8月28日、14時10分、厚東川氾濫の恐れがあるとの理由で、沖ノ旦地区の3世帯に避難勧告が発令れました。
28日、避難勧告が発令された厚東川(沖ノ旦)
浅田宇部市議を通じて、昨年のこの地域の避難勧告発令の状況を調査しました。
昨年は、6月30日の14時20分と16時45分に、厚東川氾濫の恐れがあるとの理由で、末信・沖ノ旦地区の68世帯に避難勧告が発令されました。
7月6日の10時45分にも、厚東川氾濫の恐れがあるとの理由で、末信・沖ノ旦地区の67世帯に避難勧告が発令されました。
この2年で、3度も厚東川氾濫の恐れがあるとの理由で、この地域に避難勧告が発令される理由は何でしょうか。
理由は、この地域に堤防が設置されていないからです。
私は、2009年9月県議会において、「厚東川水系河川整備計画」を策定し、『堤防未設置区間-県道琴芝際波線沖ノ旦橋以北東岸は事業着手すべき』と質しました。当時の柳橋土木建築部長は「『厚東川水系河川整備計画』の策定を、来年度末をめどに進めており」「堤防整備について、現在検討を行っているところです。」と答えました。
その結果、厚東川水系河川整備計画が策定され、厚東川沖ノ旦橋から末信地区上流までの約4キロ区間を約30年で、100分の1の確率に対応する堤防を整備することが示されました。
その後、30分の1の確率に対応した暫定堤防を沖ノ旦地区に作る事業が現在行われているところです。
先日、担当者に進捗状況をお尋ねしたところ「今年度、水道管や工業用水道管の移設が行い、来年度から堤防の工事を行う計画である。」との回答でした。
しかしながら、この地域の堤防が未完成のため、昨年も67世帯、132人に避難勧告が出されたところです。
9月1日に行われた西宇部校区自主防災会による防災訓練の際にも、地元の沖ノ旦自治会の役員の方から「沖ノ旦地域の堤防の早期完成」を求める意見が出されました。
暫定堤防を早期に完成させ、一日も早く、沖ノ旦、末信地域の堤防が完成するよう、私は、引き続き、必要な発言を行ってまいりたいと思います。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。