議員日誌

総務政策委員会の審議終わる

 本日、総務政策委員会の二日目の審議が行われました。

 今日も、精力的に審議を行いました。いくつか報告します。

 第一は、消防防災課の入札問題です。

 私は、消防防災課の入札が連続受注の状態にあることを指摘しました。また、最近は同一金額での落札が続いていたことも明らかになりました。

 明らかになった結果を報告します。まず、H5年から業務が始まった「衛生通信設備保守点検業務」です。契約が始まったH5年から17年間、日本電気㈱山口営業所が受注しつづけています。

 次に、H10年に業務が始まった「震度情報設備保守点検業務」です。契約が始まったH10年から12年間、日本電気㈱山口営業所が受注しつづけています。更に、この3年間は、契約金額が315万円と同一金額での落札となっています。

 次に、H10年に業務が始まった「防災情報発電設備保守点検業務」です。契約が始まったH10年から12年間、ヤンマーエネルギーシステム㈱山口営業所が受注しつづけています。更に、この5年間は、契約金額が197万4千円と同一金額での落札となっています。

 次に、H15年から業務が始まった「出先局無線用交換機保守点検業務」です。契約が始まったH15年から7年間、日本電気㈱山口営業所が受注しつづけています。更に、この3年間は、契約金額が81万9千円と同一金額での落札となっています。

 次に、H15年から業務が始まった「県庁局無線用交換機保守点検業務」です。契約が始まったH15年から7年間、沖電気工業㈱中国支店が受注しつづけています。更に、この6年間、契約金額が60万9千円と同一金での落札となっています。

 私は、「この落札結果は、クラスで子どもたちがじゃんけんする。いつもA君がグーで勝つことが分かっているのに、他の子どもが負けてやっているような状況ではないか」と厳しく批判しました。

 岡田総務部長は「入札の結果についてはやむを得ない状況はあると考えるが、引き続き全国の状況も調査しながら公正な入札になるよう努めたい」と答えました。

 第二は、岩国基地問題です。

 この第一は、SH60ヘリが旧滑走路を使用していた問題です。

 小松次長は「5月14日に、政府見解を求める申し入れを行った」ことを明らかにした上で、「米軍は、旧滑走路は閉鎖したと言っていたところであり、改めて、米軍が旧滑走路を今後どのように使用しようとしているのか国を通じて照会したい」と答えました。

 次に愛宕山問題についてです。私は、「県は、愛宕山を売却するかどうか判断する場合、米軍再編に伴う買い取りには応じられないという姿勢と岩国市の意向を尊重するという姿勢のどちらを優先させるのか」と質しました。小松次長は「国から利用計画が示された段階で、指摘された二つの県の姿勢を両方尊重しながら、買い取りに応じるかどうか判断したい」と述べました。

 第三は、行政委員会委員の報酬問題です。4月27日、大阪高裁で、滋賀県の行政委員会委員の月額報酬支給の差し止めを求めた裁判の判決がおこなわれました。

 判決は、「選挙管理委員会の委員長の月額報酬の支給は認めたものの、その他の委員への月額報酬の支給は違法として支出差し止め」を命じるものでした。

 私は、この判決を受けて山口県でも行政委員会委員の報酬を日額報酬にする方向で見直しを検討すべきだと質しました。

 守田人事課長は「今後の裁判の動向や他県の動向を注視しながら、日額化を含め県の行政委員会委員の報酬について見直しを検討したい」と答えました。

 岡田部長は、いつまでに検討結果を出すのかの時期については言及しませんでした。

 全国では、10県が全部及び一部の行政委員会委員の報酬を日額にしています。山口県でも早急に検討結果が出されるように引き続きこの問題を取り上げていきたいと思います。

 一般質問を終え、委員会の審議が終わった今日あたりが一番ほっとしている時期ですが、参議院選挙も目前でそうもいきません。

 また、昨日は長女を今日は、次男を風邪のため病院につれていきました。幸い重症ではありませんでしたが、4人の子持ちのお父さんは日々子どもたちに鍛えられています。

 引き続き、皆さんのお声を県政に届ける決意です。ご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。