月別アーカイブ:2007年1月

今日から新学期ですね。

 今日から新学期ですね。昨日は、小学1年生の次男の宿題を少々手伝いました。縄跳びです。前とび10回から、20回、50回、後ろとび10回、20回、50回と順調です。しかし、かけ跳びというのでしょうか。手を前でクロスさせる跳び方は、どうしても10回と少ししかできません。それを見送って私は、新年会に出発しました。

 今朝は、私が早朝宣伝のため、彼らより早く出ましたが、「忘れ物がなかったかな」と気になりつつハンドルを握りました。ともかく、寒風の中、元気に学校に行ったようで安心しています。

こおり餅が懐かしいですね。

 子どもの頃、年末に、丸もちをついて、新年の朝食は、毎日雑煮です。母が、「今日は何個にするかね?」と朝聞いてきます。布団の中から「3つ」などと答えていたような記憶があります。そして、年明けにもう一度もちをつき、それは主に、こおり餅にしていました。木の箱に餅を流し込み、固くなったところで、それを薄く切って出来たのがこおり餅です。1年の前半のおやつは、これでした。焼いてよし、揚げてよし。揚げるのは油の温度で、完成品が全く違います。母や祖母でもよく失敗して、なかなか上手に揚げたものは食べられませんでした。もちろん失敗品だから捨てるということはなく、食べにくさを我慢しつつ食べていました。それと、塩気のきいた味を入れてついた丸餅を平たくして固くなったものを春ころまでは食べていました。これは、焼くのみですが、少し軟らかさも残っていてなかなかの妙味でした。この餅の名前は、私たちは、「ひらめ」などと言っていたように記憶していますが、誰か教えてください。今日も二つの新年会に顔を出します。

どんど焼きに行ってきます

 私が住む西ヶ丘自治会には、独自の放送設備があります。先ほど、「今日は、どんど焼きです。」と呼びかけがありました。子どもたちと少し顔を出してこようと思います。寒い寒いといっても、私の子どもの頃と比べたら(30年前)暖かいですよね。私の実家、吉部では、雪が数回積っていました。ソリ遊びも何度もしていた記憶があります。かまくらを作って遊びました。木が茂っている道路は、一冬、雪が周辺に残っていました。

 最近は、年に1度積るかどうか、積った雪もすぐに溶けてしまいます。これも温暖化の影響でしょうか。

されどあいさつです

 今日は、二つの会場であいさつをしなければなりません。一つは、宇部生活と健康を守る会の新年会。二つは、宇部市消防団厚南分団の出初式です。私は可能な限り、あいさつの予定がわかっているときは、原稿を書いていきます。何よりも現場でどぎまぎしないためです。原稿を書いていくと落ち着いて会に臨めるところがいいところでしょうか。

 二つの会場で、共通して話すのは猪の話。猪は猪突猛進だが、なかなか冷静。現に、農家の苦労をよそに、ちゃんと農作物をゲットするという話しです。私も荒々しさと冷静さで今年の春の選挙を頑張るという話しを準備しました。

 

子どもは面白いですね

 我が家で、私以上におしゃべりなのは、三男でしょう。昨日私が帰ってくるなり、「とうさん、今日朝、ラッパで大きな音が出るので何かしゃべってたよね。」と訴えてきます。スピーカーの表現は、本物の方がもう少し面白かったのですが、正確に描写できずに残念ですが。保育園への移動のバスで、私が宇部興産前か宇部市役所前で、新年の訴えをしていたのを見たのでしょう。

 そして、今朝の長男と次男もふるっていました。私が朝の宣伝のため、7時過ぎに出動。妻と保育園の二人が、7時30分に出勤。残された小学生二人に、洗濯物を干すのを頼んでいました。私が8時過ぎに帰り、洗濯物の干し具合を見てみるとまあまあの出来と思いきや。大きなボールがそのまま干してあります。そのボールは、洗濯物を傷めないために保護するメッシュの入れ物でした。中には洗濯物が入ったまま。急いでファスナーを開けて、中の洗濯物を干しました。そして、小学生二人をまだ冬休みのため、無事に学童保育に送り届けることができました。これが、我が家の日常ですが、子どもには、いつも笑いをもらいます。

「シャーロットのおくりもの」よかったです

 予定通り、昨日は、小学生の子ども二人と「シャーロットのおくりもの」を観に行きました。あまり期待していなかったのがよかったのかとてもよかったです。

 以前引用した「憲法9条を世界遺産に」で大田光氏は、アメリカの二面性について述べていますが、この映画などは、「アメリカ人もいいなと思える」作品だと思います。

 命の連鎖について子どもたちに分かり易く解いているこの作品。多くの人に観ていただきたいと思います。今年は、猪年です。猪が家畜化されたのが豚だと聞きました。猪年の早々に豚が主人公の作品を観ることができ喜んでいます。私も、主人公のウィルパーに届いたような、すばらしいおくりものが届くような年にしたいと思います。