議員日誌

㈱ミツウロコ岩国発電所を視察

 本日、岩国市にある県内唯一の木質バイオマス100%の発電所=㈱ミツウロコ岩国発電所を視察しました。

 岩国発電所は、2003年9月に岩国市長野で操業を開始しました。現在、約20人の従業員が働いています。

 主に山口県・広島県から運ばれてきた間伐材や建設廃材等の木質チップがチップヤードに保管されています。

 木質チップがヤードに大量に保管されていました。

 木質チップをボイラーで燃焼させ、発電に必要な蒸気を発生させます。年間10万トンの木質バイオマスを燃焼させています。

 木質チップを燃焼させるボイラーです。

 タービンは、減速機付復水型です。

 木質チップを燃焼させた水蒸気でタービンを回します。

 発電機の出力は10500kwです。一般家庭約1万世帯分の電気使用量になります。

 タービンの力で電気を起こす発電機です。

 発電した電気は、全量ミツウロコグリーンエネルギー㈱に売却し、グリーンエネルギー㈱が、各企業などに売電します。

 山口県は、今年3月に県バイオマス活用推進計画を策定しました。

 現在43%林地残材の利用率を2020年に70%にするなどの目標を定めています。

 具体的には、林地残材活用プロジェクトとして、固定価格買取制度を生かした大規模発電システムの構築として、「発電施設等の整備を支援する」としています。

 これらを通じて、林地残材の利用量を2万トンから5万トンにすることを目標に掲げています。

 県内でこの計画にも沿った形で、木質バイオマスを活用した発電所を更に整備すべきだと感じた視察でした。

 視察した内容を今後の議会に生かしていきたいと思います。

 バイオマスの活用について皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

宇部東割郵便局横交差点で停止線引き直される

 宇部東割郵便局横交差点の停止線が消えかかっているとの指摘を受けました。

 数ヶ月前に、宇部警察署交通課に改善を求めていました。

 この程、市道側(東西線)の停止線の引き直し作業が完了しました。

 左が宇部東割郵便局。市道側の停止線がクリアに

 県道側(南北線)の停止線は、路面の改修後に、停止線の引き直しを行うとのことです。

 皆さんの身近な様々な要望を引き続き、藤本までお寄せ下さい。

やなせたかし著「わたしが正義について語るなら」

 先月、亡くなられたやなせたかしさんの生前の著書「わたしが正義について語るなら」が今月、ぽぷら新書として刊行されました。

 私は、先月22日から県議会の会派の視察で、高知県を訪ねました。23日、高知県香美市にある「アンパンマンミュージアム」を見学しました。

 その時の感動が未だに胸にあるせいか、やなせさんの本を一気に最後まで読みました。

 まず、感動したのは、やなせさんの生い立ちです。

 やなせさんが5才の時にお父さんが亡くなられ、お母さんが再婚されたことを契機に、やなせさんは、叔父さんの養子になります。

 やなせさんは、叔父さんの家でずっと孤独を感じていたといいます。

 そして自殺も考えたそうです。

 やなせさんは、大学卒業後、戦争に兵士として出兵し、27才で終戦を迎えます。

 あんぱんまんが生まれたのがやなせさん50才を過ぎてですので、実に、25年近く、様々な仕事を経験します。その辺りの話もとても面白く読みました。

 私がこの本で一番共感したのは、「ぼくが考える未来のこと」の中の文章です。

 「ひとつはっきり言えるのは、戦争は良くないということ。(中略)戦争は、国家の意思でやるものです。その中に国民がまきこまれるわけですね。国家と殺人は全然違う。例えば日本とロシアが戦争をしたって、個人は何も相手を憎んでいるわけでもない。それが国家ということになると戦いになって国民は犠牲になるわけです。」

 私は、やなせさんの遺志を引き継いでいこうと思いました。

 やなせさんは、この本の最後で、「アンパンマンのマーチ」を引用し、「ぼくが正義という言葉に込めたい思いは、この詞の中にあります。」と結んでいます。

 「そうだ おそれないで みんなのために 愛と勇気だけがともだちさ ああアンパンマン やさしい 君は いけ! みんなの夢 まもるため」

 私も愛と勇気をともだちに、みんなの夢をまもるために、議員活動を続けていこうと思いました。

 やなせたかしさんの「わたしが正義について語るなら」は私の座右の書の一つになりました。

 やさせさん大切なメッセージをありがとうございました。

美祢市でジオパーク認定に向けた取り組みを聞く

 本日、日本共産党県議団は、美祢市を訪問し、ジオパーク認定に向けた取り組みを聞きました。

 林副市長、篠田市長統合戦略局長、古屋世界ジオパーク推進室長から説明を受けました。

 懇談の様子。写真奥の左側が私。右側が林副市長。

 美祢市は、2011年4月に総合政策部地域情報課内に、ジオパーク推進室を設置し取り組みをスタートさせました。

 2012年3月には、「美祢市ジオパーク推進協議会」を設立し、今年4月に、日本ジオパークネットワーク加盟申請書を提出しました。

 今年9月に第18回日本ジオパーク委員会が開催され、「美祢ジオパーク」は、残念ながら認定されませんでした。

 美祢市は、引き続き、日本ジオパークへの認定に向け、取り組みを行っていくことにしています。

 また、将来的には、世界ジオパークの認定を目指していくことにしています。

 今後の取組みとして、まず、山口大学とともにプロジェクトチームを発足させる準備を進めています。

 また、拠点施設として、秋吉台科学博物館の充実に向けて検討委員会を発足させる準備も進めています。

 美祢市は、10月31日に、山本県知事に、「平成26年度山口県予算等に対する要望書」を提出しました。6つの重点要望項目の第一が、「ジオパーク活動に対する支援について」です。

 具体的には、「各種ジオパーク活動の推進に対して、ハード面、ソフト面の両面からの特段の支援」を要望しています。

 林副市長らから県への要望として、①老朽化している秋吉台科学博物館の整備についての支援②育成牧場の牧草地管理の継続などが出されました。

 いずれにしても、県は、美祢市のジオパーク認定に向けた取り組みを強化する必要性があると痛感しました。

 まず、高知県同様、山口県の組織の中に、ジオパークを支援する部署を設置することから始める必要性があるのではないでしょうか。

 今日学んだことを来る11月県議会に生かしていきたいと思います。

 美祢市のジオパーク認定に向けた取り組みについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

 

第39回山口県赤旗まつり

 本日、山口市亀山公園ふれあい広場で、第39回山口県赤旗まつりが行われました。

 雨が断続的に降る天気でしたが、約1500名の参加者が会場を埋めました。

 亀山公園ふれあい広場には、1500名が集いました

 第一部では、日本共産党副委員長の小池晃参議院議員が記念講演を行いました。

  安倍政権の暴走ぶりを熱く語る小池副委員長

 小池副委員長は、「先の参議院選挙で、3議席から8議席に躍進したことに感謝します」と参加者にあいさつを行いました。

 小池副委員長は、山口県の問題では、上関原発問題と岩国基地問題に触れ、岩国基地問題では「岩国基地が巨大軍事基地になろうとしている。その上、オスプレイの拠点基地になる。岩国基地をこれ以上、アメリカいいなりに使わせてはならない」と訴えました。

 小池副委員長は、「どの問題でも、明確な方針を示せるのは日本共産党。中間地方選挙、一斉地方選挙で日本共産党の議席を山口県で増やしてほしい」と締めくくりました。

 その後、小池副委員長は、参加者と交流しました。

 私も小池さんとツーショットを撮りました。

 小池副委員長とツーショットを写しました。

 第二部は、文化行事でした。

 周防猿まわしの「かき松&くり松」が参加者の大きな拍手を集めていました。

 くり松は、みごと、目の前の高いバーを飛び越えました

 第三部は、福引きでした。

 私は、福引きの司会を務めました。

 悪天候にも関わらず、参加者から笑顔があふれるまつりとなりました。

 参加していただいた皆さんに、山口県赤旗まつり副実行委員長として感謝を申し上げます。

 ありがとうございました。

第43回中国ブロックPTA研究大会広島市大会に参加します

 本日、第43回中国ブロックPTA研究大会広島市大会が広島サンプラザホールで行われます。

 宇部市PTA連合会からバス1台で、広島に向けて出発します。

 PTA連合会副会長として、しっかり皆さんをサポートしたいと思います。

 記念講演は、NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会理事長の大棟耕介さんです。

 「大人が笑えば子どもは笑う~子どもは空気を敏感に感じている」の演題で講演が行われます。

 「ケータイ利用をきっかけに改めて子育てを考えよう」と題する実践発表も行われます。

 今日は、親の一人として、しっかり広島で学んで来たいと思います。