ブログ

しんぶん赤旗日曜版に「長生炭鉱水没事故犠牲者遺骨収集」の取組が特集されました。

 11日・18日合併号のしんぶん赤旗日曜版は、長生炭鉱水没事故犠牲者の遺骨収集の取組を次のように報じました。
 「『アボジ(父)は日本の戦争の犠牲者だ』。7月、韓国から来日した遺族が語りました。海底炭鉱にいまなお眠る父親らの遺骨返還を切望します。戦時中の水没事故で183人が犠牲になった長生炭鉱(山口県宇部市)。戦後79年の今夏、遺骨を故郷に帰そうと日韓市民の連帯が始まりました。水没事故から82年。犠牲になった朝鮮人136人と日本人47人の遺骨は、いまだ海の底に放置されたままです。遺骨を発掘するには、炭鉱の地上の入り口=坑口を開ける必要があります。埋められた坑口を開けようと、スタート集会が宇部市床波の長生炭鉱追悼ひろばで開かれました(7月15日)。韓国から来日した遺族や高校生ら約60人を含め170人超が結集しました。井上洋子『長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会』(1991年結成)共同代表(74)は、参加者に呼びかけました。『日韓市民の連帯の力で坑口を開けようではありませんか』参加者は『そうだ!』と力強く呼応。犠牲者の尊厳回復に力を合わせます。集会後、坑口があるとされる場所の掃除も行いました。こうしたとりくみに『励まされた』と話すのは朴正一(パク・ジョンイル)さん(82)です。生後1カ月だった42年2月3日、父親の朴猛文(パク・メンムン)さんを水没事故で亡くしました。当時22歳だった父は、朝鮮で農作業中に突然連行されたといいます。事故2カ月前の41年12月、日本はアジア太平洋戦争に突入しました。エネルギー源の石炭増産が、国策として推し進められました。朴さんは『日本は自国が勝つために多くの朝鮮人を動員した。アボジ(父)は戦争の犠牲者だ』と話します。刻む会は93年から遺族を招いて追悼集会を開いてきました。朴さんはその年の集会に参列。海面に突き出る巨大なピーヤ(排気・排水筒)を初めて見て大きなショックを受けました。『アボジが亡くなったんだと実感した。この下にアボジがいるんだ、と』朴さんはこのとき、宇部市役所や韓国総領事館を訪問しました。しかし職員の否定的対応に失望。以後、参列をやめました。今年2月、余生を考え『父が生きた記憶をとどめておきたい』と31年ぶりに追悼集会に参列しました。改めてピーヤを見て『胸の痛みが増してくる』と語っていました。7日の来日は今年2度目となりました。高齢で持病がある朴さんにとって、渡航は『すごく難しい』こと。それでも高齢の遺族に代わり活動する日韓市民の姿に『感極まった。大満足で帰ります』と笑顔を見せました。前出の刻む会代表の井上さんは『直系のご遺族はお父さんを亡くされて本当に苦労された。そのみなさんが生きているうちに、なんとか発掘したい』と語ります。井上さんは、朴さんのつらく悲しい思いに心を寄せていいました。『朴さんがつらさを乗り越えていけるよう、私たちが朴さんを包んでいけたらいい』坑口のおおよその位置は刻む会の調査でわかっています。日本政府は『遺骨は海底にあり発掘は困難』とのべ、現地視察すらしていません。刻む会は遺族に残された時間はないとし、10月にもこう口を掘り起こす計画です。そのための工事費用など800万円をクラウドファンディングで集めています。動き出した活動に朴さんは大きな期待を寄せます。帰国前の記者会見(7月16日)でのべました。『坑口を開けて遺骨を発掘することは、遺族の当然の願いであり、喜びです』井上さんは『遺骨発掘に向けた世論をつくり、日韓両政府を動かしたい』と力を込めます。菅政権は2021年4月、戦時中の朝鮮人強制連行・強制労働について、その表現は『適切ではない』と閣議決定しました。歴史をわい曲・否定しました。『宇部市史通史編・下巻』(1993年発行)はこう記します。『(政府は39年)募集という名目の強制連行を開始した』『朝鮮人は・・・戦争遂行に欠かせない人的資源』日本は37年の日中戦争以後、兵力の動員で国内の労働力不足が深刻化しました。その不足を補うため、朝鮮人の日本『移入』を閣議決定しました。(39年)同史は長生炭鉱について『特に坑道が浅く、危険な海底炭鉱として知られ、日本人鉱夫から恐れられたため朝鮮人鉱夫が投入されることになった模様』『当時(朝鮮炭鉱)と蔑称された』と特記します。市内の炭鉱で起きた朝鮮人の労働争議をとりあげ、『戦時下の石炭増産対策と、非情な朝鮮人強制労働は密接・不可分の関係』だったと指摘します。長生炭鉱水没事故の犠牲者、金元達(キム・ウォンダル)さんが事故前、『必ず脱出する』と母に送った手紙には、強制連行の実態がつづられています。『囲いの中にある宿舎は、まるで捕虜収容所のようなところです。・・・体の具合が悪いからと言って、その日の仕事を拒否でもすると、動物以下の扱いを受け、暴力を振るわれ、食事もろくに貰えず、空腹で過ごす日々が多くあります』(刻む会証言・資料集3、2017年発行)遺骨返還や日本軍『慰安婦』問題に長年とりくんできた韓国の崔鳳泰(チェ・ボンテ)弁護士は、歴史を否定する日本政府を批判します。『日韓両国が戦争被害者の人権を尊重することから平和は始まる。歴史を否定することは被害者の人権を無視する行為です』」

 先日、紹介した映画「骨を掘る男」のパンフレットで、新城郁夫琉球大学教授が「死(者)は、誰かにみとられ、悼まれなければ、死(者)とはならないのではないか。」と述べています。

 記事の中で、宇部市史通史編が指摘するように「朝鮮人は、戦争遂行に欠かせない人的資源」として朝鮮半島から「強制連行」されたのです。

 長生炭鉱水没事故の被害者は、戦争による犠牲者です。朝鮮人の方の遺骨も、日本人の方の遺骨も、日本政府の責任で収集すべきです。

 沖縄戦犠牲者の遺骨を収集する具志堅隆松さんなどの努力により、政府は、2016年「戦没者の遺骨収集の促進に関する法律」が制定され、未だに収集されていない遺骨収集に集中的に取り組むことが決められました。

 私は、この夏、酒井聡平著「硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ」を読みました。

 厚生労働省は、硫黄島の遺骨収集の概ね年4回行っています。

 兵士ではないから、朝鮮半島出身者だから、遺骨は収集しないということにはならないと思います。

 記事にあるように、日韓の市民が連帯して、この秋、長生炭鉱の坑口を掘削するために、クラウドファンデングを立ち上げるなどの努力が始まっています。

 私は、長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会の運営委員の一人として、遺骨が遺族に戻され、犠牲者、悼まれる状況になるよう、賛同する日韓の市民の皆さんと一緒に運動に取り組んでいきたいと思います。

 今日は、今から、刻む会の運営委員会に参加します。

 長生炭鉱の坑口を開ける運動に関心のある皆さん、藤本にお声がけください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。