私は、2月県議会で、パワーハラスメント防止対策について質問しました。
きっかけは、私の元に匿名の県庁職員から「日常的にパワハラが繰り返され、現在では、そうした状態が山口県庁の普通の状態になっている」とのハガキ届いたことでした。
私は、「山口県でも、パワハラに関する指針を設けるべき」と指摘しました。岡田総務部長(当時)は、年度内に指針をまとめたいと答えました。
私は、先日、県総務部が作製したパワーハラスメントの指針を入手しました。
「パワー・ハラスメントを防止するために」~職員が認識すべきこと~では、まず、パワー・ハラスメントの定義があります。
「職権などのパワーを背景にして、本来の業務の範疇を超えて、継続的に人格と尊厳を侵害する行為を行い、それを受けた就業者の働く環境を悪化させ、あるいは雇用について不安を与えること。」とあります。
最後に、「パワー・ハラスメントを行った場合、その態様等によっては信用失墜行為や全体の奉仕者としてふさわしくない非行に該当するものとして、懲戒処分に付される可能性があることを認識しておくことも重要です。」と書かれてあります。
私の質問を受けて、山口県にパワー・ハラスメントに関する指針が出来たことを喜びたいと思います。
県職員の皆さんを始め、県民の皆さんの様々な要望を引き続き、藤本にお寄せください。
今朝の毎日新聞で「『上関』埋立免許延長せず」のリードが1面トップを飾りました。
二井知事は、上関原発の埋立免許を08年10月に許可しました。
しかし、福島第一原発事故を受けて、着工から3年で免許は失効します。
このことから、二井知事は、「公有水面埋立免許の延長をしないことも含めて検討する」と報道されました。
二井知事は、その方向性について6月県議会で明らかにしたいという意志も明らかにしたようです。
明日の新聞にも、この問題での報道があると思います。
皆さんの率直なご意見をお聞かせ下さい。
選挙が終わり、今シーズンの田植えに向けて作業を今日からスタートしました。
実は、選挙中に、お隣の井上さんに、1回目の田起こしをしていただきました。
今日は、水を入れる前の最後の田起こしをしました。
下の写真は、作業を始めた頃のものです。
右の帯が田を起こした後です。
大きな田は、2時間以上かかりました。
ようやく一番大きな田を鋤くことが出来ました。
好天に恵まれて作業は順調に行きました。
JAの方に整備していただいて、父から譲り受けた10年以上使っているヤンマーのトラクターは順調に動きました。
今週末に田に水を入れ、2回代かきをして、今月末に田植えを行います。
焦らず、事故なく、ゆっくり作業を進めていきたいと思います。
父が買い、我が家で使っているトラクターです。
農家の皆さん、いよいよシーズンインですね。
やはり、作物を植える前というのはワクワクするものですね。
皆さんのお気持ちをお教え下さい。
「政府は、15日、米軍厚木基地から岩国基地への空母艦載機部隊の移設に伴い、陸上空母離着陸訓練(FCLP)を鹿児島県・馬毛島で行う方向で調整に入った」との報道を複数の新聞社が行いました。
今日の山口新聞では、その事実を岩国市長が国に確認したところ国は、「政府として具体的な候補地として馬毛島を選定しているところでもなく、調整をしている事実もない」と答えとあります。
2006年5月の日米合意で恒常的なFCLP施設は、「2009年7月か、その後のできるだけ早い時期に選定することを目標にする」と書かれてあります。
これまでも、鹿児島県馬毛島や広島県大黒神島が施設の候補地として名前が出てきましたが、夜間訓練も行われる可能性が高いことなどから住民の反対などでとん挫してきました。
岩国市民は、このまま空母艦載機部隊の移設が強行されれば、なし崩し的に、FCLP訓練が岩国基地で行われるのではないか心配しています。
この問題は、日本共産党県議団は、繰り返し指摘をしてきました。直近ではH21年6月議会で水野議員が指摘をしました。
国は、「岩国基地及びその周辺を設置場所とする考えはない」とこれまでも答えてきました。その徹底が今求められます。
同時に私は、FCLP訓練施設が明確になる前に、空母艦載機部隊岩国移駐を先行させてはならないと思います。
この点について私は、H21年2月県議会で指摘しています。
県は、従来から岩国基地におけるNLPの実施は容認できないとの姿勢を堅持しています。
私は、NLP訓練の原因を作る空母艦載機部隊の岩国移設そのものを中止すべきだと思います。
FCLP訓練施設や空母艦載機部隊の移設問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。
昨日、区民運動会でお会いした地元の方から次のような問合せを受けました。
「大気中の環境放射線量水準調査結果(毎日新聞に連日報道)を見ると、山口県のデータが福島県・茨城県に続いて高いのはなぜか」。
確かに15日のデータを見ると、山口県が、0.091であり、福島県1.600、茨城県0.100に次いで3番目となっています。
本日、所管する環境生活部の方に訊ねると、「3月26日の毎日新聞の記事がほぼ正しい」とのことでした。
毎日新聞の報道を見ると、「山口県の観測地点は、ウランやトリウムなど自然放射線量が多い物質を含む花こう岩地質の上にある」ので、他県に比べて放射線量が高いとあります。
山口県の見解もほぼこの通りだとのことです。更に、詳しい方がおられましたらご教示いただけないでしょうか。
誤解が生まれないように、観測地点を変えてみて、測定するなどの対応も必要なのではないでしょうか。
この辺りについても、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
これら問題に対する皆さんのご意見や疑問をお教えください。
昨日午後から今朝にかけて、きらら浜で行われた新極真会山口中央支部の春合宿に三男と参加しました。
昨日は、15:00から17:00まで、今朝は、6:00から8:00までみっちり補強を中心に体を使いに使いました。
全国ユースに参加している3名の小学生に交じって壮年部(正式には部はありませんが、概ね40代以降)の我々もがんばりました。
きらら浜で行われた春合宿。三男もがんばりました。
本日、9時からは、西宇部校区の区民大運動会に参加しました。
今日は、久しぶりに最後まで参加し、今から打ち上げにも参加します。
私は、太公望、綱引き、パン食い競争などに参加しました。
次男は、自治会対抗のリレーに参加し、見事、西ヶ丘自治会は3位となりました。
自治会対抗リレーの表彰状を次男が受けました。
選挙が終わり、お世話になった方々とじっくり交流した二日間です。
それでは、区民運動会の西ヶ丘自治会の打ち上げに行ってきます。