ブログ

掘削準備入れず1週間

 昨日、中国新聞は、上関原発建設のために中国電力が行おうとしている海上ボーリング調査について次のように報じました。

 「中国電力が上関原発(山口県上関町)の建設予定地でボーリング調査前の準備作業を始められずにいる。昨冬同様に原発反対派の漁師が連日、現場海域に抗議に押し掛けているため。開始予定日から1週間が過ぎた11日も作業できず、先行きは不透明だ。準備作業は2日間、海上で掘削地点を決め、潜水して安全を確認する。この日は午前10時ごろ、中電側の船が現場海域に着くと対岸の祝島に暮らす反対派漁師の漁船が集まっていた。中電は約10隻の漁船に対し個別に繰り返し移動を呼び掛けたが応じてもらえず、午後4時ごろ諦めて帰港した。海上の抗議を踏まえ実際に作業する船は港に待機させたままだった。作業予定だった4日からこうしたにらみ合いが続く。中電は昨年12月も準備作業が終わらず、調査に入れないまま当初計画を断念した。連日繰り出す漁師橋本久男さん(68)は『今回も中電がやめるまで何カ月だろうと続ける』としている。準備作業後の調査は海底を掘削し活断層の有無を調べるもので現地作業は約2カ月を想定する。中電上関原発準備事務所の内富恭則広報部長は『一日でも早く取りかかりたいが安全が最優先。調査の趣旨を説明し協力を願うしかない』と話す。」

 私は、昨日、赤松平生町議の案内で、中国電力が原発を立地しようとしている上関町の田ノ浦海岸を訪ねました。

 中国電力が公有水面埋立許可を取っている上関町の田ノ浦海岸。

この海岸の沖で、ボーリング調査が計画されています。(写真、左側が私)

 昨日は、晴天であるにも関わらず中国電力は作業を行っていませんでした。

 そのため、祝島の漁師さんの船もみられませんでした。

 中国電力は「一日も早くとりかかりたい」としていますが、来年1月までの期限までにボーリング調査を完了させる見通しはあるのでしょうか。

 何度も本ブログに書いていますが、そもそも、原発の新設に対する新たな規制基準はなく、今回の中国電力のボーリング調査は、ない基準を想定した調査です。

 更に、菅政権は、「原発の新増設は想定していない」と述べており、新設である上関原発そのものの見通しが全く立たない中でのボーリング調査です。

 中国電力は、ボーリング調査が行えなかった場合、再度、海の占用の申請を県に行うのでしょうか。

 中国電力は、上関原発を断念すべきです。

 昨日は、原発が立地されようとしている海岸を訪ね、海岸の美しさを再認識しました。

 11月県議会では、この美しい海を守るために、しっかり論戦を行っていきたいと思っています。

 上関原発建設計画に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。