日本共産党山口県議団は、昨日、風力発電所について視察しました。
説明していただいたのは、「能代山本洋上風力発電を考える会」の中根慶照会長と、日本共産党八峰町議会議員の見上政子さんです。
一昨日から、秋田県をレンタカーで移動していますが、秋田県の海岸線のいたるところに風力発電所の風車が林立しているのが見えます。
風力大国の秋田県の中でも、風力発電所が密集しているのが、能代市、山本郡(八峰町・三種町)です。
世界自然遺産の白神の南玄関の八峰町から、男鹿半島の北の海岸線に、更に洋上風力の計画が複数存在しているのです。
まず、陸上風力発電事業です。
この地域だけで、現在、81基、13万3390キロワットの発電量の風力発電が稼働しています。
その上、現在、八峰町に、17基、能代市に26基の陸上風力事業が計画中です。
さらに、能代風力発電所をリプレースする計画が進行中です。
次に、海上に建設する洋上風力発電事業についてです。
現在、5つの事業者が開発を計画中です。
合計、382基、総出力は1976メガワットになる計画です。
中でも、能代港洋上風力発電事業は、環境アセスメントの最終段階である評価書の審査中で、年内にもアセスの審査が終了し、稼働へ向けて動き出す見通しです。
陸上風力発電の場合、風車の高さが最大で119mですが、洋上風力の場合、最大で、260mになります。
風光明媚な海外線のわずか数キロの洋上に、巨大な風力発電所の風車が2列で、382基密集すれば、生態系に影響を与えることは必至だと思います。
「能代山本洋上風力発電を考える会」は、「現在秋田県内で計画中の洋上風力発電事業による風車が、陸上に比べ巨大化し、風景・海洋生物・鳥類等に多大な悪影響を与え、また、民家に近接する1~4㎞に林立することから、騒音・超低周波音による住民に対する健康被害が発生する可能性が高いと予想されるもので、この計画を阻止することを目的」として、今年、7月に、発足しました。
秋田県南部の由利本荘市周辺にも風力発電の風車が林立しており、「由利本荘・にかほ風力発電を考える会」が活動を行っています。
県内の風力発電を考える会が連帯して、学習会などを行っています。
3200キロワット7基が稼働している八峰風力発電所を視察することが出来ました。
7基の巨大風車が稼働している八峰風力発電所
真下で見ると大迫力です。この2倍もの巨大な風車が、洋上に382基が密集する風景を思い浮かべました。
山口県内では、下関市安岡に洋上風力発電所の建設計画が進行中です。
昨日、学んだことを今後の論戦に生かしていこうと県議団で打ち合わせを行いました。
能代石炭火力発電所についても学ぶことが出来ました。
東北電力の能代発電所は、石炭で発電を行う石炭火力発電所です。
現在、60万キロワット2基が稼働しています。
更に、60万キロワットの3号機の建設が完了し、来年から稼働される見通しです。
中根会長は「3号機が稼働するとCO2の排出量が年間1000万トンにもなります。これは、日本の一般家庭の200万世帯に匹敵する膨大な二酸化炭素となります。」と指摘しています。
県内の宇部市に、石炭火力発電所を建設する計画が進行中です。
石炭火力発電所が、二酸化炭素排出の大きな発生源であり、地球温暖化の原因の一つとされ、世界が脱石炭火力に動いています。
能代石炭火力発電所は現地を視察することが出来ました。
能代発電所(手前から1号機、一番奥が3号機)
学んだことを今後の論戦に生かしたいと思います。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。