私は、9月30日に一般質問で登壇しました。
今日は、長生炭鉱の水没事故を歴史に残す課題についての内、国への要望の伝達についての部分を紹介します。
8月22日、日本共産党山口県委員会は、厚生労働省に「日韓合意に基づいて長生炭鉱水没事故の犠牲者の遺骨収集に向けた検討を行うこと」を要請しました。
人道調査室長補佐は「長生炭鉱水没事故の犠牲者の遺骨は、発掘しなければ、具体的な課題が確認できない。政府として現時点では調査は実施していない」と答えました。
長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会では、排気竪坑や坑口から遺骨収集のための調査を開始しました。
私は、「県として宇部市と共に、厚労省人道調査室に直接出向き、刻む会が遺骨収集のための調査を開始したことを伝え、国が犠牲者の遺骨収集に取り組むよう要請すべきだ」と質しました。
道免観光スポーツ文化部長は「長生炭鉱の水没事故において、多くの方々が亡くなられたことは大変痛ましく、犠牲者の方々に哀悼の意を表する。遺骨の収集、返還については、国の責任において対応されるべきものであることから、県では、これまで、日韓親善と人道上の立場から、国よる遺骨収集等が進むよう、『刻む会』の皆様などのご要望やご意見を国に伝えてきたところだ。現時点、国への訪問予定はないが、県としては、引き続き、『刻む会』の皆様などからのご要望を国に伝え、国による遺骨収集等が進むよう努めてまいる」と答えました。
私は、「宇部市とどのような協議をしてきたのか。11月県議会までに、県として宇部市と共に厚労省人道調査室に行くべきだ」と質しました。
道免部長は「宇部市とは随時、情報を共有しているところだ。現時点で国への訪問予定はないが、引き続き、宇部市と情報を共有しながら、適切な形でご要望を国に伝えてまいる」と答えました。
昨日は、長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会が、「長生炭鉱坑口開けたぞ!現地記者会見」を行い、私も運営委員の一人として参加しました。
発見された坑口の付近で、記者の取材に応じる長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会の井上洋子共同代表
県内を中心に多くのマスコミの方々が記者会見に参加され、昨日の夕方のニュースなどで報道されました。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。