本日、原発をつくらせない山口県民の会(吉見真一代表委員)は、二井知事に対して「上関原発建設について公有水面埋立申請を許可しないように求める要請」書を提出しました。提出には、私も参加しました。
申し入れ書は、①中国電力へ上関原発計画の断念を求めること。②中国電力による公有水面の埋立許可申請および保安林解除の申請については許可しないこと。③直接影響を受ける上関町民の理解と納得を得るまで、上関原発計画については強行しないこと。④活断層の存在などについて徹底した調査を行い、安全性が確保されるまでは計画を進めないこと。の4点を要望しています。
①について県は、計画は、事業者の責任で対応するものであり、県から断念を要請することはないと答えました。②について県は、それぞれ法に基づいて適正に審査すると答えました。③について県は、地元上関町の意思を尊重していきたい。④国や事業所が厳格な対応を行うと言っている。必要なら知事意見に基づきチェックしていくと答えました。
参加者との議論の中で県は、公有水面の埋立て申請の審査に関して「審査に当たっては、町長の意見、住民の意見、権利者の意見を元に総合的に判断したい。」と答えました。
私は、県に、祝島住民の8割が県に不許可を求める意見書を提出している状況を十二分に勘案するよう求めました。
また、公有水面の審査の標準期間の3ヶ月を過ぎているとの問いに対して県は、「あくまでも標準期間であり、現在慎重な審査を行っている最中。現時点ではいつ判断を出せるかわからない」と答えました。
私は、「知事には、計画を左右する重要な許認可権がある。将来に禍根を残すことのない賢明な判断を」重ねて求めました。
公有水面埋立申請に不許可を求める申し入れ
本日、障害者の福祉をすすめる会の日帰り旅行に参加しました。
最初に訪れたのは、周南市の徳山動物園。有名なツヨシ君にも会いました。弁当を食べて、ビンゴゲームをして、楽しいひと時を過ごしました。しかし、車椅子での移動は、スロープなどの整備が不十分だと感じました。また、障害者用トイレが入口に一箇所あるだけでとても不便でした。更に、動物園から文化会館へ至る道路も歩道が狭く改善が必要です。
障害者の方々が、常盤公園は、障害者トイレも多く、段差も少なく、障害者にとって快適な施設だとおっしゃっていました。徳山動物園関係者の方も常盤公園を学んで、障害者にやさしい施設にしていただきたと思います。
次に、防府市の潮騒市場を訪ねました。私は、さんまと大好物のアジを買って帰りました。今、アジを食べましたが、新鮮で最高でした。私は、宇部市の漁協関係者から、宇部市にも「潮騒市場」のような施設をという声をお聞きしました。山口宇部空港に施設を作って、乗降客や一般の市民が購入できるようにすればいいのではないかとその役員の方と意気投合しました。議会で質問するまでには至っていませんが、水産関係者と空港関係者と県や市の担当者が同じテーブルについて一回議論する必要があるのではないかと思います。
最後に、ロックシティー防府を訪ねました。噂には聞いていましたが、初めて行きました。現時点で、山口県最大の売場面積でしょうか。入っただけで酔ってしまいような規模でした。
私は、H18年6月県議会で、カネボウ跡地に建設が予定されていたロックシティーについて質問していたのです。当時、防府市商店街連合会などから県議会に、「大規模商業施設の県内への出店にかかわるガイドライン」の設置を求める要望書が出されるなど、ロックシティー建設には、地元中小商店を中心に大変な危惧が広がっていました。
私が特に議会で指摘したのは、準工業地域への出店規制でした。政府は、都市計画法の改正で、準工業地域を特別用途地区に指定することで店舗面積を規制することが出来るとしています。この規定を受けて、北海道では、「コンパクトなまちづくりに向けた基本方針」をまとめ、市町村に対して、準工業地域を特別用途地区に指定するよう促しています。私は、山口県が、準工業地域を特別用途地区に指定するよう市町村に働きかける内容のガイドラインを策定すべきだと質問しました。和田商工労働部長は、「準工業地域の取扱いについては、都市計画の問題として市町において判断されるべきものと考えており、ガイドラインにはなじまないものではないかと考えている。」と答えました。
その後、山口県の大規模店出店に関するガイドラインは制定されましたが、部長答弁通り、準工業地域の取扱いについては言及されませんでした。
私は、完成したロックシティーに立ち、引き続き、準工業地域への大規模店出店を規制する手立ての必要性を痛感しました。
日本共産党は、04年に、「大規模店の身勝手をゆるさず、地域の商店街・中小商店の値打ちがいきる『まちづくり』ルールの確立を」という政策を発表しています。その中で、「地方自治体が独自に「まちづくり条例」をつくる権利を全面的に尊重し、大店法立地法を抜本改正します。」などの政策を掲げています。
私は、全国の都道府県がこの問題でどのように対応しているのかを調査しながら、地域の商店街や中小商店の値打ちが発揮される「まちづくり」のルールを山口県で構築していけるように引き続き論戦を行っていきたいと思います。
大規模店の野放図な地方進出をこのまま放置していていいのかどうかという点も今度の総選挙の重要な争点だと思いました。
徳山動物園は、車椅子で移動しづらい施設でした
本日は、午前中、新極真会山口中央支部主催で宇部市武道館で行われた「2008年秋季山口県下オープン空手道交流大会」に大会会長として参加しました。大会参加者が、133名と山口中央支部主催の大会としては過去最高となりました。東は岡山から西は熊本まで、参加選手の出身地域という点でも大いに広がりました。
私は最初のあいさつで、水の話をしました。これは、新極真会の公認雑誌である「空手ライフ2月号」に掲載された記事によるものです。ある学者が、水に「ありがとう」と「ばかやろう」と紙に書いて貼った。ありがとうと書いて貼った水は、きれいな結晶が出来たが、ばかやろうと書いて貼った水は、結晶が出来なかったというのです。人間の体も7割が水で出来ているので、良い言葉をかけると良い結果が出るのではないか。私はこのエピソードから、選手の皆さんに「今日は、自分に良い言葉を掛けて試合に臨んで下さい。」と話ました。
わが次男も小学校3年の部に参加しました。初戦は、判定で勝ったものの、2回戦は、優勢を2本取られ合計1本で負けてしまいました。次男は、上段蹴りを数回受け、受けの弱さを露呈しました。それでも落ち込むことなく「強かった」とあっさりしたものでした。
大会会長として、大会の盛会を心から喜んでいます。
130人の選手を前に大会会長として挨拶しました。
白のヘッドギアが次男。一回戦は勝ちました。
午後は、山陽小野田市で行われた日本共産党演説会に参加して、カンパの訴えを行いました。
私は、10月15日に後期高齢者医療制度で扶養家族であったため年金天引きが猶予されていた方々が新たに天引きとなることを報告しました。その数は、全国で200万人、山口県で24318名に及びます。山陽小野田市で947人。宇部市で2378人になります。
私は、首相になってからは、「制度をなくせば解決するものではない」と後期高齢者医療制度に固執している麻生内閣に今度に選挙で決着を付けようと訴えました。
吉田貞好中国ブロック比例代表候補とともに、山下芳生参議院議員が講演を行いました。
山下議員は、「毎年2500億円に及ぶ在日アメリカ軍への思いやりよりも、日本に住むお年寄りに思いやりを」「テロ特措法の再延長を容認した民主党は、本気で反対をしていたとは思えない。戦争に手を貸したと思われても仕方ない」「今度の選挙は頑張れば前進できる選挙。日本共産党の躍進で、政治の中身を国民本位に変えよう」と訴えました。
私自身、山下議員の発言に大変励まされました。総選挙に向けて全力で頑張る決意を新たにしました。
「蟹工船」の本を手に党の躍進を訴える山下議員
小野田商工センターには200名の参加者が
長女が通う「こぐま保育園」で運動会が行われ、家族みんなで参加しました。
娘も泣くこともなく、保育園の行事をエンジョイしていました。
子どもたちの笑顔を見ているだけで、心が平和になります。
それにしても、今年は、例年の1.5倍ほどの参加者だったようです。
私は名ばかり役員として、「こぐま会運営委員長」を拝命していますが、保育園の役員として嬉しい限りです。
しかし、わが「こぐま保育園」は無認可で、経営は常に大変です。認可を目指していますが、保育園は山陽小野田市にあるのに、園児は宇部市ばかりという点がネックになり進みません。
認定こども園はどうかと研究しましたが、この道も同じ点がネックとなっていました。しかし、今日園長先生から「最近、厚生労働省が認定こども園の要件を緩和し、二つの自治体をまたがっていても認可できる方向が示された」とある保育雑誌に書いてあったという情報をいただきました。
早速、県の担当者にこのことを来週お聞きする段取りを取りました。また、再来週、宇部市の担当者と園の担当者が懇談をする場を計画していましたので、その場でも、この話を出してみようということになりました。
保育園の運動会が帰って、パソコンを買いに行きました。今使っているパソコンのキーの中で反応が悪いものが数箇所生まれ、打ち直すことが多くなり、妻と相談して買い換えることにしました。
この機械は、ノート型で15万円程度だったと思います。しかし、クラスは中の下でした。今日電気屋に行ってみると、10万以下でかなりの機種が揃っていました。
私は、周辺機器を付けて約10万円のものを選びました。しかし、パソコンを変えるのは中々大変です。ソフトを入れ直したり、周辺機器との接続をやり直したり・・・。詳しい人に援助もしていただきながら、当面は二つのパソコンを併用しながら日々の仕事をこなしていきたいと思います。
3時からは、宇部市内で行われた議会報告会に参加しました。そして、これからは、宇部市西部後援会の月見会です。恒例の句会の選者も努めます。
それでは、月見会に行ってきます。
山本先生が演じたエンマ大王は迫力満点でした。
総踊りです。この踊りで宇部まつりにも参加します。
本日、9月定例議会が閉会しました。日本共産党県議団は、本日採択された18議案のうち、8議案に反対しました。
反対した議案に「維新百年記念公園陸上競技場新築工事の請負契約締結の件がありました。今回の議案は、本格的な事業着工のため、41億7千万円の請負契約を締結するものですが、やはり過大すぎる点から反対しました。
国体の式典会場は観客席が仮設を含み約3万人となっています。既設の陸上競技場の観客席は1万5千人ですから、国体の式典だけ仮設スタンドで対応できます。また照明も仮設で対応できることは以前のブログにも書きました。簡素な国体はどこ吹く風で、施設整備がどんどん華美になっています。
請願では、上関原発計画について公有水面埋立免許願書に対して、免許を与えないよう求める請願が不採択となった問題に日本共産党県議団は反対しました。
反対討論に立った水野県議は、「原発は未完成の技術であり、自然環境に与える影響も看過できません。建設のために上関周辺に残された貴重な環境を壊す埋立ては容認できない」と訴えました。
また、「貧困の連鎖を断ち切り、市民の生活の底上げを求める」の請願も不採択となりました。この請願を不採択にすることに反対して水野議員は「社会保障、労働の分野にいて、貧困を防止し、また貧困から救い出す社会のセーフティネットの構築がいまほど求められている時はありません。憲法25条を規定する生存権の保障は国の責務でもあります。よって国に対し、社会保障の削減を中止し、充実すること、不安定就労者や低賃金労働者の雇用関係の改善を求めることは喫緊の課題であり、ぜひとも採択すべきものです。」と訴えました。
国民・県民の命の重みが問われえている時代です。税金の使い方が問われる議会となりました。
日本共産党県議団は、今後とも「住民こそ主人公」の立場で議案をしっかり検討して対応してまいります。
「イキガミ」の感動が頭の中を占める中、今朝は、宇部市労働者後援会の皆さん方と宇部興産前と宇部市役所前で、宣伝活動を行いました。私は、時田宇部市議と一緒にマイクを握りました。
市役所前では、「私は、昨日、『イキガミ』という映画を観ました。『国家繁栄維持法』の元、20歳前後の青年が国家によって殺される物語です。亡くなる24時間前に公務員の方が死亡通知書を届けます。今、この国は、国家が国民の強制的に殺すところまで行っていませんが、生活保護のカットなどで、それに近い状況が生まれているのではないでしょうか。」などと訴えてしまいました。
さて、「イキガミ」の主題歌がまたいいのです。フィルハーモユニークというバンドが歌っています。
「争いは嫌いだが心の中ではいつも誰かにピストルを向けたりしている 人をつき落としても上がりたい表彰台何かが欲しくて何かを目指して 誰もが現在のみちしるべを探している」
「これから先歩む一歩が死に行く一歩でなく生きゆく一歩であれ これから先歌う言葉が恥ずかしながらも人の心を打つ様にと それが私のみちしるべ」
今の時代が向おうとしている方向への危機感とそれを変えようする気持ちに共感できる詞です。
「五郎川陸快」さんの野太い声もいいですね。
「みちしるべ」と言えば、私はこの文章を思い出します。
久野収、鶴見俊輔両氏の書いた「現代日本の思想」という本の一文です。
「すべての陣営が、体勢に順応して、右に左に移動してあるく中で、日本共産党だけは、創立以来、動かぬ一点を守りつづけてきた。それは北斗七星のように、それを見ることによって、自分がどのていど時勢に流されたか、自分がどれほど駄目な人間になってしまったかを計ることのできる尺度として、一九二六年から一九四五年まで、日本の知識人によって用いられてきた」
久野氏らは、日本共産党の戦前の活動を「北斗七星」に例えましたが、戦前と同質の時代になろうとしている今、日本共産党は、現在の人々に未来を示す「みちしるべ」になる時だと思いました。
私は、その一員として、当面する総選挙で大いに政策を訴えていきたいと思います。
「私が喋る言葉が、恥ずかしながらも、人の心を打つ様にと」願いながら、誠心誠意訴えていきたいと思います。
そして、「フィルハーモユニーク」というバンドにも注目していきたいと思いました。