藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

「ダウンタウンヒーローズ」

 山田洋次DVDマガジンVol.11「タウンタウンヒーローズ」を観ました。

 この映画は、終戦直後の旧制松山高校を舞台にした物語です。

 主演は、薬師丸ひろ子さんと中村橋之助さん。

 薬師丸さんとは同じ年。88年の作品ですので、彼女24歳の時の作品です。

 原作は、脚本家の早坂暁さん。彼の自伝的小説が原作です。

 映画の中で、旧制山口高校と旧制松山高校が「インターハイ」を行う場面が出てきます。

 マガジンの中で、「奇遇にも僕は、同時期に旧制山口高校の学生でした。当時、松山高校と山口高校は年に2度、野球の定期対抗戦を開催していました。」と語っています。

 早坂さんの原作と山田監督の経験が、この映画の土台となっています。

 私の父も、旧制高校に入学し、新制高校に移行した時期に学生生活を送っていたと生前私に話してくれました。

 戦争が終わって、民主主義が花開く時代に、自らの人生を花開かせようとした父世代の方々の青春時代。彼らの沸騰するような青春時代に憧れさえ抱きながら映画に見入りました。

 マガジンで、文化評論家の切通理作さんが、「ダウンタウンヒーローズ」について「バブルの絶頂期に響かせた『飽食の時代」への警鐘」と題する文章を巻末に寄せています。

 切通さんは、「すまけい演じる教師の最後の授業での、『欲するものが手に入る時は警戒せよ』という言葉にもつながってくる。この言葉は、バブルの絶頂期だった公開当時の1988年を貫通し、現代にまで届く。」と述べています。

 戦後すぐに、自由を獲得し、未来をきり開こうとした青年群像があったことを知ることは、現代の危険を察知し、それを乗り越える必要を教えてくれます。

 「ダウンタウンヒーローズ」。山田監督の熱いメッセージを皆さんにも受け止めていただきたいと思います。

 次回は、「虹をつかむ男」です。とても楽しみです。

 

田植えが無事終了しました。

 今日は、小雨が一日中降りしきる中、実家で田植えを行いました。

 小6の三男が撮影してくれました。着膨れ気味です。

 母と長姉と妻と小学生の子ども二人で行いました。

 一番大きな田は順調に終えたのですが、田植え機を畦から上げるのに苦労しました。

 雨の影響もあって、取り分け畦がぬかるんでいました。

 二つ目の家の前の田に苗を植えていたのですが、どうも植えむらがあります。

 昼前になったので、農協の機械の専門家の方に来ていただきました。

 専門家曰く「右側のフロート部分(白長い舟のような部分)が曲がっている」とのことでした。

 一番大きな田の畦から出る時に、曲がってしまったようです。

 1時間程で、フロートの歪みはほぼ解消され、作業を再開。

 家の前の田の残りと家の下の田に苗を植えました。

 田植え機の背景に荒滝山。雨で霞んでいます。

 畦から出るときは、田植え機のお尻から出た方がいいなどのアドバイスを生かしながら、それからの作業は順調でした。

 全ての田に苗を植えたら、機械の洗浄です。

 小雨が止まない中でしたが、小学生の子どもたちがよく手伝ってくれました。

 子どもたちは、田植え機の洗浄などを手伝いました。

 午後2時30分頃全ての作業が終了しました。

 毎年、様々なドラマがありますが、今年も無事田植えを終えることが出来ました。

 家族の協力に感謝・感謝の一日でした。

 農家の皆さん、田植えは終わりましたか。塩梅はどうですか。お聞かせ下さい。

県特別支援教育ビジョン実行計画推進委員会開かれる

 現在、山口県特別支援教育ビジョン第2期実行計画の見直し作業が行われています。

 計画見直しのために、昨年度から「山口県特別支援教育ビジョン実行計画推進委員会」が設置され、2回委員会が開かれました。

 5月30日、今年度第1回目の委員会が開かれました。

 見直しの視点は、①総合支援学校における児童生徒の増加や障害の多様化に応じた質の高い教育の推進②幼・小・中・高等学校等における特別支援教育の実践力の向上と継続的な支援の推進③地域における自立・社会参加をめざした特別支援教育の理解促進の3点としています。

 私は、過去の議会で、①美祢・長門地域への特別支援学校の設置②高等学校における特別支援学級の設置などを求めてきました。

 5月30日の委員会資料の中に、「平成24年度第1回及び第2回山口県特別支援教育ビジョン実行計画推進委員会 意見の要約」があります。

 この資料に、私が議会で指摘した二つの点が盛り込まれています。

 見直し作業は、遅くとも今年度中には終了する見通しです。

 私が指摘した点を含めて、子どもたち一人一人に光があたる実行計画になることを望んでいます。

 今後の見直し作業をしっかり注視していきたいと思います。

 山口県の特別支援教育に対する皆さんの意見をお聞かせ下さい。

古賀誠自民党元幹事長が、「96条改正反対」と「赤旗」で発言

 「赤旗」日曜版6月2日号に、自民党の古賀誠元幹事長が登場。憲法改正の発議要件を緩和する安倍内閣の憲法96条改訂の動きについて「絶対にやるべきではない」とのべ、強い反対を表明しました。

 古賀氏は、2歳の時に父親が「赤紙」1枚で招集され戦死した経験を語り、「2度と戦争を起こしてはならない」が私の政治の原点と語りました。

 また、古賀氏は、憲法の平和主義は「世界遺産」だとも主張。最後に、古賀氏は「私に言わせると自民党と共産党こそが『二大政党』だと思っています。」と語りました。

 このインタビューは、「毎日」「東京」「西日本新聞」や共同通信、時事通信、「日刊ゲンダイ」などが報道しました。

 「毎日」(30日付)は「『赤旗』で古賀氏 発議要件緩和 絶対だめ」、「東京」(30日付)は「96条改憲『絶対反対』 古賀元幹事長、赤旗取材に」などと伝えています。

 6月2日付「しんぶん赤旗」日曜版を読んでみたいと思われる方は、ご連絡下さい。

市道松橋線の歩行者安全対策の強化を要望

 本日、私と、西ヶ丘自治会新谷自治会長と西宇部校区交通安全連絡協議会道野会長は、宇部市道路河川管理課を訪ね、久保田市長に対する「交通安全関係要望書」を提出しました。

 要望書は、新谷会長・道野会長・西宇部小学校坂本校長の連名で提出されました。

 具体的には、里の尾から西ヶ丘を通り小学校に至る市道松橋線の歩道未設置地域に、「路面表示か看板等の設置」を求めるものです。

 対応した担当者は、「現地を見て対応方法を検討したい」と答えました。

 この道路は、数年前からバス路線になりましたが、歩道未設置区間が残されています。

 バス路線の市道。子どもたちが通学路として利用する

 通学路となっており、車が輻輳している中を子どもたちが通学しています。

 当面、事故防止のための路面表示などが設置され、一日も早く歩道が整備されることを強く望みます。

 引き続き、皆さんの身近な要望にこたえていきたいと思います。

 様々なご要望を藤本までお寄せ下さい。

厚東川通信No350(2013年6月1日)

日本共産党が発表したTPPの見解で県医師会幹部と懇談

 

国民皆保険を守ろう

 

藤井参院山口選挙区予定候補が対話

 

 五月二十日、藤井直子参議院山口選挙区予定候補と藤本県議は、山口県医師会を訪ね、日本共産党が発表したTPPについての見解を手渡し、懇談を行いました。
 見解に「わが国の財界がTPP参加を声高に叫ぶのは、医療分野での混合診療の解禁などTPPがもたらす各分野の規制緩和・構造改革が、アメリカだけでなく、日本の大企業にとってもビジネスチャンスの拡大につながるからです。こんな身勝手な財界の主張にひきずられてしまっていいのでしょうか。」とあります。
 対応した木村事務局長らは、「国民皆保険が堅持できなければ、TPP交渉から撤退すべきだと日本医師会は主張しているが、私たちもその立場だ。」「行き過ぎた規制緩和ではなく、地域医療を守る改革こそが必要だ。」などと述べました。
 藤井予定候補は、「粘り強く国民医療を守るため、共同をつづけていきましょう。」と訴えました。

 県医師会幹部と懇談する藤本県議と藤井候補(左)

 

岩国基地がNLP予備指定

 

 五月二十四日、中国四国防衛局から山口県に①硫黄島で、訓練期間六月一日(土)~十一日(火)、訓練時間十一時~三時、訓練機種空母ジョージ・ワシントン艦載固定翼機全種類による着艦訓練が行われる②硫黄島における天候等の事情で訓練ができない場合の代替施設は、三沢飛行場、厚木飛行場、岩国飛行場で訓練期間は六月八日(土)~十一日(火)、訓練時間は一〇時~二二時との連絡がありました。
 小松総務部理事は、中国四国防衛局松田企画部長に①岩国基地を使用することなく、硫黄島で所要の訓練を完了すること。②今後の訓練において、岩国基地を予備基地に指定しないこと、を要請しました。中国四国防衛局は①防衛省としても、地元に配慮し、最大限可能な限り硫黄島での訓練を追及するよう米側に申し入れたところである。②県から要請があったことは、防衛省本省に伝える。と答えました。
 

市道松橋線の安全確保求め市に要望

 

 市道松橋線は、小学校の通学路であり、三年前からバス路線にもなっています。道路は、狭隘で、子どもたちの安全が確保されていません。西ヶ丘自治会(新谷弘昌会長)・西宇部小学校(坂本哲彦校長)・西宇部校区交通安全連絡協議会は、路面表示や看板等の設置を求める要望書を久保田市長に提出。提出には、藤本県議が同席しました。
 

バス路線ながら歩道未設置区間が残される市道松橋線

一気

 

五月十四日、平成二五年度西宇部小学校PTA総会が行われ、私は、PTA会長に選出されました。PTA会長六年目になりますが、初心に返って活動をすすめていく決意です▼五月二十四日には、宇部市内で、宇部市PTA連合会の定例総会が行われました。この中で、平成二五年度の役員が承認されました。会長に、松本鉄己さん(神原中学校)、副会長に、私と、奥谷祐司さん(藤山小学校)・木村幸子さん(東岐波中学校)・串崎美和さん(鵜の島小学校)がそれぞれ選ばれました。私は、宇部市PTA連合会を代表して、山口県PTA連合会代表委員と、宇部市学校給食運営委員会委員に就任する予定です▼早いもので、宇部市PTA連合会の役員となり、五年目となりました。宇部市の子どもたちの明るい未来のため、市PTA連合会の発展のために、力を尽くしたいと思います。