月別アーカイブ:2007年12月

知事が4選出馬を表明

 二井知事が、来夏の県知事選挙に出馬することを、今日の本会議で表明しました。私は、4選だからいけないという立場には立ちません。しかし、今の二井知事は、県民の立場に立っているとは言いがたい状況です。

 最大の課題である、米軍再編後の岩国基地問題に限って知事の政治姿勢を見てみます。私は、以前の議会で、「知事は、一休さんだ。」と言いました。私の近所の仏壇屋に、一休さんらしい小僧さんが、座って手を合わせている像があります。この像は、少しづつ動いています。これを岩国問題にたとえると、県民の立場に立つと言っていた知事が、半年、1年とたってみると、国の方へ国の方へ顔が向いていることが分かります。知事は、①今以上の機能拡大は認めない、②NLPの実施は容認できない、③地元の意向は尊重するというのが、米軍再編に対する自分の基本的立場だと言いました。知事は、①の基地機能強化については、問題を騒音や安全性の面に矮小化し、「現状より悪化するとはいえない」としました。国自体が、機能を強化する米軍再編交付金の対象自治体に岩国市を上げているのに、機能強化ではないとする知事の姿勢に納得出来ません。②のNLPについても、低騒音機の岩国基地での訓練を国は認めています。また、国は、米軍再編後も岩国基地をNLPの予備基地にすることもありうると明言しています。この点も「低騒音機以外のNLPについては、基本的に硫黄島で行われると説明があった」との見解で、この問題はクリアーされたとする知事の姿勢は納得できません。③の地元意向尊重という点について、H18年3月に当時の麻生大臣らに要望書を出した段階で知事は、米軍再編について「地元の意向を尊重する立場にある県としては、直ちにこれを容認できる状況にはない」との立場を表明していました。しかし、その後、住民投票の結果を尊重し、米軍再編に異議を唱える井原岩国市長に対して知事は、「現実的対応」を求めたり、「思考停止」と批判したりしています。このような発言をする二井知事は、地元意向を尊重していると言えるでしょうか。

 私は、1万人集会に参加をしました。私は、岩国市は、しかたがないからお金を受け取るべきだという立場には立ちません。「自分の将来は自分で決める」という民主主義が花開く社会を望みます。

 だから、私は、二井知事の知事選出馬を支持しません。

品川正次講演会実行委員会

 今日は、「憲法9条の会うべ」が来年行う講演会、「品川正次講演会」の実行委員会に参加してきました。

 憲法9条の会うべでは、昨年10月に作家の澤地久枝さんの講演会を行い、今年5月には映画「日本の青空」の上映会を行いました。第三弾の企画が、「品川正次講演会」です。

 品川正次さんは、大正13年生まれ、東京大学法学部を卒業され、日本火災海上取締社長を務められました。その後、同社会長、経済同友会副代表幹事、専務理事を歴任。現在、経済同友会終身幹事、日本興亜損保相談役、財団法人国際開発センター会長を務めておられます。

 品川さんは、「戦争のほんとうの怖さを知る財界人の直言」という著書の中で、「憲法9条第2項の旗は、これ以上破れようがないほどボロボロになった。でも、国民はその旗竿を放そうとしない。それを今、放せという形で国民に迫っているのが憲法改正なのだと」強調します。

 私も市民の一人として、日本の経済界で大きな発言力を持った品川さんの講演会がとても楽しみです。実行委員会ではボランティアを募集しています。また、チケットが完成しました。様々な問い合わせは藤本にメールにてご連絡ください。

障害者と戦争

 12月8日は、障害者の日です。障害者の日にちなんで、障害者の福祉をすすめる会が、「障害者と戦争」をテーマに、学習会を開催しました。二人の障害者の方から貴重な話しを聴くことができました。

 最初は、会長の米原さんです。米原さんは、下肢の障害が重く、生まれた頃から箱の中で生活してきた方です。米原さんは、昭和8年生まれ。終戦が12才です。終戦前は、毎日のように空襲が宇部を襲っていたそうです。その度に米原さんは、自分を入れた箱を大人に運んでもらって防空壕まで行きます。ある日の空襲の時、1歳半に栄養失調で亡くなった弟さんの遺骨を入れた箱を膝の上で運ぶのが米原さんの仕事だったのですが、運んでもらう米原さんが入った箱が大きく揺れて遺骨を入れた箱がどこかに行ってしまいました。幸い、見つかったのですが、その晩、米原さんはお父さんに大変叱られました。「何も出ないおまえが、なぜ、遺骨を無くしたのか」と。米原さんは、初めて死を意思しました。それから、米原さんは、「ぼくを、防空壕に運んでくれなくてもいい。」と大人に告げます。

 それから宇部市に大変大きな空襲が襲います。米原さんは頑として防空壕に行こうとしません。米原さんは、自分が入った箱を畑のくぼみに沈めてもらい、空襲を迎えます。目の前をB29がやってきます。遠くは火の海となります。一番近く落下した爆弾は、5メートルでした。翌朝早く、お母さんが迎えに来てくれました。

 米原さんは、「戦争は、障害者をつくる」と最後に訴えました。

 西村さんは昭和12年生まれ。終戦が8才です。西村さんの片腕の手の先がありません。それは、戦後すぐに、隣の家にあった焼夷弾で遊んでいたからです。先の風車を触っていると突然大爆発。両手はこなごな。大八車に乗せられて、最初に行った病院で断られて、二つ目の炭鉱の中の労災病院で手術。何とか片手だけは残すことが出来ました。3カ月後にようやく退院し、1年遅れで学校に戻ったものの、大変ないじめに合います。苦労して通常に学校に行きだしたのは中2の頃からでした。

 西村さんは、「戦争を繰り返してはいけない。」と力説されました。

 私は、日本中国友好協会の手伝いを始めました。その中で、戦争を記録する活動を続けています。この二人の方には、ぜひ、新しい記録集に登場いただきたいと思います。

一般質問の通告を提出しました。

 本日、一般質問の通告を提出しました。今議会は、30分の持ち時間ですが、その権利を最大限行使して頑張っていこうと思います。原稿はほぼ完成しました。土日に仕上げをして万全を期します。

 昨日も今日も妻が遅くに帰宅で、子どもたちと私だけの夕食です。これも議会中ならではの状況でしょうか。今日は、みんなで、広島風お好み焼きを作りました。最近、妻がいないときの、我が家の定番になってきました。お好み焼きは、子どもたちが手伝ってくれます。生地は長男が。めんを炒めるのは次男。三男は、飯台を拭いてくれます。3歳の長女も、今日はいい子でした。

 

さあ、一般質問の原稿書きです。

 昨日は、宇部市の中学校・小学校のPTA連合会の懇親会でした。PTAは、異業種の方々と知り合いになれるのがいいですね。昨日は、土木・建設関係の方々が近くで、「最近、低入札が多い」などのお話しを聴くことができました。

 議員としても大いに勉強になります。

 昨日から一般質問の原稿書きに入っています。今日は、少しこもって集中的に書こうと思います。

荒滝山が県指定文化財に

 私は、旧楠町吉部荒滝の出身です。私の家は荒滝山の登山口の入口にあります。合併して、荒滝山が宇部市で一番高い山になり、登山客も増えています。我が家の敷地に車を停めていただくこともよくあります。父は、長い間、荒滝山と滝を守る景勝保存会の会長と務めていました。小学校の春の遠足は、いつも荒滝山でした。新年には、幼稚園の頃から毎年、荒滝山に登って初日の出を拝んでいました。ですから年に数回は登る山でした。新年を荒滝山で過ごすのは、この数年の我が家の定番になっています。来る新年も荒滝山で迎えよと思います。

 そのような我が愛する荒滝山が、この程、県指定文化財に指定されよとしていることは大変喜ばしいことです。指定されたのは、城跡で、大内氏の重臣で、長門国の守護代だった内藤家の家督を継ぐ内藤隆春の居城と伝えられています。

 荒滝山には、雄岳と雌岳があり、私の子どものころに実際に見た記憶では、雌岳の方に、石垣が多く残っていたように思います。この間の調査で、「主郭」「出丸」「西郭」が置かれた跡が発見されているようです。その上に、どのような構造物が建っていたのでしょうか。以前、岡山県の吉備を訪ねたことがあり、その時、鬼ヶ城で山城が再建されている様子を観ました。荒滝山でもと期待はしますが、そこまでは無理としても、画像上でどのようなものだったのは復元していただけたらと思います。今後の発掘調査の結果に期待したいと思います。

 私の祖先が築城の作業に従事していた可能性は大きいです。地域の文化を掘り起こすことは大切なことだと思います。