通行になっています。

 現在は、片側交互通行となり、緊急工事が行われています。

 2カ所目は、県道美祢小郡線(宇部市吉部地区小松小野)の法面崩壊です。

 県道美祢小郡線の法面崩壊現場、現在、通行止めになっています。

 近所に住む渡辺さんの話をお聞きすることができました。

 渡辺さんは、14日の8時半ころ、田の様子を見ようとこの道路に差し掛かったところ、前を走る車の運転手から、こちらに来るなと合図を受けました。

 その直後に、前の車と渡辺さんの車の間の道路の法面が崩壊しました。

 前の車の方が、この道路に差し掛かった時、ガードレールの崩壊が始まっていたそうです。

 人的被害寸前だった状況が分かりました。

 現在、この県道は通行止めになっています。

 この道路の先に、犬が迫地域がありますが、農道によって迂回は可能だとのことでした。

 私は、今から、二つの道路の早期復旧を県宇部土木建築事務所へ求めたいと思います。

 その他、宇部市では、厚東川ダムで緊急放流が行われました。緊急放流に至った経緯について、担当者に問い合わせたいと思います。

 更に、山口宇部道路の法面崩壊が発生しました。場所は、岡の辻地域だとの情報を得ています。

 この状況についても、担当者に問い合わせをしたいと思っています。

 日本共産党は13日、西日本を中心とする豪雨による被害の拡大を受け、「8月豪雨災害対策本部」を設置しました。

 本部長は、小池晃書記局長。副本部長の一人が、大平喜信前衆議院議員です。

 大雨による災害の状況をお教えください。8月豪雨対策本部と連携を取り対応してまいります。

山口県が新型コロナ・モニタリング指標の「ステージⅢ」へ

 日本共産党県委員会と県議団は、8月5日、新型コロナ第5波の感染拡大防止に向けた緊急申し入れ(第7次)を村岡知事に行いました。
 この程、健康福祉部と観光スポーツ文化部から回答が寄せられましたので、報告します。
 申し入れの第一は、県内での感染拡大を防ぐことです。
 ①新型コロナ感染拡大の最大の要因である無症状者を早期発見し、保護・隔離するため、地域外来・検査センターに無料のPCR検査キットの配布と回収を行うスポットを設けること
 ②若い世代に感染が広がっている状況を踏まえ、新山口、下関、徳山、岩国など主要駅や繁華街などで12歳以上の若者を対象にPCR検査キットの無料配布に取り組むこと
 この申し入れ事項に対し、健康福祉部からの回答は次の通りです。
 「本件では、これまでも感染の疑いのある方や濃厚接触者はもとより、感染者が多数発生している地域等においては、地域の一斉検査を実施するなど、幅広く積極的に検査を実施しており、引き続き適切に対応する。」
 申し入れの第二は、県外からの感染者の流入を防止することです。
 ①県外からの帰省者や観光客を対象に、県内主要駅や山口宇部空港、岩国錦帯橋空港、高速道路のサービスエリアなどでPCR検査キットの無料配布、もしくは、抗原検査キットを用いた簡易検査を実施すること
 ②やむを得ない理由で県外から帰省を予定している人を対象に、自宅にPCR検査キットを送付し、自宅で検体を採取、検査機関に郵送する形でのPCR検査を実施すること
 この申し入れ事項に対し、観光スポーツ文化部からの回答は次の通りです。
 「お盆の期間を迎え、人の往来の増加が想定されることから、県外から移動してこられた方とその周辺の方々の安心を確保するとともに県内における感染拡大を防止するため、8月11日(火)から8月31日(火)までの間、県外から帰省・来訪された方や、出張・帰省などで県外から帰って来られた方のうち希望される方を対象に、山口宇部空港、岩国錦帯橋空港、JR新山口駅、徳山駅の4箇所で無料のPCR検査を既に実施しているところ・帰省予定者へのPCR検査の送付については考えていない。」
 申し入れの第三は、感染急増地域における「入院制限」についてです。
 ①政府が8月2日、打ち出した「新型コロナウイルス感染急増地域においては、『入院対象を重傷者や中等症のうち重症化リスクの高い患者らに限定し、自宅療養を基本とする』という新方針の再考を求めること。
 この申し入れ事項に対し、健康福祉部からの回答は次の通りです。
 「この方針は、東京都をはじめ感染者が急増している地域において、入院治療が必要な方への医療的提供体制を確保するための緊急的な対応の選択肢として、自治体の判断で可能とするものであり、再考を求めることまでは考えていない。」
 ②山口県内において、感染急増という事態が生じた際にも「重症化リスクの高い人は原則入院、無症状・軽症患者は原則宿泊療養、無症状・軽症患者でやむを得ず宿泊療養を行えない人は自宅療養」という対応を継続すること。
 この申し入れ事項に対し、健康福祉部からの回答は次の通りです。
 「本県では、入院病床(533床)や宿泊療養(480床)による受け入れ体制を確保しているところであり、これまでと同様、陽性者の療養は、入院及び宿泊療養を基本とすることとしている。」
 日本共産党県議団などの申し入れ直後の8月11日から、県外から帰省・来訪された方などへ無料のPCR検査会場が山口宇部空港など県内4箇所に設置されたことは評価します。
 引き続き、県内での感染防止対策のために、PCR検査体制の強化を県に求めていきたいと思います。
 また、入院・療養の基本方針について県が「これまでと同様、陽性者の療養は、入院及び宿泊療養を基本とすることとしている。」と回答したことは評価したいと思います。
 引き続き、コロナ患者の方が安心して必要な医療が受け入れられるよう、8月2日に政府が打ち出した「入院制限」の通知の撤回を国に求めるよう県に働きかけを続けていきたいと思います。
 8月13日現在、山口県の確保病床使用率は、47.3%。県のモニタリング指標は、20%以上がステージⅢです。
 療養者数は、326人。県のモニタリング指標は、272人以上がステージⅢです。
 直近1週間の新規感染者数(人口10万人)は、272人。県のモニタリング指標は、204人以上がステージⅢです。
 8月13日時点の数値が、5つのモニタリング指標の内、3つでステージⅢ相当となりました。8月13日に行われた山口県新型コロナ感染症対策本部第25回本部員会議において、「現在の状況を『ステージⅢ』と判断。」しました。
 国内の新型コロナウイルス感染者は、13日、初めて2万人を超えました。
 13日の山口県内の新規感染者は61名で、1日あたりの発表人数としては5月12日と並んで過去3番目に多い数字となりました。
 引き続き、山口県に感染拡大防止の強化を求めていきたいと思います。
 この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。