議員日誌

11万2千筆の30人学級実現求める署名提出

 昨日、山口県ゆきとどいた教育をすすめる会、山口県私学助成をすすめる会、山口県障害児教育を進める会、子どもと教育をまもる山口県民会議が毎年取り組んでおられる小中高の「30人学級」の実現・私学助成の大幅増額などを求める請願署名の提出が島田県議会議長に行われました。私は紹介議員の一人として参加しました。

 次男は、3年生。全員で80名。本当だったら、ギリギリ二クラスとなるところでしたが、学校の選択で、3クラスになり、生き生きと学校に通っています。現在、小学校の3年から6年と2学級以下の1年・2年は、学校が選択しない限り35人以上学級になる可能性があります。県内の小学校で約1割が35人以上のクラスです。

 二井知事は、今夏の選挙公約で、平成24年までに35人学級の完全実施を公約に掲げられました。平成24年度までに実施するということです。県教委の説明では、完全35人学級を実現するために必要な先生方は、140人程度で、約12億円の財源が必要だそうです。

 宇部湾岸道路は、1キロ191億円です。この道路100メートル分あれば、35人学級は山口県で実現できます。内定取り消しでゆれる学生さんや教員免許のために頑張っておられる非常勤の先生方の安定雇用にもつながります。ぜひ、早期に、35人学級の完全実施を山口県で実現したいと思います。

 提出の席上で、島田議長が、「30人学級への移行も必要なことだ。これに向けてやっていきたい。」と述べられたことは重要です。

 まさに、ゆき届いた教育が山口県の子どもたちに提供できるように私も引き続き頑張ろうと決意を新たにしています。

DSCN0522.JPG

112073筆の署名を提出する外山すすめる会代表

 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。