昨日、野田首相が記者会見で、原発の新設について「建設予定は14基あるが、新たにつくるのは現実的に困難だ」と発言しました。
私は、移動中の車の中のラジオでこの記者会見を聞きました。そして、夜のKRYのニュースで取り上げているのを観ました。
更に、この発言が今朝の中国新聞に詳しく触れられています。
原発の新増設が14基。首相の発言が、増設を含むのかどうか微妙ですが、新設が含まれていることは当然の発言だと思います。
日本共産党の志位委員長は、3月31日に菅直人首相に原発の新増設中止を要請しました。
菅首相は、「白紙というか、見直しも含めて検討する」と答えました。この立場が野田首相に引き継がれたことが明らかになりました。
現在、国のエネルギー基本計画の見直しが行われています。
私は、7月28日、全労連などが取り組んだ原発ゼロを目指す経済産業省への要請行動に参加し、資源エネルギー庁の職員と懇談する機会がありました。
原子力政策課の松田氏は、国のエネルギー基本計画の見直しの内容について「原発の依存度は下がると考えている」と答えました。
原発の依存度を下げるために、原発の新設を認めないことは当然だと思います。
山口県議会でも県内の多くの市町議会でも原発の少なくとも新設は中止ないし凍結を国に要望しています。
国は、一日も早く、エネルギー基本計画の見直しの内容を明らかにし、原発の少なくとも新設を認めない方針を明確に示すべきです。
山口県としても国にそのことを強く要請すべきです。
この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。
本日、午後、一般質問で登壇しました。
いくつかの点で、前向きの答弁がありました。
第一は、県としてバイオマス活用推進計画を策定するとの方向性が示されたことです。
松永農林水産部長が、「策定の方向で検討に入る」と明確に答弁しました。
第二は、新年度に向けて死亡時画像診断システムの導入に向けての検討が行われる方向性が示されたことです。
渡辺健康福祉部長が、「導入の可否を含めて検討に入る」と明確に答弁しました。
この二つの問題とも、ヒヤリングの段階では紆余曲折ありましたが、一定の方向性が示され、質問者として喜んでいます。
更に、教職員評価の問題で、改善が図られました。
22年度の評価が本人に開示されるのが年度をまたいでいましたが、田辺教育長は、「今年度から、教職員評価は年度内に完了するように改善を図った」ことを明らかにしました。
山口宇部道路で、土の密度試験の偽装があったのではないかという点についても質問しました。
県土木建築部長が、当時、写真の偽装があったことを認めました。また、業者に対して文書による注意を行ったことを認めました。
しかし、指摘されているのは、写真の偽装ではなく、土の密度試験そのものの偽装があったのではないかというものです。
県土木建築部長は、「当時も適切な調査や対応が行われていると考えおり、新たな調査を行うことは考えていない」と答えました。
一方で、県土木建築部長は、県として、新聞社に情報提供した元職員に事情を聴取したことを認めました。
その元職員は、あくまでも土の密度試験の偽装があったと証言している訳ですので、やはり、県としての全面的な再調査が必要だと思います。
残念だったのは、中等度難聴児への補聴器助成です。知事に5千筆を超える署名が提出されており、私としては、是非とも前向きの回答を引き出したいと考えていましたが、渡辺健康福祉部長は、「制度改善を国に要望する」と回答するに留まりました。引き続き要望を続けていこうと思います。
今回も多くの問題を議会に反映できたことを嬉しく思います。
色々反省点もありますが、自分としては落ち着いて質問できたのではないかと思っています。
引き続き、来週からの委員会の準備です。県政に関わる皆さんのご要望を引き続き私にお教え下さい。
富山大学名誉教授の横山泰行さんの「『のび太』という生きかた」という本が静かなブームだということで読んでいます。
この本は、このような文章ではじまります。
「のびたは、クラスでいちばん美人のしずかちゃんと結婚し、(中略)なぜ、ダメな奴の代名詞、のびたの夢ばかりが叶うのでしょう?」
この本には「のび太メソッド」の内容が詳しく書かれています。
皆さん、なぜ、ドラえもんがのび太のところにやってきたか知っていますか。
などなど、「ドラえもん」を熟知した横山先生ならではの引用が続きます。
横山先生は、ドラえもん学コロキアムの主宰者です。
コロキアムとは、一定の題目のもとに専門家も加わって行う「研究会」や「セミナー」という意味です。
横山先生は、ロンドン・シャーロック・ホームズ協会を参考に、「ドラえもん学」を構築しました。
「ドラえもん学」の正典があるのも驚きました。
てんとう虫コミックの第1巻から第45巻と、大長編ドラえもん第1巻から第17巻が正典となっています。
私は、縁あって、昔ばなし大学宇部教室を受講しています。主宰されている小澤先生は、グリム童話研究の世界的権威。
小澤先生のお話を聞いている時に、「シンデレラ」などのグリム童話の数々が次々に出てきます。
私は、横山先生の本の中で出てくるドラえもんの短編を例に語られる話と小澤先生がグリムの短編を例に語られる話がダブりました。
「学問」とは面白いものですね。
ドラえもん学の正典「大長編ドラえもん第14巻(のび太と夢玄三銃士)」の横山先生の解説は胸を打たれました。
「のび太は、ドラえもんから竜を殺すことを催促されますが、のび太は、『こんな秘境でひっそり生きている竜を、殺す権利なんてだれにもない!」と強く主張し、殺害を拒絶してしまいます。」
竜は「もうきみたちに危害を加えるつもりはないと断言しました」。
憎しみの連鎖では平和は到来しないことをドラえもんから学びました。
我が家では、10年以上、映画「ドラえもん」を観続けています。
「ドラえもん学」の正典と横山先生の本に学びながら「のび太メソッド」を習得したいと思いました。
いよいよ明日は、一般質問です。一つでも多くの県民の願いが議会に届くように力を尽くしたいと思います。
三男が今日、サンフレッチェ広島宇部スクール(1年~4年の部)に入りました。
(正式には、今回は仮入部で、次回からが本格入部となるのですが。)
議会を終え、急いで帰宅し、スクールに間に合うことが出来ました。
運動大好きの三男は、今日初めて合った生徒の皆さんと一緒に、楽しい1時間を過ごしていました。
後半のゲーム形式の練習では、早くもゴールをねらうシュートもはなっていました。
私も、高校時代サッカー部でしたので、楽しさが良く分かります。
サッカーはボール1個あれば、すぐにゲームができるのがいいですね。
細渕・渡辺コーチの元気な指導もとても心地いいものでした。
会場は、常盤公園スポーツ広場です。
これから毎週水曜日に当面私が送り迎えすることになります。
常盤公園に向いながら、私はひらめきました。常盤公園は宇部市ではランニングのメッカだということを。
送りから迎えの間に用事がない時には、常盤公園をランニングしようと思いました。
勤務時間のない私のようなものだからできるのですが。月1回そのような時間が取れるだけでも幸せです。
送り迎えは大変だけど、それを苦痛にさせないいいアイデアです。
息子も私も幸せな時間になりそうです。
サンフレッチェ広島は、J1で、現在6位。息子と一緒にサッカーではサンフレッチェ広島を応援することにします。
サンフレッチェ広島宇部スクール(1年~4年)の様子
昨日から、テレビや新聞は、野田氏が民主党代表になり首相に就任した話題ばかりです。
野田氏が代表選で勝利した要因の一つに、「私は、金魚にはなれない、どじょうだ」と発言したことがあるとの報道もあります。
外国のプレスの中には、「おめでとうどじょう首相。任期が長く続くことを祈る」という主旨のコメントが掲載されたこともあるとか。
今日、NHKラジオで「民主党にこども手当と高速道路無料で期待し投票した人も多い。我が家でも震災の影響で収入が減った。増税なんてとんでもない。どじょう首相には、土の中で暮らす庶民の気持ちを理解してほしい」という主旨の40代女性の声が紹介されていましたが、その通りだと思いました。
野田氏のこれまでの発言で問題だと思う第一は、原発に関するものです。
9月号の文藝春秋で「安全性を徹底的に検証した原発について、当面は再稼働に向けて努力することが最善の策」「短兵急に原発輸出を止めるべきでない」と発言していることです。
また、消費税増税論者である点も問題です。今回の代表選でも「やむをえない、負担しよう、と世論を誘導するのが政権与党の役割だ」と語りました。
更に、05年10月には、「A級戦犯は戦争犯罪人ではない」とする質問主意書を提出し、代表選直前にも「考え方は基本的に変わらない」と発言していることも重大です。
この姿勢には早くも韓国などから懸念する声が聞こえてきています。
さて、我が家の水槽の中には、金魚とどじょうが共存しています。
野田氏が自らを金魚と名乗るかどじょうと名乗るかどちらでもいいですが、平和と暮らしの安定を願う国民の側に立つ首相かという点では甚だ疑問です。
とりわけ野田氏が、3.11後の原発と震災の不安から国民を救う、確かな政策が打てる人物であるかどうかも疑問です。
いずれにしても野田政権がスタートしました。日本共産党はこの政権に国民の立場から、はっきり物を言うことに更に徹する必要があることは明らかなようです。
我が家の今晩の食事は、長男の作った天ぷらそばでした。家族みんなでおいしくいただきました。
中学2年の長男が天ぷらを揚げ、だしを作りました。
野田氏は、代表選での演説で、好きな歴史小説を例に出し「藤沢周平から下級武士のたたずまいと矜持。山本周五郎から人情の機微を学んだ」と語りました。
野田氏が行う今後の政治に、藤沢氏や山本氏の教えが生きるか甚だ心配です。
野田政権発足に対する皆さんのご意見をお聞かせください。
今朝ほど、私の一般質問の第一稿が完成しました。
国体の関係で、前回の議会との間隔が近くなった8月県議会。
何を質問しようかと当初は悩んでいましたが、盆過ぎになって、複数の県民の方から様々なご指摘をいただきました。
これらの指摘で、いくつかの項目が増えました。
今議会も県民の声の代弁者に徹して、一つ一つの問題を誠実に議会に届けていきたいと思います。
明日中に一般質問を仕上げることになると思います。
私の一般質問は、金曜日の午後1時からの予定です。
一人でも多くの方の傍聴をお待ちしています。
今議会も精一杯務めてまいります。
引き続き皆さんのご意見をお聞かせ下さい。