議員日誌

地域商工委員会の二日目の審議終わる

 今日、県議会地域商工委員会の二日目の審議が終わりました。

 今日も原発問題の質疑を行いました。

 第一は、経済産業大臣の発言です。昨日、新しく就任した鉢呂経済産業大臣がインタビューで、上関原子力発電所について「計画段階のものを新たに建設するのは困難だ」と述べ、事業中止を含め検討する方針を示したと報道された問題について質疑しました。

 私は、経済産業大臣の発言について国に真意を確認するのかと質しました。

 末永商政課長は、「タイミングを見極めながら国に真意は確認したい」と答えました。

 第二は、昨日、上関町議会で、「原発財源なしの街づくりも視野に入れた町づくりを協議する会議を秋以降設置する」ことが明らかになった問題です。

 私は、会議の立ち上げに向けて上関町から何らかの要請を県は受けたのか質しました。

 末永商政課長は、「要請は受けていない」と答えました。

 私は、上関町が原発財源に頼らない街づくりの検討を開始したことを受け、県として、この方向で、上関町をどのように支えることができるのかの検討を開始すべきだと質しました。

 末永商政課長は、「上関町で検討が始められたばかりである。現時点では、その動向を見守っていきたい」と答えました。

 次に私は、岩国錦帯橋空港について質問しました。

 先日、地域商工委員会の県内視察で、岩国錦帯橋空港の建設現場を視察しました。

 旅客ターミナルビルの建設は着手されていませんでした。私は、ターミナルビルの事業着手の見通しを質しました。

 松田民間空港再開推進室次長は、「10月に入札が行われ、その後、工事が開始されると聞いている」と答えました。

 また、工期については、約1年だと聞いていると答えました。

 松田室次長は、「ターミナルビルの完成を待って開港することになる」との認識を示しました。

 その上で、私は、「県は、開港を来年度の早い時期と言っているが、今まで聞いた状況を総合すると、早くて秋以降になる状況ではないか」と質しました。

 工藤室長は「空港を許可する国土交通省は、現時点で開港時期を明らかにしていない。県としては、来年度のできるだけ早い時期の開港をお願いしているところだ」と答えました。

 最後に、離島振興の問題を取り上げました。

 私は、高齢化率100%の島が県内に黒島、櫃島の2島ある事実などを指摘し、来年度で最終年を迎える県離島振興計画を更新する作業の進捗状況を質しました。

 中村中山間地域づくり推進室次長は、「10年ごとに計画を更新している。次期更新に向けて国から現時点で具体的な指示は受けていない。国の指示が出次第、25年度から10年間の離島振興計画を策定する作業に入りたい」と答えました。

 今回の委員会においても様々な問題を取り上げました。二日間の委員会での審議を終えて少しほっとしています。

 閉会するまでが議会です。 引き続いて、県政に関する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。