実は、今朝から自治体問題研究所主催の第34回自治体政策セミナーIN姫路に、参加の為に、山口を出発する予定でしたが、諸課題が山積しており、本日夕方、姫路に向かうことにしました。
本日、12時から、山口民医連主催の「後期高齢者医療制度の中止撤回」「山口県の福祉医療改悪反対」を求める座り込み行動が宇部市役所前で行われます。私は、この行動に参加する予定です。
今日は、後期高齢者医療制度の6回目の保険料天引きの日です。繰り返し本ブログで書いていますが、このまま、4月を迎えると、県内で、7240人の方に、保険証が届かないことになります。私は、後期高齢者医療制度の廃止と、福祉医療費改悪反対への声を参加者とともに上げていきたいと思います。
午後3時からは、私学助成をすすめる会が、県に対して私学助成の切り下げに反対する要請を行います。私は、この行動に同行する予定です。
昨日、私学助成を所管する県学事文書課の職員から状況を聴取しました。担当者は、私に、「新年度国が引き上げる7818円に対して、その内、交付税措置の2000円が減免補てん分である。その外、私学共済補助分・私学退職金財団補助分を除いた額は、5388円になる。」と説明しました。
今朝の、NHKラジオで、県は、新年度、私学助成の高校の単価を3500円程度引き下げることを検討していると報道していました。
そうなりますと、県は、新年度、国の引き上げ分を入れると、生徒一人当たり88888円もの私学助成の切り下げを行う計画であるということになります。
私は、担当者に、①国の補助金や交付税の引き上げ規模が新年度より多い年はあったのか②県は、私学助成を過去切り下げたことはあるのか、の調査を依頼しました。
今、その結果が届きました。国の財政措置の状況ですが、過去最高は、H9年の10570円です。しかし、H16年移行では、新年度が最高の補助額となる見込みであることが分かりました。
また、県として過去に、私学助成の補助単価を引き下げたことはないということも分かりました。
もし、近年にない大規模な国の財政措置がある年に、過去例のない切り下げを県が行おうとしているのなら、愚行としかいいようがありません。
何よりも、生徒を取り巻く経済状況がこれだで冷え切っているときに、私学助成の切り下げを行うことは、子どもたちの教育を受ける権利を侵害することになりかねません。私は、今日の午後、私学の先生方と一緒に、子どもたちの窮状を大いに訴えていきたと思います。
そして、今晩から、姫路に入り、明日は、自治体政策セミナーで、「自治体病院、地域医療と医療制度構造改革」の分科会に参加しようと思います。山口県は、昨年末、「県立病院改革プラン」(骨子案)を明らかにしました。この中で県は、今後の方向性について「独立行政法人が、最もふさわしいと考えるところであり、今後、地方独立行政法人への早期移行に向けて、具体的な検討を進める。」としました。地域医療の崩壊が進む中で、これを再生していく上で、地方独立行政法人化は、ふさわしい形態なのか。しっかり勉強してこようと思います。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。