今日は、西宇部小学校の卒業式に参加しました。
PTA会長として、卒業生の親としての参加です。
会長としてのあいさつの後半で涙が押さえきれなくなり、見苦しい所を参加者にお見せしてしまいました。
卒業する次男の事が頭をめぐってしまいました。お恥ずかしい限りです。
私は、昨日お聞きした小出先生の講演の中から、宮沢賢治の下りを引用しました。
今日の私のあいさつの内、宮沢賢治に触れた辺りの趣旨は次の通りです。
・・・
小出さんは、東北の童話作家「宮沢賢治」の言葉を引用されました。宮沢賢治は、1896年8月に岩手県花巻町で生まれました。この年6月に三陸海岸を大津波が襲い、1万8千人以上の命を奪いました。大津波の被害のどん底で生まれた賢治の言葉に耳を傾けたと思います。
小出さんが引用されたのは、宮沢賢治の「農民芸術概論綱要」です。
一つ目は、「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という言葉です。人類が誕生して使ったエネルギーを100とすると、20世紀だけで、57%のエネルギーを使い、この20世紀だけで50万を超える種が絶滅しているそうです。これからは、益々地球的な視点を持って生きて行って下さい。
二つ目は、賢治は、世界全体の幸福のために「個性のすぐれる方面において、各々の止むなき表現をなせ」とも言っています。「止むなき」とは、「必要に迫られて」というような意味だと解釈します。世界全体のしあわせのために、必要に迫られて、個性あふれる表現をしなさいという言葉です。
・・・
子どもたちにどれだけ伝わったか不安ですが、昨日の小出講演で私がとても感動した内容です。
インターネットで宮沢賢治の「農民芸術概論綱要」をプリントアウトして読みました。とても力の湧く内容です。
岩手県宮古市に災害ボランティアに行っていた時、泊まったホテルに、宮沢賢治のTシャツがありました。
「雨ニモマケズ」の有名な詩が書かれてあり、今も時々着ています。長男にも買って帰り彼も来ています。
宮沢賢治に少しづつ触れていきたいと思う今日この頃です。
西宇部小学校を卒業した82名の卒業生の皆さんと山口県で小学校を卒業した皆さんに幸多かれと願う今日です。
卒業生の皆さん卒業おめでとう。
子どもたちと保護者の皆さんと記念撮影しました
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。