昨日の山口新聞は「阿武町の花田憲彦町長は17日、政府が導入を目指す地上配備型迎撃ミサイルシステム『イージス・アショア』配備計画を巡り、近く防衛省を訪問し、陸上自衛隊むつみ演習場(萩市、阿武町)への配備計画撤回を求める意向を示した。『むつみ演習場へのイージス・アショア配備に反対する阿武町民の会』の吉岡勝会長(65)は17日、町役場で花田町長と町議会の末若憲二議長に、会員数(17日現在)が18歳以上の町民の48%に当たる1394人に上ったことを報告し、人々の生活に影響のない場所に配備計画を変更するよう国に求める要請書を提出した。花田町長は『(会員数の報告は)通常の署名とは重みが違うと受け止めている。町民の皆さんが納得いく行動をしていきたい』と、昨年7月に続く2度目の防衛省訪問に向けて日程調整する考えを明らかにした。花田町長は記者団の取材に応じ『有権者の半数近くが明確に反対と意思表示をしていることをきちっと伝えないといけない』と述べた。一方、吉岡会長は『われわれの思いはしっかりと町長に伝わった。地区ごとで温度差は感じているが会員をもっと広げていけるようにしたいと話した。町民の会によると、会員1394人の内訳は奈古地区758人、福賀地区381人、宇田郷地区255人という。花田町長は昨年9月、町議会で配備計画撤回を求める請願が全会一致で採択されたことを受けて『阿武町が進めてきた自然や人を大事にしたまちづくりに逆行する』として正式に配備計画反対を表明していた。」
阿武町では、イージス・アショアに反対する運動が町ぐるみで強まっています。
村岡知事も阿武町の意向を受けて、秋田県知事らが防衛省に要請したように、自らの態度表明を行い、政府に要請すべきです。
安倍政権は、イージス・アショアの配備計画のある秋田県と山口県でかつてない反対運動が高まっていることに鑑み、配備を撤回すべきです。
イージス・アショア配備をめぐる花田阿武町長が、反対の意向を再び防衛省に伝える意思を表明しました。
皆さんはどうお考えですか。
県民の方から「障害者スポーツ大会(キラリンピック)はこれまで春と秋に行われていたのに、秋が中止になっている」とのご指摘を受けました。
一定の現状が昨日までに分かりました。
障害者スポーツ大会(キラリンピック)は、2017年度まで春と秋に開催されていましたが、2018年度から春のみの開催となりました。
大会閉扉は、秋が、80万で、春は500万円程度となっています。春の大会は全国大会の予選を兼ねています。
県の担当者は、「キラリンピックの秋大会の中止は、山口県障害者スポーツ協会など競技団体と協議したうえで判断した。」「大会は、スポーツを通じた障害者の社会参加と県民理解の促進を図り、双方が障害者スポーツを参加しやすい環境をつくる目的をもって、開催してきたもので、秋の大会を中止した後も、形を変えて、こうした取り組みは続いている。」と説明しました。
障害者スポーツ大会を年2回開催していた2017年度の「障害者スポーツ県民参加促進事業」の事業費は約2千827万円でした。
今年度の同事業の事業費は約2千599万円です。
予算は、一昨年より今年が、228万円少なくなっています。障害者スポーツ大会秋大会の開催費は80万円と言われており、それ以上に予算が削減されています。
県が秋大会は中止したが「形を変えて、こうした取り組みは続けている」という説明の財政的裏付けは脆弱と言えます。
来年は、オリンピック・パラリンピック東京大会です。
障害者スポーツの振興が東京大会に向けて、トップアスリートの育成事業だけに集中してはいけないと思います。
私に情報提供していただいた県民の方は、障害者スポーツ大会の秋大会について「楽しみにしていた障害者は多い」と指摘します。
障害者スポーツ県民参加促進事業の予算は、少なくとも2017年度程度は今後も確保されるべきです。
秋大会の再開を含めて、障害者スポーツに幅広い県民参加を促進するために予算をしっかり確保すべきです。
2018年度から、障害者スポーツ大会・秋大会が中止されました。
障害者スポーツ県民参加促進事業費が削減されています。
皆さんは、障害者スポーツの県民参加促進についてどうお考えですか。ご意見をお聞かせ下さい。
第19回キラリンピックは、5月12日から26日まで、行われます。
参加される皆さん、及び関係者の皆さん、県民の皆さんのご意見や要望をお聞かせ下さい。
地域住民の方から、「宇部市小野・瀬戸の国道490号と県道小野田美東線の交差点のに左折車線を付加してほしい」との要望が出されました。
国道490号に右折車線を作ってほしいと要望
私は、昨日、要望を県宇部土木建築事務所に届けました。
当該地域は、大型トラックの通行が最近増えています。
国道には、直進車線しかなく、トラック同士の離合に苦労する場合があると地域の住民の方が心配しています。
県宇部土木建築事務所の担当者は、「事故発生の状況など状況を調査したい」と答えました。
私は、引き続き、県政に関わる要望を関係機関に届けていきたいと思います。
今回の県議選で返り咲きを果たした私と藤井市議は、「老朽化しているので早く建て替えをしてほしい」との住民の要望を受け、山口県土木建築部住宅課に、鵜の島県営住宅の建て替えを要望してきました。
その結果、昨年10月から、来年1月末までの工期で、鵜の島県営住宅の新築工事(仮称A棟)が開始されました。
現在、新築されている住宅は、24戸で約5億円の事業費で建設中です。来年度以降、15戸の住宅が新設(仮称B棟)される予定です。
引き続き、県政に対する要望を私にお寄せ下さい。
先日、浄土真宗本願派宇部北組主催の「花フェスタ2019(はなまつり」が「アクトビレッジおの」で行われました。
その時のフリーマーケットで前から欲しかった森英介著「風天 渥美清のうた」を購入して読んでいます。
芸名渥美清、役名車寅次郎、本名田所康雄さんの雅号が「風天」なのです。
渥美清さんの俳句は、「話の詩集句会」(135句)、「トリの会」(9句)、「アエラ句会」(45句)、「たまご句会」(29句)
作者の森さんが、探しに探し、「風天」俳句が218句あることが分かりました。
好きだからつよくぶつけた雪合戦
1973年11月「話の特集句会」
貸ぶとん運ぶ踊り子悲しい
1973年12月「話の特集句会」
鍋もっておでん屋までの月明り
1974年12月「話の特集句会」
夢で会うふるさとの人みな若く
1975年2月「話の特集句会」
渡り鳥なにを話しどこに行く
1976年9月「話の特集句会」
チューリップ風にふるえて家は留守
1975年3月「トリの会」
蓋あけたような天で九月かな
1975年9月「トリの会」
まだまだ秀句がありますが、今日はここまでとします。
私は川柳を趣味としています。
風天俳句には渥美さんの人柄がにじみ出ています。
これからも風天俳句から学びたいと思います。
今日から宇部市議会議員選挙が始まりました。
私は、浅田とおる市議候補の出発式に参加ました。
浅田候補の出発式で挨拶する私(右が浅田候補)
私の応援演説の要旨は以下の通りです。
・・・
浅田とおる出陣式にお集まりの皆さん、皆さんのお力で4年ぶりの県議会に戻していただきました藤本かずのりです。
私が西ケ丘に住み始めて30年。議員に初当選したのは、1991年。以来28年続いてきた日本共産党の厚南地域の議席を浅田とおるさんに繋げる選挙です。浅田さんの輪を広げ当選を勝ちとりましょう。
宇部駅に障害者の方や高齢者の方が利用しやすいように、エレベーターを設置する工事が進んでいます。これは、私と真鍋さんが連携して取り組んだ成果です。今度は、私と浅田さんが連携して、住みやすい西宇部・厚南地域を作ってまいります。要望をどんどんお寄せ下さい。
浅田さんが、立候補を決意し、西が丘に住み始めて、約半年ですが、浅田さんへの信頼がこの地域で広がっています。昨日は、西宇部校区体育振興会総会で西が丘の方とお話しました。「浅田さんは、月に一度のゴミ当番の時に、児童公園の凹んだところに真砂を入れて平にする作業を黙々とやっていた。」と語っておられました。誰に言われなくても、みんなのために体が動くのが浅田さんだと、私も近くに住んでいて実感します。
困った市民の方々のために進んで体を動かし解決に向けて努力する浅田さんをこの選挙で、宇部市議会に送り、議会に市民の声を届けましょう。
1991年に私が市議会に初当選しました。日本共産党は、その時に、初めて、4議席から5議席を実現したのです。以来28年。前回と前々回は、当選者こそ4名でしたが、選挙では5名の候補を立て続けてきたのです。しかし、今回の選挙で初めて日本共産党は、候補者を4名に絞って闘います。「共産党は、候補者を絞っているから大丈夫。私の方があぶないから頼む」と他陣営から攻め込まれたら勝利はありません。
今回の市議選は、定数28名で30名が立候補。新人候補も全員が有力な方ばかりです。少数激戦で、当選ラインが上がる選挙です。
宇部市に住み始めて約半年の浅田候補の勝利のためには、一切の「ゆるみ」は禁物です。攻めに攻めて、必ず勝利をつかみましょう。
下関北九州道路の忖度発言で、塚田国交副大臣が辞職、「被災地より選挙」発言で桜田五輪大臣も辞任。今、安倍政権への信頼は失墜しています。安倍政権サヨナラの願いと市政刷新の願いを浅田とおるにお寄せ下さい。
・・・
宇部市議選が始まりました。市政に対する要望をお教え下さい。