今日は、こぐま保育園と宇部市との懇談会が行われました。申し入れの文章などはありませんでしたが、ざっくばらんに意見を交換しました。やはり、参加者の方々は、子どもの話しになると感極まります。「子どもも親もともに成長していける保育園を守ってほしい」という訴えに涙が滲みます。
こぐま保育園は、30年以上の歴史を数えますが、いまだに無認可です。県と市からの補助を受けて経営していますが、保育士さんの給与も大変低いものです。それを上げようと思えば保育料を上げなければなりません。認可を目指していますが、山陽小野田市に園舎が立地しているのに、宇部市の子どもばかりの保育園なので、山陽小野田市で認可の話が前に進みません。認定こども園という選択もあるのかと検討していますが、こぐま保育園のような施設は地方裁量型となり、補助金の対象外になるようです。
今日の交渉では、まず、無認可施設に対する県と市の補助金が拡大されるよう求めました。また、現在、複数の自治体にまたがる保育園が認可できるように、保育園認可の基準が見直されるように県と市が国に働きかけを行うよう求めました。
来月には、県にも出向いて申し入れを行うことにしています。市民から愛されているこぐま保育園が安定的に運営される施設になるように引き続き、私は父母や保育士の皆さんと協力してがんばっていこうと思います。
多くの父母・保育士が参加し意見が出されました。
間瀬元朗の「イキガミ」を現在刊行されている5巻まで読んでしまいました。間瀬氏の他の作品を読んでみたくなり、前作「へッズ」全4巻を読みました。自分を撃った犯人の脳が移植された主人公の心と行動の変化を追った作品ですが、とても迫力がありました。この「ヘッズ」の原作を書いたのが東野圭吾です。間瀬元朗の作品は、ほぼ読んだので、今、東野圭吾を読んでいます。彼の作品は、「手紙」など数作品読んでいますが、東野圭吾はいいですね。
この秋、東野ブームが到来しています。直木賞を受賞した「容疑者Xの献身」が映画になり上映されていますし、最新作の「流星の絆」がテレビドラマで放映が始まりました。私はそれらをチェックしつつ、彼の自伝的作品である「あの頃ぼくらはアホでした」を何故か今読んでいます。彼の最近の作品は、人間の葛藤を深く掘り下げたものが多いのですが、この作品は、彼の中学・高校・大学時代をコミカルに描いたものです。彼は、私より6歳上で、私の長姉と同い年です。ほぼ同世代ですので、エピソードの中身がよくわかります。東野さんは、決して特別な人生を歩んだのではなく、普通の庶民の喜びと悲しみを味わった人だという事がこの作品でよく分かりました。だからこそ、かえって深い、人間ドラマが描けるのかも知れません。
この秋は、少しばかり、東野圭吾を読もうと思います。シリアスな東野圭吾を読むか、コミカルな東野圭吾を読むか、悩むのも彼の魅力の一つでしょう。
朝から、現在までで私の万歩計は、8393を数えました。
6:30分から散歩に行って、庭の草引きをして、8時から自治会の公園清掃に1時間参加して、再び庭掃除をしました。
みょうがの実をしばらく取っていなかったので、30個以上も取れました。これだけの量をどうしましょう。
そして、洗濯を取り入れて、洗濯物を干しました。
長男と二男は、冒険学校で秋吉台に行っています。妻は、土日、山口に出張のため、山口に近い私の実家に昨夜は泊まりました。三男と長女も昨日朝から私の実家に行っています。我が家は昨日から私一人ですが、掃除は、一人の方がはかどりますね。
この数日は、パソコンの引っ越しにも時間と気持ちを取られていましたが、様々な方々のご協力で、無事に完了しました。
議会後にやりたかった庭掃除とパソコンの引っ越しが完了して私的にはかなりスッキリしました。そして、気持ちもスッキリです。
これから、校区のまつりに顔を出して、午後からは、総選挙に向けての活動です。
公でも総選挙で日本共産党を躍進させて、スッキリしたいですね。
みょうがが大豊作です。今晩食べることにします。
宇部市西岐波の市民の方から、国道190号線への横断歩道設置の要望が寄せられました。場所は、宇部有料道路と国道の合流点です。国道の南側には横断歩道がありますが、北側にはありません。近隣の方は、ご承知のとおりなのですが、確かに地下道はあります。しかし、夜間は怖くて使えないという声があり、地上にも横断歩道が必要です。
国道190号線への横断歩道設置の問題では、私は、地元住民の方と協力して、国道から片倉方面へ行く県道との交差点に横断歩道を設置させました。その場所は、陸橋が設置されいるのですが、自転車は車道を通過する状況がありました。粘り強い運動の結果、横断歩道が設置されました。
この例のように、有料道路入口北側にも横断歩道が設置されるように、粘り強く働きかけていこうと思います。
横断歩道の設置では、JR宇部駅から山陽小野田市の有帆に至る県道にも要望が出されています。パルティーフジとセブンイレブンの所には、横断歩道がありますが、そこから、明石被服方面に分かれる道の所まで、横断歩道がありません。この間は、バス停やスーパーや医療機関があり、市民の方が横断歩道のない場所を渡る光景が見られます。この区間への横断歩道の設置について私の所に市民の方から要望が寄せられました。設置に向けて私も努力したいと思います。
車社会ですが、歩行者の安全が確保できる地域づくりに向けても尽力したいと思います。皆さんの身近で横断歩道などの要望がございましたら、私に一報下さい。
有料道路と国道との交差点。歩道がありません。
一昨日、第二回イラオ火山灰層法面保護工検討協議会が行われました。第一部は、貴重な地層が露見した広域営農団地農道整備事業阿武北2期地区の工事現場で山口大学永尾准教授による説明会が行われました。私は、第一部の現地説明会のみ、宮内萩市議と一緒に傍聴しました。
永尾准教授は、「日本には、108の活火山があるが、阿武火山群のような小さな火山が集まってできた火山群は、3つしかなく貴重なものだ。」「このような溶岩の堆積は、山口県の宝であり、日本の宝である。私の意見としては、道路の両方の法面を残してほしい。」と話されました。
その後、会場を移して行われた法面検討会では、「現状のままの保存は出来ない」との意見が出た一方で、「地層をはぎとって保存する方法はないか」とか「2段目の法面の一部を保存出来ないか」などの意見も出されたようです。
当面は、11月3日・4日に行われる火山研究者によるイラオ火山灰地層現地検討会までは、現状が維持されることになったようです。
今年の12月には、科学者教育研究協議会中国ブロック集会が萩市で行われ、阿武火山群についての講演と見学が行われる予定です。来年の8月には、日本地震学会・日本火山学会主催の第10回地震火山こどもサマースクールが萩市で行われる予定です。来年秋には、全国火山系博物館連絡協議会が萩市で開かれる予定です。
このように、阿武火山群に関する行事が目白押しです。早くも、阿武火山群による地域活性化が進行しています。
将来の子どもたちや日本や世界の研究者から「なぜ、あの時に」と言われるような判断を山口県が行うべきではありません。
技術的な問題は当然検討すべきですが、あの火山灰層を隠すことになる、路面から5メートルブロック積みする工事は、回避すべきと私は思います。
知事は、基地や原発の判断で忙しいでしょうが、イラオ火山の火山灰層が露見した現場には是非、足を運んでいただきたいと思いました。
左が永尾准教授。右が私。背景が火山灰地層
本日は、年金者組合宇部地域支部主催の「年金者一揆」に参加しました。
昨日(10月15日)は、全国で625万人の年金から保険料の天引きが新たに行われた日です。まず、65歳から74歳までの方の国民健康保険料の年金天引きが始まりました。この数が、全国300万人。そして、後期高齢者医療保険料では、これまで、扶養家族だったので年金天引きが免除されていた方々の年金天引きが始まりました。この数が全国で200万人。山口県では、2万4318人。宇部市で2378人です。
この集会の司会を務めていた方も昨日、自分の年金から国民健康保険料が天引きされていたと嘆いておられました。本日の集会は年金天引きへの怒りが湧き上がるものとなりました。
私は、医療費適正化計画の問題を訴えました。本ブログでも繰り返し書いていますが、昨日の参議院予算委員会で小池議員も取り上げていました。
国全体では、7500億円の医療費削減を5年かけて行うことが目標です。そのために、平均在院日数を国全体で2.4日減らす計画です。更に、療養病床を14万床減らす計画です。
山口県では、240億円の医療費を削減し、平均在院日数を6日削減し、療養病床を5000床以上削減する計画です。どの計画も削減率で全国ワースト5に入ります。これで、「住みよさ日本一の元気県づくり」と言う県の気持ちが知れません。
私は、先の議会厚生委員会でも医療費適正化計画の見直しを強く主張しましが、10・15ショックを受けた今日、改めて県に、計画見直しを求めたいと思います。
小池議員の医療費適正化計画に対する追及に対して、厚生労働大臣は、「国民全体で医療費を抑えていく努力はやらないといけない。無駄があれば、無駄を排さないといけない。方策は間違っていないと思っている。」と答えました。
高齢者の命を削るまで医療費を削減することが必要なのでしょうか。それを無駄というのなら、まさに、政府の政策は姨捨山そのものです。「お年寄りに税金をつぎ込むことは、枯れ木に水をやるようなもの」と発言した元国会議員の言葉を思い出します。
先日山陽小野田市で行われた日本共産党演説会で山下参議院議員が、「在日米軍住宅には風呂が3つある。」と言っていました。お年寄りに税金をつぎ込むことが無駄なのか、思いやり予算と称して、在日米軍に湯水のように税金を使うことが無駄なのか、総選挙を前に国民は十二分な議論をしなければいけません。
訴えるのは、倉本支部長。前には、座り込み参加者