ブログ

「暗闇で凍える隣人に外套をかけてあげること」が大切と説く 夏川草介著「スピノザの診察室」

 連休後半は、晴天に恵まれ、実家の田の畔の草刈り三昧でした。
 姉達夫婦の協力も得て、何とか畔の周りの草刈りが終わりました。
 今月末に、田に水をあて、代かきをします。
 そして、来月最初に田植えをします。
 家族や地域の皆さんの協力を受けて、綱渡りのような農業ですが、今年も無事、田植えを終わりたいと思っています。
 その他の時間は、地上波での野球中継で、ソフトバンクホークスを応援しています。
 3連敗もありましたが、5日6日と勝利をおさめ、パリーグ20勝一番乗りで、現在、リーグトップです。
 その他の時間は、読書に時間をあてました。
 昨日からは、藤岡陽子著「リラの花咲くけものみち」を読んでいます。このことについては、後日、報告できたらと思います。
 今日は、連休中に読了した夏川草介著「スピノザの診察室」を再度紹介したいと思います。
 この本は、小説でありながら、何度も朱色のペンで、大切だと思うところに線を引きながら読みました。
 前半部分は、以前のブログで紹介しましたが、最後まで、線を引く部分があった小説でした。
 今回も、大学からの研修医である南先生に主人公の哲郎が諭す部分を紹介します。
 自宅で命を落とした患者の辻の死を見送った後に、哲郎は、医療についてこう語ります。
 「医者がこんなことを言ってはいけないのかもしれないが、医療の力なんて、本当はわずかなものだと思っている。人間はどうしようもなく儚い生き物で、世界はどこまでも無慈悲で冷酷だ」「人は無力な存在だからこそ、互いに手を取り合わないと、たちまち無慈悲な世界に飲み込まれてしまう。手を取り合っても、世界を変えられるわけではないけれど、少しだけ景色は変わる。真っ暗な闇の中につかの間、小さな明かりがともるんだ。その明かりは、きっと同じように暗闇で震えている誰かを勇気づけてくれる。そんな風にして生み出されたささやかな勇気と安心のことを、人は『幸せ』と呼ぶんじゃないだろうか」
 無慈悲な世界は、ウクライナやガザの状況をみると深刻です。
 こんな世界の中だからこそ、「手を取り合っても、世界は変えられるわけではないけれど、少しだけ景色は変えられる」の言葉が今、重要です。
 手を取り合うことが、明るさを生み、暗闇で震えている誰かに勇気を与える。
 「ささやかな勇気と安心のことを、人は『幸せ』と呼ぶ」この言葉も今、重要です。
 その上で、改めて、哲郎が南に諭します。
 「間違えてはいけないよ、先生。医療がどれほど進歩しても、人間が強くなるわけじゃない。技術には、人の哀しみを克服する力はない。勇気や安心を、薬局で処方できるようになるわけでもない。そんなものを夢見ている間に、手元にあったはずの幸せはあっというまに世界に呑みこまれて消えてしまう。私たちにできることは、もっと別のことなんだ。」
 哲郎は、このこととは「暗闇で凍える隣人に外套をかけてあげること」なのだと結論づけます。
 一言で言うと「科学とヒューマニズム」ということになるのかも知れません。
 先日、映画「オッペンハイマー」を観ましたが、科学自体が人と世界の万物の幸せのためでなくてはならないと感じますし、科学だけでは人は救えないーそこには「人の哀しみ」を克服する力が必要なんだ。
 そのことは、凍える隣人に外套をかえることだという哲郎の言葉を噛みしめています。
 私は、今年になって、一番の読書体験をこの本でしたような気持ちです。
 大学で哲郎と同僚だった准教授の花垣が、小説の最終版に、達郎を訪ねこう発言します。
 「マチ(哲郎)が38で、南はたしか30前だろう。まあ年齢差は許容範囲か」
 私は、花垣のこの一言で、この本のシリーズ化に期待しました。
 この本は、中小病院で働く哲郎の仕事を通じて、医療とは人間とは何かを問う小説である大きな柱と、哲郎と南先生がどうなるのか心が躍る小説でもあります。次回作に期待します。
 また、大学時代の哲郎を描く作品も読んでみたいようにも思います。
 夏川草介さんには、スピノザの診察室を「神様のカルテ」のようにシリーズ化していただきたく願います。
 この作品で、私は、どう生きるべきかが問われました。励まされました。
 感想は、それぞれですが、是非、一人でも多くの方の夏川草介著「スピノザの診察室」を読んでいただきたいと思います。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。