議会終了後、防府市に向かい、君塚良一監督の「遺体―明日への十日間」を観ました。
原作は、石井光太著「遺体―震災、津波の果てに―」。君塚監督は、パンフレットで「この原作は何としてでもいろんな人に伝えなければいけない」と感じ、製作に入ったと語っています。
舞台は、東日本大震災で津波が襲来した岩手県釜石市。映画は、津波で命を落とした方々の遺体 安置所が廃校になった中学校に開設されてからの10日間をリアルに描き出しています。
震災後、生き残った被災者を描いた映像は、私自身、何度も目にしてきました。しかし、津波で命を奪われた方々がどう扱われたかを描いた映像を観る機会はありませんでした。
西田敏行演じる民生委員の相葉は、語りかけながら遺体に向き合います。その姿が遺体安置所の雰囲気を変えていきます。
日本共産党県議団は、震災2ヶ月後の6月、岩手県宮古市でボランティア活動を行いました。宮古市を離れた後、南下し、山田町や大槌町や釜石市を車で通過しました。
津波が建物や人々を飲み込んだ光景は、今でも私の脳裏から離れません。これからもこの光景を忘れることはないでしょう。この映画は、釜石市の一つの遺体安置所の物語でしたが、どの町でも、遺体に向き合う人々がいたことを思い知らせてくれました。
君塚監督は、「被災者の方々から『もし批判されたとしてもこの作品は撮らなければならない』と全責任を負う覚悟で作りました。監督の気迫が伝わる映画でした。
君塚監督作品は、今回初めて観ましたが、これからは大いにチェックしていきたいと思いました。
・・・
昨日は、公立高校の合格発表日でした。午後からの委員長質疑の準備をしながら、10時の発表が気になります。長男から「合格」のメールが届き安心しました。このメールのことも私の脳裏から離れることはないでしょう。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。