議員日誌

海兵隊機事故続発の異常事態

 今朝のしんぶん赤旗の朝刊は、「海兵隊機事故続発の異常事態」を特集しています。

 まず、2016年12月13日のMV22オスプレイ墜落事故後の沖縄での米海兵隊事故の発生状況です。

 ▽2016年12月13日 名護市安部 MV22オスプレイ墜落

 ▽2017年1月20日 伊計島 AH1Z攻撃ヘリ不時着

 ▽2017年6月1日 久米島空港 CH53大型ヘリ不時着

 ▽2017年6月6日 伊江島補助飛行場 MV22オスプレイ不時着

 ▽2017年9月29日 石垣島・新石垣空港 MV22オスプレイ2機不時着

 ▽2017年10月11日 東村高江 CH53E大型ヘリ不時着・炎上

 ▽2017年12月7日 宜野湾市の保育園 CH53E大型ヘリ部品落下

 ▽2017年12月13日 普天間第二小学校 CH53E大型ヘリ窓落下

 ▽2018年1月6日 伊計島 UH1Y汎用ヘリ不時着

 ▽2018年1月8日 読谷村の最終所分場 AH1Z攻撃ヘリ不時着

 竹下岳記者は、「米軍はどんなに重大な事故を起こしても数日後には飛行を再開し、防衛省は『理解』を示してきました。安倍政権の対米追随姿勢が米軍を増長させ、事故原因の究明をおろそかにするという悪循環に陥っています。(ちゅりゃく)安倍政権は、普天間基地が人口密集地の宜野湾市に位置していることをもって、『危険性を除去』するとして新基地建設を強行しています。しかし、この言い分は破綻しました。普天間基地をどこに『移転』しようと、米軍機が飛行する限り、危険は『除去』できません。」と書いています。

 米軍岩国基地は、普天間基地と同じ海兵隊の基地です。空母艦載機部隊の移駐により、配備されている戦闘機の数が倍になろうとしています。

 整備不良は「海兵隊全体の構造的な劣化」と前述した記事で竹下記者は指摘しています。

 岩国基地周辺出も同様の事故が起る可能性は否定できません。

 翁長知事は、「単に一機一機の不時着の問題だけではない」と指摘しました。小池書記局長は、「在沖米軍はさまざまな機種で事故を起こしているのだから、全航空機を飛行停止にし、点検することは当然だ」と昨日の記者会見で指摘しました。

 在沖米軍機の飛行停止と同時に、在日米軍基地の全航空機の総点検が求められていると思います。

 海兵隊機の相次ぐ事故続発の異常事態を皆さんはどうお考えですか。

  

 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。