ブログ

10月下旬から、32カ所の民間港・空港を使用して日合同軍事演習が行われる

 29日付、しんぶん赤旗日刊紙に、日米合同軍事演習に日本の民間港・空港が使用されると次のように報じました。
 「10月下旬から行われる最大規模の日米共同統合実働演習『キーン・ソード25』で、民間の空港12カ所、港湾20カ所を使用することが分かりました。公共インフラの軍事利用を進め、将来的に米軍が使用するための既成事実化を狙っているとみられます。この中に、自衛隊などが平時から民間の空港・港湾を使えるよう機能強化する『特定利用空港・港湾』も含まれています今回。、訓練が実施される特定利用空港は北九州、熊本、長崎、福江(長崎県)、宮崎、徳之島(鹿児島県)、那覇(沖縄県)の計7カ所。特定利用港湾は苫小牧(北海道)、釧路(同)、鹿児島、和泊(鹿児島県)、名瀬(同)、石垣(沖縄県)の計6カ所です。空港・港湾の利用は、九州・沖縄で集中しています。空港は新石垣や与那国(いずれも沖縄県)を含む11カ所、港湾は久部良や平良(いずれも沖縄県)を含む14カ所に上りました。合計で25カ所と全体の8割を占めています。新石垣空港では、戦闘で隊員が負傷したことを想定し、陸上自衛隊V22オスプレイで他の基地に移送する訓練を実施。また、石垣駐屯地に米軍兵士をC130輸送機で移送する訓練も行います。与那国空港では住民の島外避難を想定した訓練を実施。久部良港では日米部隊の移送訓練を行います。徳之島の港湾は、着上陸訓練などに利用します。7月の日米安全保障協議委員会(2プラス2)では、『南西諸島を含む日本全国で日米演習および施設の共同使用』を追及すると明記。自衛隊だけでなく米軍による民間施設の使用が増える危険があります。前回、22年に行った『キーン・ソード』では、少なくとも与那国空港や中城港湾、釧路港の使用が確認されていましたが、今回の32カ所は異例の多さです。」
 特定利用空港・港湾もそうでない民間空港・港湾が、日米軍事演習で使われる過去最大の演習です。
 近く、山口県内の空港・港湾も軍事訓練で使用されるのはないかと心配です。
 この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。