ブログ

過去10年の県内での米軍関係者による刑法犯での検挙者48人 昨年10月の事案は公表されていなかった

 KRY山口放送は、4日、過去10年間に、アメリカ軍関係者の県内での検挙者などについて次のように報じました。
 「山口県議会の一般質問で、過去10年間に山口県内で検挙されたアメリカ軍関係者は48人にのぼることが報告されました。(熊坂隆山口県警本部長)『平成27年(2015年)から令和6年(24年)までの間の警察庁の犯罪統計に基づいた本県における米軍人・郡7族およびそれらの家族の刑法犯検挙人数・人員の合計は48人となっております』熊坂県警本部長は、この48人のうち性犯罪による検挙は3人であることも報告した。また、去年10月、アメリカ軍人を傷害の疑いで書類送検していたことも明らかにしました。山口県警は『関係者のプライバシーなどを総合的に判断した』として、この事件についてこれまで公表していませんでした。」
 2月11日に、米軍人が、岩国市内で家宅侵入罪で逮捕されたことを受けて、私は、報道に関する質問を行いました。昨年10月の事案が、なぜ、公表されなかったのかについては、来週からの文教警察委員会の中で、引き続き取り上げていきたいと考えています。
 また、私は、4日の一般質問で、住居侵入事件で県警が逮捕した米軍人について逮捕後の状況を尋ねたことに対し、熊坂県警本部長は「岩国市内で自動車を窃取した事実で、本日午前中、通常逮捕している」と答えました。この点についても各社がテレビや新聞で報じました。
 来週からは、文教警察委員会での質疑です。教育や警察行政に関する皆さんのご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。