議員日誌

らっくる体操

 先日の宇部日報に紹介されていた「1日たった3分! 運動が習慣になる らっくる体操」を購入してここ数日実践しています。

 9月県議会以降、決算委員会、会派視察、国会ヒアリング、諸々視察と10月、11月は、かなりハードな日々でした。

 右肩と首が悲鳴をあげてきました。

 ここ数日、体操を実践していますが、かなり体が楽になりました。

 ユーチューブで体操の動画を見ることもでき、実践する上で、強力な手助けとなりました。

 著者は、山村勇介先生。山口県生まれで、下関市で教室を持っておられます。

 この本の中にこのようなくだりがあります。

 「膝痛、腰痛、股関節の痛み、肩凝り、四十肩、五十肩、首の痛み・・・。これらはすべて関節の痛み、関節の不調です。こうした痛みが起こるのは、実は、筋肉・筋膜が関係しているのです。私たちの身体の骨のまわりには、筋肉のほかに、筋膜やその他の組織もあり、お互いに影響し合っているのですが、中でも最も骨の状態を左右するのは筋肉です。筋肉によって骨が収まるべき位置に保持されているのが正しいあり方です。ところが、必要以上に筋肉を使いすぎて疲れて硬くなっていたり、あるいは逆に弱くなって機能が低下したりすると、骨をきちんと保持できず、本来の正しい位置ではない場所に引っ張ってしまいます。そうすると当然、関節が正しい位置に収まりません。その結果、関節の可動域が狭くなり、動きにくくなったり、痛みが出たりします。痛みがあるのは、本当につらいですよね。痛みを取るために、整体に行ったり、マッサージ院でほぐしもらうのはもちろんいいのですが、それらは対症療法です。一時的なマッサージや整体でほぐれることはあっても、筋肉量や身体の機能的な動作は変わらないので、時が経てばまた崩れてしまいます。大事なのは、自分の身体は自分で整えていくという意識を持つことです。」

 自分の身体は自分で整えていく体操が、「らくっる体操」です。

 11月議会を控え、とにもかくも、体操を続けていこうと思う今日このころです。

 皆さんの健康法をお教えください。

 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。