月別アーカイブ:2010年7月

6月25日からの大雨による被害

 6月25日からの大雨による厚東川水系の浸水被害の状況の調査結果がまとまりました。

 これは、私が県土木建築部に調査を依頼していたものです。

 7月2日現在で、床下浸水被害が6戸ありました。全て宇部市内です。

 内訳は、厚東川(東吉部1戸、沖の旦1戸)大田川(小野地域で4戸)でした。

 厚東川の制限水位は、6月15日~7月15日までは、37mで、7月16日から38mという規定になっていました。

 昨年、7月21日の豪雨の時に、制限水位が38mだったことを私は、昨年9月県議会で指摘しました。

 私は、「制限水位を38mに上げる時期を7月16日と定めず、梅雨明けとすべきではないか」と質しました。

 これに、柳橋土木建築部長は「現行の期間に応じた制限水位について、今後、関係市、関係機関と協議をしてまいりたい」と答えました。

 この答弁に基づき、今年度の制限水位37mの期間は、7月16日以降梅雨明けまでの期間とする方向で、現在、利水関係者と調整中であると、県土木建築部から説明を受けました。

 6月25日の出水前の水位はどうだったのかとの問い合わせを県民の方から受けましたが、制限水位37mの期間であり、その水位をやや下回る水位だったと同部から説明を受けました。

 この事に関し、ご不明な点がありましたら私にお問い合わせください。

 今日、宇部市吉部大棚、厚東川の支流である、藤ヶ瀬川の災害現場を視察しました。

 6月25日からの大雨の際、川の水が溢れ、田を越え、民家まで流れてきたそうです。

 被害を受けたMさんは、堤防をかさ上げと、川の浚渫を要望されました。

 私はその要望を宇部市役所に伝え、夕方、市役所の方と現場を視察しました。

 その結果、堤防のかさ上げとして、土嚢を積んでいただけることになりました。

 川の浚渫が出来るかどうかについては後日回答をいただくことになりました。

 梅雨シーズンとなりました。皆さんの要望を藤本にお伝えください。

 10.7.2 009.JPG

  宇部市役所の職員の方と現場を視察しました。

西宇部小学校PTA学校保健委員会

 西宇部小学校第1回学校保健委員会が行われ、出席しました。

 定期健康診断や体力テストの結果などが報告された後、小学校5年生を対象に行われた食生活アンケートの結果が報告されました。

 朝食を食べていますかの問いに、92%の子どもが食べていると答えました。山口県の平均が87%ですので、西宇部小学校の朝食摂取率は高い方だと思われます。

 しかし、食べていない子どもが残されていることは気にかかります。朝食を食べていない子に朝食を食べない理由を問いました。

 66%の子どもは、食欲がない、33%の子どもが時間がないと答えました。

 朝から食欲のない子は、前日の活動に問題があるのではないでしょうか。

 テレビやゲームなどをし過ぎて寝不足ということはないでしょうか。メディアコントロールが必要です。

 保健室に4月8日から6月16日まで内科的来室が225件あったとの報告がありましたが、食欲のないまま学校に行った子は、勉強に集中できるでしょうか。

 最近、「早寝、早起き、朝ごはん」とよく言われますが、この事が子どもの生活にとっていかに大切かが今日はよく分かりました。

 我が家も早寝、早起きに苦労していますが、常日頃から、この点を心掛けていきたいと思います。

 PTA活動は親育ての場になると自ら感じます。

 今日、話されたことがPTA全体のものとなるよう広報などにも努めていきたいと思っています。

 皆さんのご家庭でも御苦労が多いかと思います。いろいろお聞かせ下さい。