ブログ

県立学校の感染レベル「レベル2」にひき上がる

 4月22日、山口県教育庁学校安全・体育課は、市町教育委員会教育長に、「『新しい生活様式』を踏まえた学校の行事基準における地域の感染レベルについて」という通知を発出しました。
 県教育庁は通知で、「この度、県教育委員会では、県内の感染者数やPCR検査の状況等を踏まえ、県知事及び県衛生主管部局と協議の上、令和3年4月26日から、県立学校における地域の感染レベルを『レベル1』から『レベル2』に変更することを決定しましたのでお知らせします。」
としました。
 県教委は、1月21日に感染レベルを「レベル2」に引き上げましたが、その後、「レベル1」に引き下げ、この度、再び「レベル2」に引き上げました。
 本ブログ(1月23日)に記載している通りですが、文科省の「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準(以下、学校の行動基準)では、レベル2は、身体的距離の確保は「1メートルを目安に学級内で最大限の間隔を取ること」、感染リスクの高い教科活動は感染拡大局面では「感染リスクの高い活動を停止」、部活動は「感染リスクの低い活動から徐々に実施し、教師等が活動状況の確認を徹底」するとしています。
 4月21日の現状値でのモニタリング指標で、ステージ3になっているのは、確保病床利用率です。確保病床使用率は、20%以上がステージ3ですが、現状値は25.8%です。
 ここ数日、県内で二桁の患者さんが生まれており、他の指標も、ステージ3に近づきつつあるのが現状です。
 モニタリング指標がステージ3になると、学校の行動基準もレベル3を検討する段階となります。
 山口県内で学校の行動基準がレベル3になれば、身体的距離の確保が「できるだけ2メートル程度」となります。
 文科省がレベル3地域の教室を図で示していますが、20人クラスにしなければ、児童生徒間の距離を2メートル程度に保つことはできません。
 今、県立学校での感染が猛威を振るい、県内の3つの県立高校と一つの県立中学校が臨時休校する事態となっています。
 変異株が猛威を振るい、第4波の本格的到来が懸念されます。
 山口県は、学校現場での感染防止の観点から、35人学級から30人学級に移行を検討すべきです。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。