月別アーカイブ:2007年6月

PTAの家庭教育学級に参加しました。

 昨日は、PTAの家庭教学級に参加しました。講師は、この4月から赴任された山田校長先生でした。最初は、参加者が輪になって、「ルックダウン」「ルックアップ」で、目が合った人と交代するというものです。女性ばかりの中に、男性は私一人でしたので、取り分け最初は目が合いません。中盤になって目がようやく合ってきました。目を合わせるには気恥ずかしいですが、目が合えば嬉しいし、合わなければ淋しいです。子どもの声かけでも、「声」だけでなく「目」も向けることだ大切と話されました。

 その後、山田先生は、教員生活で感じられたエピソードを話されました。二つ目のエピソードは考えさせられました。小学校1年生の子ども二人が万引きでつかまって、山田先生が立ち会われた時の話です。主犯格の子どもの親は最後まで来なかったそうです。誘われた方の子どもの親は、子どもを叱る前に、来るなり店の人に涙を流してお詫びをされたそうです。それから、その親子は、毎年、子どもが万引きした月に、子どもが貯めたわずかのお金を福祉施設に寄付し続けているそうです。その子どもは、今、小学校の先生になっているそうです。

 親の思う通りに子どもであることはないでしょう。何か子どもが問題やピンチを抱えた時、親がどう対応するかが親の力が試されるときでしょう。山田先生は、「親は、子どもに添って、一緒にピンチを乗り越えることが大切」と話されました。

 この間も、子どもが風邪とはいえ、二日休みました。熱は下がっているのに、喉が痛いといいます。三日目は、学校に行かしたのですが、学校で子どもが吐き気をもよおしたと学校から連絡がありました。吐き気が病気のピークで、それからは、元の元気な子どもに戻ったのですが、その数日間、本当に、子どもに添って話しが出来ただろうか。と最近の子どもとの関わりを問い直しながら山田先生の話を頷きながら聞いていました。

 そして、昨日、散髪をし、映画「大日本人」も観ました。この映画は、事前に内容が一切、明らかにされてきませんでした。松本監督は、映画のパンフレットで、「今回、映画の内容を意図的にふせていると思ってらっしゃるかも知れませんが、正直言うと、教えようがないんです。下手に説明するとなんな小さくとられそうだし、その一方で社会派の映画ととられる恐れもある。例えば子供を寝かしつれる時に、桃太郎の話をするとしますよね、その時子供から「『太郎の話ってどんな話?』と聞かれるのに似ていると思うんです。」

 この気持ちが、私には映画を観て伝わりました。私もあえて、映画の内容には触れないことにします。説明しずらいというのもありますが・・・。

 私も川柳を作ったり鑑賞したりしますが、いい川柳というのは、理屈ではないと思うんです。そして、その作品を後になって思いだして口ずさんで見ると社会を鋭く風刺するものとして感じられたり。

 この作品は、喜劇です。大笑いするものではありません。主役の大佐藤の人生や存在自体が、実に喜劇です。私は、今は、本当に、この作品を観てこう思うと言わない、言えないが、後になって思い出して、色んなことを想える作品だとは思います。

 あえて、皆さん是非、ご覧になってください。とも私は言いません。

 この作品を観て、松本人志は、同時代を生きる人物の一人として、私にとって益々、気になる存在になったことだけは言えます。

昨日は、申し入れを二つ行いました。

 昨日は、県教育委員会に「侵略戦争と植民地支配を正当化するアニメ(DVD)『誇り』を教育に持ち込ませないことについての申し入れ」と山口県後期高齢者広域連合に「後期高齢者広域連合議会の議員選挙の運用改善を求める申し入れ」を日本共産党山口県議団としてそれぞれ行いました。

 最初の申し入れにあるDVD「誇り」は、日本青年会議所が作成したアニメです。文部科学省の委託事業として作成されたことから全国で、学校現場に持ち込まれた例が生まれています。

 このアニメの内容は、侵略戦争をまっこうから否定する中身で、当然、学習指導要領などとも相容れないものです。村山談話や官房長官談話を否定する教材が学校に持ち込まれることがあってはなりません。

 対応した県義務教育課長は、「県教委として市町教委に使えとか使うなとか言えない」としながら、「県内で使用したことろはないと聞いている。」「政府見解から逸脱しているものであれば問題。」と答えました。

 私は、「県立中等学校など県教委自らが教材としての適否を判断する場面もあるので、早急に教材としてふさわしいかどうか検討すべきではないか。」と迫りました。これに県は、「申し込まれた時点で検討する」と答えました。

 二つ目、後期高齢者医療制度の議会選挙の問題です。この広域連合の議員は、①市長会、町村会、市議会議長会、町議会議長会の推薦があった者②県内の市町議会議員の定員数の10分の1の推薦があった者が立候補できます。選挙の公示は、2月1日と市議会議員に欠員が生じたため、5月1日に行われました。しかし、2月は、6市3町で、5月は、8市で、関係する地方議員に周知されていないまま、選挙が行われ、議員が確定していたことが明らかになりました。私たちは、選挙は無効であり、やり直すよう求めました。

 これに、三原事務局長は、「公示は適正に行われた、公示の周知を関係機関に求めてきた。よって適法であると認識している。」との答弁を繰り返しました。交渉の中で、担当者は、「選挙は、公職選挙法に準じて行うよう規則で定められている」ことを明らかにしました。

 ならばこそ、立候補資格のある者に情報が提供されなかった責任は、明確に、選挙長である広域連合事務局長にあると思われます。関係した議長や議会事務局に責任を転嫁することは許されません。

 責任があるのなら、選挙は、やり直すべきだと私たちは主張しました。最後に、三原事務局長は、「今後の選挙においては、公示の周知徹底状況を広域連合事務局として十分確認する。」ことを私たちに約束しました。

DSCN0384.JPG

靖国DVDを教育現場に持ち込むなと申し入れる県議団

西宇部校区人権教育推進協議会委員になりました。

 私は、西宇部小学校PTAからの推薦で、今年度から、西宇部校区人権教育推進協議会委員となりました。そのために、昨日、宇部市教育委員会主催の人権学習セミナーに参加しました。その日のテーマは、人権教育の概論的なものでした。人権をめぐる国連や国や山口県の状況を学んだ後、個別の課題について学びました。女性をめぐる問題では、日本が、1985年に「女子差別撤廃条約」を、子どもをめぐる問題では、日本が、1989年に「子どもの権利条約」を批准したことを学びました。

 そこで、不破社研所長の「憲法対決の全体像をつかもう」という講演を思いだしました。不破さんは、安倍内閣の誕生に関連してよく考える必要のある問題の一つに安倍内閣の成立によって『靖国派』という特殊な集団が、憲法改定の動きの中心に躍り出たこと。そして、憲法改定はが私たちの日本をどんな国に変えるつもりなのか、見取り図がかなりはっきりしてきたと話しました。

 見取り図としては、①異常な対米従属をいよいよ広く深いものにする②軍事優先主義が日本をもっと外交に弱い国にする③ふくれあがる軍事予算が国民生活を押しつぶす④社会生活が『靖国派』の考え方にしばられるという4点が重大だと話しました。

 その社会生活が靖国派の考え方に縛られる中身のひとつとして、女性の地位に関わる分野の問題として、攻撃が集中していることを明らかにしました。そして、不破さんが具体的に紹介したのが、ある『靖国派』の女性議員の「国連が提唱した女性差別廃止の条約や児童権利条約が、日本の家族軽視や家族崩壊を導いた」という発言です。

 人権教育とは、「人権尊重の精神の涵養を目的とするもの」と文科省は位置づけていることを学びました。世界の人権尊重を敵視し攻撃するのが『靖国派』です。この『靖国派』の特異な価値観をわが国に上から押しつけようとすればするほど、日本は、世界から孤立することになります。私は、このような日本を美しい国とは思いません。

 人権尊重の精神が涵養する地域づくりのため、私は、校区の人権教育推進協議会委員として、今後もしっかり学んでいこうと思います。

2007年山口県空手道選手権大会は盛況でした。

 昨日、山口県空手道選手権大会に参加しました。76名という我が道場主催では過去最高の選手の参加で盛況でした。私は、最初のあいさつで、感謝と信頼ということを話しました。私は、選手の皆さんに、大会役員と応援の皆さんに感謝と信頼を寄せてほしいと話しました。5才から40才位の方まで、一生懸命にスポーツに熱中する姿は勇壮でした。また、本大会は、わが道場が、全国組織の支部に昇格し、道場開設5周年の節目の大会でした。更に、先日急逝された藤本後援会長の追悼大会でもありました。私は、藤本さんの遺影の横で、一緒に観戦しました。

 一般の部の後半は、激闘でした。時々拝見する方が堂々と戦っておられる姿を見ると、いつか私も思うのですが、練習回数を増やさなければ無理でしょう。しかし、様々な職業の方が、全てを忘れて空手に集中する姿はすばらしいものです。

 私は選手としての大会参加は将来の課題として、心新たに空手にも励んでいこうと思いました。

DSCN0372.JPG

私は、76名の選手の前であいさつをしました。

田植えが無事終わりました。

 曇り空の元、我が実家の田植えが、9時頃から始まりました。上の姉と姪、下の姉の甥、そして、我が家全員、そして、母と揃って、ご近所の親戚の方の指導で、午後1時頃終わりました。田植え機は、生まれて初めてでしたが、親戚の方の「乗ってみなさい。」の一言で、運転することになりました。スピードがゆっくりなので、真っ直ぐの運転にはすぐに慣れましたが、残ったカーブしたスペースにどのように苗を植えていくのかなど、やはり田植え機特有の難しさがあります。最後の田は、親戚の方のアドバイスで、私が全部植えました。もう一つ難しいのは、植えた後に畦を乗り上げる時です。場所によりますが、かなり車が傾き、ヒヤッとします。

 子どもたちも、植え残したところに苗を植える手伝いをしていました。食育が叫ばれていますが、これほどの食育はないのではないでしょうか。

 私自身も、米づくりの苦労を体験し、食べ物のありがたさを実感します。それにしても、青空の下で働くのは気持ちがいいものです。

 午後は、子どもの球技大会の練習用のバットを買いに山口に行きました。

 夕方は、上小野で行われた蛍まつりに、子どもと一緒に参加しました。藤田市長と席が隣になりました。子どもたちは、藤田市長から焼き鳥をもらって喜んでいました。上小野は、母のふるさとです。親戚の方や知人の方との語らいも楽しいものでした。

 明日は、2007年山口県空手道選手権大会に参加します。何と私は、大会名誉会長として、あいさつをすることになっています。先日、このブログで報告しましたが、亡くなられた藤本後援会長を追悼する大会でもあります。幼児から大人まで、77名の選手が参加します。我が道場が主催する大会としては、過去最大の大会となります。良く知った選手の方の参加されるので、大いに声援を送ろうと思います。

 午後は、吉田貞好選挙区候補と一緒に街頭宣伝に同行します。

 健康診断の結果も受けて、先日から、キャベツダイエットをはじめました。夕食の前に、キャベツを6分の1食べるという簡単なものです。その後の食事は自由でいいというものです。キャベツの生を食べると甘さ、辛さがよくわかります。あるスーパーで買ったものは、非常に辛かったです。地産のものや、生協のキャベツは、甘く感じます。農薬とキャベツの辛さに因果関係があるのでしょうか。辛いキャベツは舌がヒリヒリします。やはり、身土不二でしょうか。

 私は、選挙があると肥るほうで、体重が、70キロに近づいています。早く65キロをきるよう、努力します。

DSCN0364.JPG

 機械植えで抜けた苗を手植えで補う子どもたち

     バックは、我が実家と荒滝山

 

今日から住民税が上がります

 6月の住民税値上げの総額は、3.4兆円です。その半分の1.7兆円が、定率減税廃止分です。

 なぜ、定率減税が廃止されたのでしょうか。これには、公明党の責任が重大です。公明党は、03年総選挙で、年金の国庫負担を2分の1に引き上げる財源として定率減税の廃止を公約しました。これが「与党税制改正大綱」に盛り込まれたのです。

 しかし、財務省によると、定率減税の全廃で生まれる財源の3.3兆円の内、年金の国庫負担引き上げに使われた金額は、二千二百億円にすぎません。

 その一方で、今年度予算では、減価償却費の見直し、証券優遇税制の延長で、1・7兆円の減税が組み込まれています。つまり、定率減税廃止にともなう増税分は、大企業・資産家向けの減税に吸い込まれている計算です。

 肝心な年金の国庫負担を2分の1へ引き上げる財源は、必要額の2割程度しか確保されていません。そこで、尾身財務大臣は、残りの2.5兆円の財源確保のために「消費税を含む税体系の抜本的改革」が必要を言っています。

 福祉や年金を理由に、増税が相次ぐ、結局、その犠牲を受けるのは、庶民ばかりである。結局、福祉や年金の水準は確保されないどころか悪くなる一方である。その一方で、減税の恩恵を受けるのは、いつも大企業や資産家である。このような構図がこの十数年続いているのでないでしょうか。

 今日から住民税が上がるというこの時を、この逆立ちした税制を正す契機としようではありませんか。日本共産党は、今度の参議院選挙の争点は、格差是正と憲法改悪阻止だと位置づけています。格差是正の一つの大きな柱は、この逆立ち税制を正す問題です。

 年金が消える問題と合わせて、こんなデタラメや与党の政治を転換する結果を参議院選挙で示しましょう。

 私は、今日、午前中は、PTAの役員会に参加し、午後は、以上のようなことを街頭から訴えます。今日は、金曜日。私の街頭宣伝デーです。