議員日誌

山口3区内での県議時代の成果

 小選挙区山口3区の候補者として、遅ればせながらリーフレットの準備を進めています。

 私が、県議16年の間に、山口3区内の問題についてどのような質問をし、前進したのか振り返ってみたいと思います。

 私は、県議時代の16年間。厚東川通信という議会活動ニュースを月二度発行していました。

 「厚東川通信」をもとに、紹介していきます。

 まず、宇部市関係の主な成果を紹介します。

 1999年9月の台風18号の被害に対し、医大や・厚東川、真締川の改修などを要望し、実現されました。

 2001年1月から、要望していた宇部中央高校の建て替えが始まりました。

 2002年2月件地方港湾審議会宇部港部会で、宇部港に計画されていた新沖の山人工島計画が中止され、計画は3分の1に縮小されることが決まりました。

 2004年9月議会で、約80億円の総事業費で計画が進められていた西万倉ダムの建設の中止が表明されました。

 2004年4月宇部養護学校(現宇部総合支援学校)で児童・生徒の送迎バスがリフト付バスになる。

 2002年、山陽病院(現山口宇部医療センター)の院内学級の職員室の建て替え工事がスタートしました。

 2006年12月国道190号線と県道西岐波吉見線との交差点の陸橋下に横断歩道が設置されました。

 2009年8月に発生した豪雨災害に対して県と宇部市に要望書を提出しました。

 2009年9月県議会で、厚東川の小野湖上流に計画されている産業廃棄物処理場の建設を行わないよう意義かいで求め「小野子関係者の理解を得るよう業者に指導する」と当時の環境生活部長が答弁しました。

 2012年7月ルネサスリストラ問題で会社への申し入れや行政への働きかけを行いました。

 2014年2月JR西日本への申し入れで、JR宇部駅へのエレベーターの設置と駐輪場の確保が明らかになりました。

 2015年4月県宇部児童相談所が開設されました。

 次に、山陽小野田市に関する成果です。

 2005年10月、高潮被害が発生した、山陽小野田市埴生の漁港海岸と前場川護岸の早期回収を要望しました。

 2009年7月、2010年7月に山陽小野田市厚狭地区で発生した豪雨災害の現場を視察し、厚狭川の改修と支流である桜川下流のポンプ場の増設と桜川の早期改修と被災者支援の拡充を求めました。

 次に、美祢市に関する成果です。

 1999年9月、秋芳梨の黒斑病対策を求め、黒斑票に強い品種への移行促進への制度の継続・充実を求め、制度が継続されました。

 2004年9月美祢市秋芳の県道萩秋芳線の原田橋への歩道設置工事が完了しました。

 2005年11月秋吉台がムサール条約に登録されました。私は、議会で秋吉台の指定を求めていました。

 2013年4月県育成牧場の廃止撤回を求め申し入れや質問を行いました。

 2013年11月県議会で美祢市が取り組んでいるジオパーク申請に対する県の支援を質問し、県に支援会議が設置されました。

 2015年4月、美祢市に宇部総合支援学校美祢分室が旧桃木小学校に設置されました。

 次に萩市に関する成果です。

 2008年11月県議会で、阿武北二期広域能動の建設現場で、伊良尾火山の活動痕跡をのこす地層を保存するよう求め、その一部が保存されることになりました。

 2013年7月に発生した豪雨災害を受け須佐・田万川地域を視察し、阿武川や須佐川などの早期改修と被災者支援、特養ホーム「阿北苑」再開に向けての支援を国に要望し、県議会で質問しました。

 最後に、山口市阿東地域の成果です。

 2013年7月に発生した豪雨災害を受け、現場を視察し、河川の早期改修と被災者支援、更に、りんごなどの果樹農家への支援を国に要望し、県議会で質問しました。

 私は、8年間の宇部市議会議員と16年間の県議会議員の経験を生かして、皆さんの声を国政に届けるために力を尽くす決意です。

 山口3区内の要望を藤本までお寄せください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。