議員日誌

上関原発建設ストップを議会で訴える

  3月3日に行った一般質問の報告を続けます。
 私は、上関原発建設問題で質問を行いました。
 まず、伊方原発の再稼働問題です。
 四国電力は、伊方原発3号機の原子力規制委員会の審査の指摘を踏まえた補正申請書を今月のできるだけ早い時期に提出することを明らかにしました。
 東京大学大学院の升本教授は「瀬戸内海に放射性物質が出た場合、外洋に接している福島第一原発の場合より拡散に時間がかかる」、島根県立大学名誉教授の田嶋さんは「事故が起きれば瀬戸内海の漁業は壊滅する」と述べています。
 私は「伊方原発の再稼働に対して、県として国に物申す時ではないか」と質しました。
 木村商工労働部長は「国は『エネルギー基本計画』において、原子力規制委員会により規制基準に適合すると認められた場合には、その判断を尊重し原子力発電所の再稼働を進めるとされています。このため、伊方原発の再稼働についても、こうした方針に基づき、国が判断されるべきものであり、県として、国に申し入れ等を行うことは考えていない」と答えました。
 次に私は、「上関町八島が伊方原発から30キロ圏内に入り、上関町は、原子力災害時避難行動計画を策定した。避難は定期船などで行うとされているが、住民からは『シケだと船は出ない』と心配の声が上がっている。県として、原子力災害時の住民避難をどう考えているのか」と質しました。
 渡邊総務部長は「上関町八島からの住民避難については、上関町が策定した『原子力災害時避難行動計画』に基づき、定期船等による避難を基本とし、天候等のため定期船等による避難が困難な場合には、県を通じ自衛隊等への支援を要請するとされている。県としては、この計画の実効性を高めるため、毎年度、国、愛媛県、上関町等関係機関と連携して、原子力防災訓練を実施し、避難指示などの情報伝達や避難手順の確認等を行っているところであり、今後とも、連携を密にして、対応を図りたい」と答えました。
 次に、私は、中国電力の埋立免許延長申請問題について質問しました。
 私は、苅田社長が記者に対して「回答の中には、国のエネルギー政策も参考にすべきことがあり、国の審議を見守っている」と述べたことを受け、「県は、国のエネルギー政策について中電にどのような説明を求めているのか。」と質しました。
 北崎土木建築部長は「埋立免許権者である県としては、5回目の補足説明の回答では、中国電力から一定の説明がなされているものの、十分な説明が尽くされているとは言えないことから、重要電源開発地点に指定された上関原発の国のエネルギー政策上の位置づけが変わらないことについて、さらなる補足説明を求めている」と答えました。
 この問題の最後に私は、「期限の5月には、県は中電に7回目の補足説明は求めず、延長申請を不許可すべき」と質しました。
 北崎部長は「補足説明の回答が提出された段階で、その内容を精査し、公有水面埋立法上の要件である『正当な事由』の有無を判断できるようになれば、許可・不許可の行政処分ができるものと考えている」と答えました。
 上関原発問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

夜間の飲食店への差押え国税徴収法遵守を指導

 昨日、私が行った一般質問の内、岩国基地の油漏れ事故以外の主なものについて報告します。

SONY DSC

 昨日一般質問のため本会議場で登壇した私です。

 第一は、国民健康保険の滞納処分についてです。
 私は、「差押え対象外である飲食店経営者のキープボトルを差押えるとうする発言は不適切と思う。また、私が把握している複数のケースは、夜間の差押えを行う『相当の理由』があったか疑問である。県は、夜間の飲食店への差押えについて、国税徴収法に基づく対応が取られるよう市町に指導すべきだ」と質しました。
 小松健康福祉部長は「国保料の滞納処分については、国税徴収法に基づき、市町において実施することとされています。県としては、これまでも徴収事務研修会等において、市町に対し適切な運用の徹底を図ってきたところであり、お示しの夜間の飲食店への差押えも含め、国税徴収法を遵守し実施されるよう、今後も引き続き指導助言してまいります。」と答えました。
 第二は、県立学校への冷房整備についてです。
 私は「新年度岩国基地関連交付金の内、7700万円の予算で、岩国・大島地域の県立学校に空調が整備される。現在、県立学校の普通教室では33校にPTA等による空調が設置され、基地交付金で設置される学校を除くと、空調が設置されていない学校は26校となる。山口県では、平成4年から冷房整備計画を作り、25年まで6次にわたって計画的に整備がされてきた。耐震化工事が完了する新年度、7次の冷房整備計画を策定し、岩国・大島以外の地域の冷房整備について計画を立案し、設置を促進すべきだ」と尋ねました。
 浅原教育長は「現在、岩国・大島地域以外の学校の教室の利用状況や校舎改築の次期などを勘案しながら、中長期的な冷房整備の方向性について検討しているところです。」と答えました。
 今議会も様々な問題を議論しました。引き続き、皆さんのご意見をお聞きかせ下さい。

 

岩国基地の燃料漏れ事故追及

 本日、私は一般質問で登壇しました。

 今議会も様々な問題で質問しましたが、今日は、岩国基地の燃料漏れ事故の問題に関してのみ報告します。

 明日、その他の質問の主なものを報告したいと思います。

 さて、先日、我が党に、KC130の給油設備から大量の燃料が漏れる事故があり、広範な土壌汚染、海洋汚染の恐れがある、との告発が寄せられました。

 今日の私の質問に、大谷総務部理事は「県の問い合せに対し、中国四国防衛局が今年の1月20日に、岩国飛行場内における燃料施設建設工事において、航空機燃料を用いた試験調整中に燃料配管から、最大15.1キロリットル程度の燃料の漏出が発生したことを認めた」「県としては、国の対応に問題はなかったかどうか確認を行った結果、県が所掌する事務に関して法的な問題はなかったものと考えている」「このような特異な事案について、良好な環境を保全する職責を担う県に対し、速やかに説明がなかったことは遺憾」「本日、午前、岩国県民局長が、岩国防衛事務所長を訪ね、遺憾の意を伝えるとともに、原因の究明と工事の適正な管理を徹底することや、今後、このような事案が発生した時には、岩国健康福祉センターなど、関係機関に対して、速やかに情報提供を行うなど、丁寧な対応を行うよう求めた」と答えました。

 私は、「2月4日には『岩国基地に関する協議会』が行われている。この協議会には中国四国防衛局の幹部、大谷総務部理事、岩国市長などが出席している。協議会は岩国基地に関する安心安全対策を協議する場であるのに、この事が何も報告されなかったことは問題ではないか」と質しました。

 大谷総務部理事は「私自身も遺憾に感じている」「国には、具体的な対応について、今後、検討のうえ、しかるべき対応もなされると考えているが、私からも強く、また申し入れてまいりたいと考えている」と答えました。

 渡邊総務部長は「中国四国防衛局から岩国地区消防に対して、事故の報告が行われている」ことを明らかにしました。

 中国四国防衛局は事故については岩国地区消防には伝えていましたが、山口県には昨日まで一切事実を報告していませんでした。

 県民の安全を後回しにする中国四国防衛局の姿勢が明らかになりました。

 日本共産党への告発がなければ、この事実は、明らかにならなかったかも知れません。

 私は、引き続きこの問題を来週から行われる総務企画委員会で追及する予定です。

 この問題は、今日の毎日新聞の夕刊を始め、地元テレビや明日の朝刊でも報道される見込みです。

 また、日本共産党国会議員団もこの問題を国会で取り上げる予定です。

 岩国基地の燃料漏れ事故を皆さんはどうお考えですか、ご意見をお聞かせ下さい。

 また、引き続き、県政全般に関する皆さんのご意見を藤本にお寄せ下さい。

ジャスミン茶

 選挙目前の中、議会真っ最中です。

 今日から代表質問が始まりました。

 明日は、私の一般質問日。午後の2番目、午後2時前から質問です。

 多くの傍聴をお待ちしています。インターネット中継でもご覧ください。

 最近、癒し系の物を求めています。

 音楽は、ハワイアン。ウクレレなどを聴いています。その話は後日に回しましょう。

 お茶は、ジャスミン茶を飲んでいます。

 コンビニに行くとジャスミン茶が増えてきて、最近選んで買うようになりました。

 数日前からティバックはないかなあと探していましたら、今日、ようやく見つけました。

 20パック入りの箱を二つ買いました。一つは家で、一つは県議会で飲みます。

 今、入れて飲んでいますが、やはり癒されます。

 インターネットでジャスミン茶の効能を調べてみたら、いくつもあるのに驚きました。

 ①美肌効果②ダイエット効果③二日酔いを和らげる効果④口臭予防⑤集中力アップ

 ⑥女性ホルモンのバランスを調整⑦リラックス効果⑧胃腸を整える効果⑨朝の目覚めが良くなる効果⑩不眠改善効果

 女性向けに書かれてあるとはいえ、いいこと尽くめではありませんか。

 選挙に向けて、快適な毎日を過ごすために、ジャスミン茶を飲むことにします。

 皆さんの中で、ジャスミン茶に詳しい方は、いろいろご指導お願いいたします。

 それでは、明日の一般質問、ジャスミン茶パワーで頑張ります。

 

宇部商業高校第63回卒業証書授与式に参加

 本日行われた県立宇部商業高校第63回卒業証書授与式に参加しました。

 150名の卒業生は全員、進学や就職が決まり、清々しい顔で卒業式に参加していました。

 宇部商は、スポーツ強豪校でもあります。男子バレーは有名で、野球部は、甲子園まであと一歩でした。

 卒業生のメッセージが書かれた学校の新聞を見ていると「宇部商で良かった」という言葉が数多くありました。

 議員生活16年。様々な県立高校の卒業式に参加してきましたが、これほどまでに、愛校心のある学校はありません。

 在校生と先生方の結びつきの深さだけではなく、卒業生を含めた正に学校の伝統が子ども達に「宇部商で良かった」と言わしめているのでしょう。

 私は、宇部商の一番近くに住む県議ですが、宇部商生の挨拶の良さに、いつも感心しています。

 宇部商業は、これからも何よりも在校生から愛される素敵な学校として発展してほしいと心から思いました。

 地元の議員としてこれからも宇部商の活躍を応援していこうと思う卒業式でした。

 山口県内の高校を卒業した全ての生徒の皆さんの明るい未来を願うばかりです。

 ご卒業おめでとうございます。

3月3日(火)午後2番目に質問予定

 今朝、一般質問の原稿の第一稿が完成しました。

 いつもより3分の2の期間で作りました。

 今朝からかなり書きましたので、正直今はほっとしています。

 私は、3月3日(火)の午後からの2番目に登壇する予定です。

 3日の午後2時少し前からではないかと思います。(私の前の方の質問時間によります)

 私の一般質問の項目は以下の通りです。

 1、新年度予算の経済政策について

 ①大企業「呼び込み」・大型開発依存の経済政策の転換を

 ②地域にある力を活かし、伸ばす産業振興策の強化を

 2、福祉問題

 ①子どもの医療費助成制度

 ②国民健康保険問題

 3、教育問題

 ①少人数学級

 ②冷房整備

 ③給付型奨学金

 4、基地問題

 ①基地交付金受け入れ問題

 ②環境アセス等の問題

 5、上関原発建設問題

 ①福島第一原発の汚染水流出問題

 ②伊方原発再稼働問題

 ③中国電力の埋立免許延長申請問題

 6、その他

 多くの方の傍聴をお待ちしています。

 傍聴希望者は、日本共産党北南地区委員会℡33-5577か藤本一規事務所45-5218までお願いします。

 インターネット中継も行っていますので、県議会のホームページをチェックして下さい。

 今議会も皆さんの付託に答えて精一杯の質問に努めたいと思います。

 引き続き、県政全般に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。