ブログ

「望まない異性介助」がなくなる社会を望みます

 5月15日、しんぶん赤旗日刊紙は、「望まない異性介助」と題する次の記事を掲載しました。
 「障害のある人が、排せつや入浴の介助を異性の職員から受けるー。『異性介助』は尊厳の傷つきや苦しみがあると、当事者は訴えます。現状と求められることは何か、DPI女性障害者ネットワークの学習会で報告がありました。『筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクト女性ネットワーク』メンバーで、日本自立生活センターの岡山祐美さんの話から紹介します。『望まない異性介助』による尊厳の傷つきを訴える声は、特に女性から多くあがっています。異性介助は、全身の筋力が低下する筋ジストロフィー患者等の長期入院病棟、重症心身障害児・者の病棟や施設、高齢者介護では当たり前に行われています。当事者が拒否しても行われる場合もあり、意向確認が困難な場合はより配慮されていないのが実態です。筋ジス病棟に入院している当事者への実態調査では、『入浴介助に初めて男性が来たときは泣いた』『女性にしてほしいと要望しても聞き入れてもらえない』『男性スタッフからのわいせつ行為だったかもしれないという経験がある』との声があがっています。一般病院に入院した人からも、『同性介助の希望を訴えたにもかかわらず、人員不足を理由に異性に陰部洗浄をされた。声かけもなくおむつをはがされ、屈辱的な思いがした』などの声がありました。『いやだ』と感じながらも同性介助の希望を言い出せなかった経験、状況を受けいれざるえない苦難の声も寄せられています。厚生労働省は、同性介助の状況について、生活介護、障害者支援施設、短期入所、療養介護のそれぞれの事業所を調査しています。特に、筋ジス患者などが利用する療養介護では、女性利用者の排せつや入浴を『同性介護に限定している割合は2割前後と非常に低いです。『希望者には原則同性介助を実施』が一定割合ありますが、希望を言えない人も多いので、これは同性介助ができているととらえるべきではない、と考えます。背景には、医療や福祉現場の人手不足と認識不足があります。しかし、人手不足だから仕方ないのでしょうか。人手不足で疲弊しながらも現場を支え続ける看護師や介助者。それを受けて希望を制限され、言えなくてされる障害者。より弱いところへしわ寄せがいく、この構造を放置するのはおかしいと思います。そして、障害者だから仕方ないのでしょうか。適切な介助を得て、日常生活を送ることは人としての権利です。『世話になるのだから受け入れるべきだ』との考えは、障害者への差別であり虐待です。『プロとして真摯に介護している人に失礼だ』と言われることもありますが、性的な部分での尊厳の傷つきを感じた障害者の人権はどうなるのでしょうか。必要なのは、現場の人で不足の解消、障害者の人権の保障・権利擁護、法制度の整備です。『異性介助がいや』という話の裏には性暴力があるかもしれません。性被害の問題として対応する相談窓口も重要です。厚労省の『障害者虐待の防止と対応の手引き』は、『本人の意思に反した異性介助を繰り返す』ことを心理的虐待と定義しています。また、『性的虐待防止の取組』として『特に女性の障害者に対しては、利用者の意向を踏まえ、可能な限り同性介助ができる体制を整えること』を求めています。4月から適用の障害者福祉事業所に対する厚労省通知でも、介助にあたり『本人の意向を踏まえたサービス提供体制の確保に努めるべき』と明記されました。しかし、意思を言えない場合もあります。本心を示せる状態で、丁寧に意思や意向を聞くことを義務化してほしいと思います。知的障害などで意思のくみ取りが困難な場合も、できる限り検討・推定されるべきです。同時に、現状では心理的虐待とされる『望まない異性介助』は本来、性的虐待としても救済されるべきだと考えます。性的なな傷つきや苦しみを負うことは性的な侵害です。性的虐待を位置づけることで、『望まない異性介助』を早急に変革する原動力になると思います。」
 私は、子どもが同年代で、長年、PTA活動などを行ってきた、ご近所のご夫婦から「望まない異性介助」について相談を受けました。
 奥さんが病気で手足が不自由になられました。医療現場での介助ですが、奥さんの意向を夫が病院側に伝えますが、「体制がない」などの理由で受け入れてもらえないとの相談でした。
 私が、保健所を通じて、病院側に再度意向を伝えていただきました。
 結局、現在は、別の医療機関に転院されているようです。この新聞のコピーを昨日、その方に届けました。
 「望まない異性介助」について、障害者施設では、「虐待」と定義する手引きが厚労省から配布され、4月から「本人の意向を踏まえたサービス提供体制の確保に努める」ことが明記されたことは一歩前進だと思いますが、医療、介護、障害者などの各施設でのサービスを通じて、「望まない異性介助」を行わないような法整備と現場の人手不足を解消する抜本的な体制整備が必要です。
 「望まない異性介助」がなくなる社会の実現を願います。この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。