藤本かずのりサポーターズ はじめました

新着情報

「戦後初の戦死者」

 24日、宇部市総合福祉会館で行われた「こうけつ厚さんを囲む会」で、こうけつ厚さんが、「戦後初の戦死者」の話しをされました。

 この事は、こうけつ厚さんの著書「暴走する自衛隊」のあとがきに書かれています。

 昨年末に、山口朝日放送が「戦後70年特別版~終わらざる終戦~」と題する番組を放映しました。こうけつ厚さんはコメンテーターとして出演されました。

 朝鮮戦争時、現在の北朝鮮、元山沖で掃海作業中に中谷坂太郎さんが『戦死』されました。

 坂太郎さんは、「戦後初の戦死者」とも「日本最後の戦死者」とも呼ばれ、死後30年ほど、その事実が封印されてきました。

 番組では、中谷坂太郎さんの兄中谷藤一さんのインタビューが放映されました。

 藤一さんは、弟の死を振り返り「国の体制のため、米軍の要請で出て行って、日本としてはかたや戦勝国、こちらは敗戦国、だからあの時は総理の吉田茂は断れなかっただろうけれど、その矛盾、ギャップは、それは掲揚しがたい、やるせない気持ちでした。」と語ります。

 更に、藤一さんは、「今度の安保関連法、集団的自衛権と全く同じ構図で、朝鮮戦争で殉職した。これは明らかに憲法違反。もし、集団的自衛権で出動するならば自衛隊の人たちに戦死者が出て、私のような遺族がどんどん増える可能性があると思う。」と語ります。

 また、番組では、元海上自衛隊患部だったTさんのインタビューも放映されました。

 「アメリカが朝鮮戦争と同じように、今後日本に掃海を協力してくる可能性はありますかね」との問いに、Tさんは、「あるでしょうね」と答え、「そうすると中谷さんのような、ですね」との問いに「犠牲が出るかも分かりませんね」と答えます。

 Tさんは、「仮に有事になったら、憲法もくそもない。任務の方が優先する。憲法が何であろうと、国家が国の安全維持のために、部隊を使わないといけないということになれば、いくら安倍さんでも使うでしょうね。そんな末端のことは気にしませんよ。総理大臣なんていうのは」と発言しています。

 こうけつさんは、「この二人の見解の違いは、国家の防衛と個人の生命のどちらを優先sるのか、という問題に留まらず、国家であれ個人であれ、その安全をどのような方法と智恵で確保するのか、という選択の問題でもあろう。私は当然個人の安全を優先し、戦争に訴えない方法と智恵絞り出すべきだと思う。その課題に正面から向き合うことなしに、戦争や暴力の連鎖を断ち切ることはできない。それは理想論ではなく、むしろ現実論であることを私は一介の歴史研究者としての立場から、今後も主張していきたいと思っている。昨今の日中間や日韓間の軋轢や相次ぐテロ事件の発生などを見るにつけ、その思いは募るばかりである。」と述べています。

 私は、戦後初の戦死者といわれる中谷坂太郎さんのことを初めて知りました。

 また、こうけつさんの国家間の争いが発生した場合に「個人の安全を優先し、戦争に訴えない方法と智恵を絞り出す」との言葉に深く共感しました。

 歴史研究者であるこうけつさんを必ず国会に送りたいと決意を新たにしました。

 皆さんは、戦後初の戦死者中谷坂太郎さんの事実をどう受け止めますか、ご意見をお聞かせ下さい。

こうけつ厚さんを囲む会

 昨日、宇部市総合福祉会館で、参議院山口選挙区野党統一予定候補のこうけつ厚さんを囲む会が行われ、約200人の市民が会場を埋めました。

KIMG2898

 こうけつ厚さんを囲む会には約200名が参加

 最初に主催者を代表して、総がかり行動うべ実行委員会の共同代表であり、宇部協立病院医師の坂田勇司さんが挨拶を行いました。

 次に、こうけつ厚さんと政策協定を結んでいる民進党県連代表の西嶋裕作さんは県連大会出席のためメッセージ紹介され、日本共産党からは、野村英昭県副委員長が挨拶、社民党は佐々木あけみ代表が挨拶を行いました。

 次に、総がかり行動やまぐち実行委員会の岡本博之事務局長が情勢報告を行いました。

 こうけつ予定候補は、「25年前から山口県で大学人として生活してきた。妻に立候補について相談したところ、妻は、『25年前から今日の事が始まっていたのではないか』と言われた」と立候補を決意するエピソードを語りました。

KIMG2889

 海外で戦死者を出す安保法制は廃止と訴える

 こけつさんは、朝鮮戦争の時に、現在の北朝鮮、元山沖で掃海作業中に『戦死』した中谷坂太郎さんについて語りました。

 中谷さんが亡くなったことに対し、政府は450万円の大金を渡します。

 中谷さんの死は戦前最後の戦死者とも戦後最初の戦死者とも言われています。

 こうけつさんは、中谷さんの兄の中谷藤市さんの言葉を紹介しました。

 「今度の安保関連法案、集団的自衛権と全く同じ構図で、朝鮮戦争で殉職した。これは明らかに憲法違反。もし、集団的自衛権で出動するならば自衛隊の人たちに戦死者が出て、私のような遺族がどんどん増える可能性があると思う」

 こうけつさんは、「新年度軍事費が前年度に比べ1300億円増えた。これは、山大への国からの補助金の約10年分にあたる。先進国の中で、軍事拡大をすすめているのは日本だけ。軍事費を抑制し、民生に予算を回すべきだ。」と語りました。

 最後にこうけつさんは「政治とは人々をガードするものだが、今は、政治が人々を戦争にかりたてようとしている。このような政治を変えていきたい。山口から日本を変えようと本気で思っている。一人でみる夢は夢でしかないが、みんなが同じ夢を見れば実現する。」と訴えました。

 総がかり行動うべ実行委員会事務局長の私が行動提起を行い、たきぎの会の方々が作成された「ええちゃないか」を皆で歌いました。

 最後にこうけつ予定候補へ各団体から花束やタペストリーが贈られました。

KIMG2909

 こうけつ厚さんにタペストリーや花束が贈られる

 こうけつ予定候補勝利のために宇部市で最初に行われた集会が多くの参加者で成功しました。

 宇部市の奮闘で、山口からこうけつさんを国会に送り日本を変えていきたいと思います。

 参加していただいた皆さんありがとございました。

 

島田ゆか絵本原画展

 昨日、山口県PTA連合会の理事会が行われ参加しました。

 その際に、5月20日から周南市美術博物館で行われるデビュー20周年記念・島田ゆか絵本原画展のチラシを頂きました。

 島田ゆかさんは、「バムとケロ」シリーズで有名な絵本作家です。

 我が家にも「バムとケロ」のシリーズがあり、子どもたちが夢中で読んだ一冊です。

 久々に、「バムとケロ」を読むと、大人も楽しめる内容です。

 自由奔放なケロ。そのケロを忍耐強く見守るバム。

 おさるのジョージに例えるならば、おさるのジョージがケロで、バムがおじさんでしょうか。

 久しぶりに絵本を読んで、心が癒される自分に気づきました。

 絵本は心のオアシスですね。

 絵本は、絵の隅々に描かれた小物たちを見るのも楽しいですね。

 「バムとケロのおかいもの」の中で、バムとケロがテーブルについて食事をとるシーンが何回か出てきますが、大きなテーブルの下には、決まってサングラスをしたモグラが小さなテーブルの前で食事をしています。

 来月から行われる「島田ゆか絵本原画展」を楽しみに、今一度、「バムとケロ」シリーズを読み返したいと思います。

 「バムとケロ」シリーズのファンの皆さん。島田ゆかファンの皆さん。あなたの好きな絵本をお教え下さい。

校外の政治活動 届け出制5校前向き

 昨日、朝日新聞は、「夏の参院選から18、19歳も投票できるようになるなか、休日や放課後に校外での政治活動に参加する高校生に、学校が事前に届け出を求めることについて、県内の計86校のうち5校が、届け出制の導入を前向きに検討していることが学校などへの取材でわかった。」と報じました。

 また「県教育委員会は、届け出制は各校の校長の判断とし、同委によると、県立高校50校と県立中等教育学校1校の51校に聞き取り調査を実施したところ、すべての学校が導入しないと回答した。」「一方、県内にはこれら51校のほか、県立の特別支援学校12校、市立高校1校、私立高校22校があり、(中略)18校が『検討中』『まだ決めていない』などと回答した一方、県東部や県中部の公立や私立の計5校が『導入すると思う』などと届け出制に前向きな姿勢を示した。」と報じました。 

 朝日新聞は、愛媛県が拘束を改め、校外の政治活動に参加する生徒たちに学校への事前の届け出制を義務化したことに対し「政治活動の学校への事前と届け出をめぐっては、憲法が保障する思想良心、表現の自由にかかわる権利を縛るこよにならないかや、事実上の許可制といえることから、政治活動への参加をためらわせ、政治への関心をそぎかねないなどの指摘がある。」と報じました。

 この問題に関しては、繰り返し指摘していますが、再度、指摘したいと思います。

 憲法が保障する思想良心の自由は内面的精神的自由の中でも、もっとも根本的なものです。それは個人の思想信条を明らかにすることを、権力が矯正することは許されないという内心の自由によって支えられています。生徒がどんな政治的考えを持っているかを、いやでも明らかにさせる届け出制は内心の自由を侵す重大な憲法違反です。

 この点から、文部科学省が通知のQ&Aで、郊外での政治活動を届け出ができるのかとの問いに、各校で適切に判断するものとし、禁止しない方針を示したことも憲法違反の疑いがあります。

 また、山口県教育委員会が、届け出制を校長の判断で認める方針を出したことも憲法違反の疑いがあります。

 文部科学省や山口県教委は、憲法に照らして、通知等を撤回すべきです。

 その上で、文科省の通知や「Q&A」や県教委の通知は、具体的な対応を学校にゆだねるものです。

 各学校は政治活動について届け出制など不当な規制や監視をせず、憲法や子どもの権利条約にもとづき、生徒の基本的人権を守ることが求められています。

 県内で、一部の学校で、政治活動に参加する航行しえに、学校が事前に届け出を求めようとしています。

 このことを皆さんはどうお考えですか。教え下さい。

山口にも同方向活断層

 昨日の山口新聞は、活断層に詳しい金折裕司元山口大学教授が「山口県内にある活断層のうち大原湖断層系や岩国断層帯などが熊本地震を引き起こしたとされる活断層と同じ方向にある」ことを指摘したと報じました。

 金折元教授は「今回の地震で大原湖断層系が動いてもおかしくはなかった。人ごとと思わず、多くの人が自分なりに受けとめ対応を訓練してほしい」と呼びかけたとあります。

 山口新聞の記事の続きを紹介します。

 「熊本地震を引き起こしたとされる布田川断層帯、日奈久断層帯と、山口県内の大原湖断層系と岩国断層帯は同じ方向にあり、東西方向に押される力で動きやすいという。さらに、海底にある周防灘断層群も同じ故方向にあることから『津波のリスクもあり、安閑とするわけにはいかない』と警鐘を鳴らす。」

 金折先生が指摘されるように、熊本県で起きた活断層を北東に延長すれば、周防灘断層群に至り、その先は、大原湖断層群と岩国断層帯になることが昨日山口新聞に掲載されていた図を観てよく分かりました。

 更に言うならば、岩国断層帯と同じ方向で南側にF-3断層群があります。

 この断層は、上関原発計画地付近に存在します。これも、熊本地震を引き起こした活断層と同じ方向にある断層で今後、活発に動く可能性のある断層と言えるのではないでしょうか。

 金折先生には、大原湖断層群のことをお聞きするために数度お会いしたことがあります。初対面で門外漢の私に丁寧に活断層について説明していただきました。その時に、先生の著作を手にし、先日、本ブログにも紹介させていただきました。

 この金折先生の指摘も受けて、山口県内で活断層に対する備えを強化する必要があると思います。

 一つは、上関原発計画は中止すべきであると私は感じました。

 山口県の活断層について皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

 

クリ―ピー

 第15回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した前川裕さんの「クリ―ピー」を読んでいます。

 クリ―ピーとは「(恐怖のために)ぞっと身の毛がよだつような。気味の悪い」を意味します。

 謎めいた隣人=西野が何者なのかが明らかになる過程がまさに「クリ―ピー」です。

 ミステリー大賞の選者のひとり、作家の綾辻行人さんは「展開を予測できない実に気味の悪い(リリーピー)な物語」と評しています。

 著者の前川裕さんは、現在法政大学国際文化学部教授です。

 前川さんは新人賞受賞の言葉で「小説を書くことはを片手間の仕事と考えたことは一度もありません。アカデミズムの世界とは、異質な才能が要求される分野であることも十分に知っているつもりです。その厚い壁を突き抜けることが私の長年の夢でした」と語っています。

 その前川さんの真摯さが実り、この小説は映画となります。

 黒沢清さんがメガホンを取り、6月18日から全国ロードショーされます。

 主人公の犯罪心理学者の高倉役が、西島秀俊さん。謎めいた隣人西野役が香川照之さん。

 この二人のコンビがタッグを組む作品が面白くない訳がありません。

 是非、映画館でこの作品は観たいと思っています。

 小説「クリ―ピー」の続編が発売されました。

 原作者の前川さんは続編「クリ―ピースクリーチ」について「西島秀俊さんが演じる高倉や竹内結子さんが演じる康子がその後どうなったか、気になる方も多いのではないでしょうか。本作ではそれが明らかになります。気味の悪さも負けてはいません。」と述べています。

 映画上映までに、「クリ―ピー」を読み終え、「クリ―ピースクリーチ」も読みたいと思っています。

 そして、原作の続編を、西島・香川コンビで是非映像化していただいきたいと思います。

 関係者の皆さんよろしくお願いします。

 それでは、「クリ―ピー」の後半を読み進めることにします。