議員日誌

総務政策委員会二日目の審議終わる

 本日の総務政策委員会で二日目の審議が行われました。

 私は、まず、基地問題でいくつかの質問を行いました。

 基地問題での第一は、岡山県津山市で3月2日に低空飛行訓練により、民家が被害を受ける事件が発生した問題です。

 低空飛行訓練直後に、津山市のIさん宅の土蔵が全壊する被害が発生しました。

 岡山県平和委員会の分析によると、低空飛行訓練をしていた飛行機は、F/A18ホーネットと見られます。

 ホーネットは、厚木基地と岩国基地に配備されており、被害を起こしたのは岩国基地所属機であることが濃厚です。

 実際に、事故翌日、中国四国防衛局は、岩国基地に対し、津山市における低空飛行訓練の事実関係を照会しました。

 米軍からの回答は未だに行われていません。

 昨日は、中国四国防衛局業務課の職員が現地視察を行いました。

 私は、岩国基地所属機であるなどの事実が明らかになった段階で、再発防止策などを県として岩国基地に求めるべきだと質しました。

 小松基地対策室次長は、「岩国基地への対応は、岩国市と協議し検討したい」と答えました。

 岩国基地問題の第二は、KC130空中給油機の機数増についてです。

 昨日、田村岩国市議がアメリカ海軍のホームページに、KC130空中給油機の機数が15機になっていると指摘しました。

 私は、この問題を取り上げ県の見解を質しました。

 小松基地対策室次長は、「ホームページの原文を検証したい。その上で、必要な照会を国に行うことを検討したい」と答えました。

 私は、その上で、「SACO合意には、岩国基地への移駐は、KC130空中給油機12機となっている。15機移駐となれば、基地機能強化になるのではないか」と質しました。

 小松基地対策室次長は、「KC130空中給油機12機移駐が基地機能強化になるかどうかで、岩国市と協議し、認めた経緯がある。今後、15機になれば、機能強化になるかどうか改めて岩国市と改めて協議することになる」と答えました。

 私は、次に国体問題について質しました。

 県職員住宅に国体選手が特例措置で入居している問題です。

 私は昨日、この問題を質問し、今日の中国新聞で報道されました。

 私は、この住宅の家賃がどのような経費で支出されているのかを質しました。

 議会閉会日までに、県体育協会に事情を聴き、家賃の支出先を明らかにしてほしいという私の要請に、吉岡総務企画課長は、「そのよのようにしたい」と答えました。

 私は、外郭団体以外の団体トップへの県OBの就任状況について質しました。

 人事課から示された資料は以下の通りです。( )は連続就任年数。

 5代連続が、山口県信用保証協会(22年)。4代連続が山口県火災共済協同組合(22年)、㈱FM山口(18年)。

 3代連続が、山口県社会福祉事業団(9年)。2代連続が、(財)山口県学校給食会(16年)

 1代連続が、山口県立大学(5年)、山口宇部空港ビル(株)(4年)、(社)山口県動物保護管理協会(12年)、山口県産業技術センター(2年)、(財)山口県建築住宅センター(11年)

 私は、①22年連続して県OBがトップを務めている②1代であっても12年連続して県OBがトップを務めている状況については、県民への十分な説明が必要だと指摘しました。

 任期最後の委員会が終了しました。質疑した内容に対して、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。