議員日誌

県道の法面改修へ

 地元住民の要望を県宇部土木建築事務所に伝えていた、県道小野田美東線の旧楠町万倉国近の法面。

県道小野田美東国近

 県道小野田美東線で崩壊した法面

 近く改修工事が行われるとの報告が県宇部土木建築事務所維持管理課の担当者から私に連絡がありました。

 現場は、昨年の大雨で崩壊していた箇所です。

 改修される見通しが立ち、要望を伝えた者として喜んでいます。

 当該箇所は、付近の道路法面についても改修の要望が出ており、引き続き、その箇所の改修を県宇部土木建築事務所に求めていきたいと思います。

 皆さん方のお近くの要望についてもお聞かせ下さい。

泣くな赤鬼

 HNKのインタビュー番組に、作家の重松清さんと俳優の堤真一さんが出演していました。

 重松清さんと堤真一さんのコンビと言えば、NHKドラマになった「とんび」です。

 堤真一演じる不器用だが愛情一杯な父親は今でも心に残っています。

 重松清さんと堤真一さんが再びタッグを組んだのが、映画「泣くな赤鬼」です。

 早速、原作の「泣くな赤鬼」を読みました。

 映画を観て泣くことはよくある私ですが、小説を読んで涙を流すことはあまりません。けれど、この小説はボロボロ泣きました。

 私は、重松清さんの小説には度々泣かされます。

 最初の体験は、私が20代後半の頃に読んだ「定年ゴジラ」です。

 定年前後のサラリーマンの悲哀が見事に描かれた作品です。

 考えて見れば私もそろそろそのような年になりました。

 「泣くな赤鬼」の主人公の赤鬼は、ちょうど私たち世代の公立高校で長年野球部の指導を行ってきた先生。

 もう一人の主人公である「ゴルゴ」は、赤鬼が指導する野球部と学校を途中で止めた元生徒。

 「ゴルゴ」が高校を中退し、「赤鬼」も学校を変わり、一度も会わなかった二人ですが、病院のロビーで再会します。

 私は、中学高校と弱小チームでしたが、それなりに真剣にクラブ活動に取り組んできました。

 その経験から、「赤鬼」の苦悩が心にビシビシ届きます。

 「ゴルゴ」の苦悩にも共感でき、「赤鬼」と「ゴルゴ」のぶつかり合いは、教室の脇に自分が立って聞いているような臨場感を感じました。

 そして、「ゴルゴ」の妻雪乃と赤鬼の会話で、涙が止まらなくなりました。

 赤鬼は雪乃に「学校の先生って、生徒をほめてあげることが仕事だと思うけど」と言われ自らをふり返ります。

 赤鬼は雪乃からゴルゴが「赤鬼が俺の最後の先生、会いたい」と言っていたと言われ、決心します。

 「誰かが見てやらなければならない。ぶざまなところも、みっともないところも、すべて見届けて、それがおまえなんだ、と言ってやらなければならない。その『誰か』を、親以外で引き受けてやれるおとなは、教師しかいないじゃないか、と思うのだ」

 映画「泣くな赤鬼」は、14日から上映が始まっています。県内では防府市の映画館で上映中です。

 議会が終わったら観に行こうと思います。

 重松清さんは、文庫版のためのあとがきでこう書いています。

 「僕は教師という職業が大好きで、現実に教壇に立っていらっしゃるすべての皆さんに、ありったけの敬意と共感を示したいと、いつも思っている。けれど、僕は同時に、教師とうまくやっていけない生徒のことも大好きで、もしも彼らが落ち込んでいるのなら『先生なんて放っときゃいいんだよ』と肩をたたいてやりたいと、いつも思っている。矛盾である。」「その矛盾があるからこそ、僕は何作でも何作でも『教師と生徒』を描きつづけていられるのだし、描きつづけていかなければならないのだろう。」

 重松さんは、自らを「教師の話をたくさん書いて、親の話をたくさん書いて、子どもの話をたくさん書いた男」と呼ばれたいとも書いています。

 時々、重松清さんの小説を読みたくなります。

 重松さんは、私より一つ年上です。

 私には兄はいませんが、私の心の中で、重松さんは頼れる兄貴です。

 これからも重松兄貴、あなたの小説を読んで泣きたいと思います。

 重松清さん「泣くな赤鬼」を書いていただき、ありがとうごさいました。

 重松清ファンの皆さん、好きな小説をお教え下さい。

県教組第85回定期大会で挨拶

 昨日、山口県教職員組合第85回定期大会で日本共産党県委員会を代表して挨拶を行いました。

 挨拶の要旨は以下の通りです。

・・・

 第85回定期大会にお招きありがとうございます。4年ぶりに戻ってまいりました県議会議員の藤本です。末娘が中学校3年生で、私は、厚南中学校PTA副会長・宇部市PTA連合会顧問を務めています。厚南中西宇部小の学校運営協議会委員も努めています。

 県議会が始まりました。私は、教員の多忙化の問題を取り上げます。昨年度、時間外業務時間1カ月当たり45時間以上が小学校教員1910名、中学校が1435名。80時間以上が小学校237名、中学校が516名。100時間以上が小学校27名、中学校は235名という結果が出ています。学校業務支援員や部活動指導員を増やすことも大事ですが、教員を増やすことが求められています。
日本共産党は、「教職員を増やし、異常な長時間労働の是正を」という提言を発表しています。持ち時間数の上限を小学校週20コマ、中学校週18コマとし、小中学校の教員数を10年間で9万人増やす提案を行っています。来月の参議院選挙で日本共産党に大きな力をいただきたいと思います。

・・・

 教員を抜本的に増員することが急がれます。

 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

・・・

 さて、一般質問の原稿がほぼ完成しました。

 引き続き、再質問や委員会の準備を進めていきたいと思います。

 県政全般に対するご意見をお聞かせ下さい。

19日10時から一般質問で登壇する予定です

 昨日、一般質問の通告が締め切られました。

 私は、19日(水)の一番最初に質問する予定となりました。

 私が行う一般質問の項目は以下の通りです。

・・・

2019年6月県議会一般質問項目

1、 自衛隊に関する諸問題
・イージス・アショア
・自衛隊の名簿問題

2、エネルギーに関する諸問題
・上関原発
・石炭火力発電所
・地域気候変動適応計画

3、 国際バルク戦略港湾
・宇部港長期構想
・宇部・山陽小野田地区工業用供給体制再構築事業

4、 憲法20条を守る課題
・知事の護国神社参拝問題
・県立高校バイト問題

5、 教育行政について
・教員の多忙化
・高校教育魅力向上事業
・LGBTへの対応

  小項目は、変更する場合がありますでご了承下さい。

 ・・・

 原稿は、今朝までにほぼ書きあがりました。少し長くなったので、今、スリムにする作業を行っている所です。

 今日は、午前は、県教組定期大会で挨拶をさせていただき、午後は、萩市で行われるイージス・アショアの学習会に参加する予定です。

 今日もしっかり学び、一般質問に反映していきたいと思っています。

 引き続き、県政に対する要望を藤本にお寄せ下さい。

MONSTER GOVERNMENT

 MONGOL800のアルバム「People People」の中に収録されている「MONSTER GOVERNMENT」に心を鷲掴みにされています。

 「守られぬ公約 破られる条約」

 「地位と名誉 歪んだ正義」

 「筋書き通りの 八百長 茶番 政治」

 「惑わされる大衆 踊らされる民衆」

 こんな歌詞が書けるのは、MONGOL800の「キヨサク」さんしかありません。

 沖縄のみではなく、今の政治状況を鋭く抉る強烈なメッセージです。

 そして、キヨサクさんは続けます。

 「平和上等! LOVE&PEACE 平和ボケで上等!」と切り返します。

 この言葉にも勇気をいただきます。

 この曲を聴きながら、今、4年ぶりの一般質問の原稿を執筆中です。

 国政の矛盾が凝縮された、「イージス・アショア」の問題や「上関原発」問題に対し、しっかり民衆の声を県議会に届けたいと思います。

 山口県で、平和と民主主義が前進するために、精一杯、質問を行いたいと思います。

 引き続き、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

市民連合@やまぐちと野党が「共通政策」調印

 6月10日、市民連合@やまぐちと県内野党5党の代表が、「参院選山口選挙区での野党共闘について ~市民連合@やまぐちの要望書~」(「共通政策」「県内独自政策」)に調印しました。

 「共通政策」は次の13点です。

1 安倍政権が進めようとしている憲法「改定」とりわけ第9条「改定」に反対し、改憲
発議そのものをさせないために全力を尽くすこと。
2 安保法制、共謀罪法など安倍政権が成立させた立憲主義に反する諸法律を廃止するこ
と。
3 膨張する防衛予算、防衛装備について憲法9条の理念に照らして精査し、国民生活の
安全という観点から他の政策の財源に振り向けること。
4 沖縄県名護市辺野古における新基地建設を直ちに中止し、環境の回復を行うこと。さ
らに、普天間基地の早期返還を実現し、撤去を進めること。日米地位協定を改定し、沖縄
県民の人権を守ること。また、国の補助金を使った沖縄県下の自治体に対する操作、分断
を止めること。
5 東アジアにおける平和の創出と非核化の推進のために努力し、日朝平壌宣言に基づき
北朝鮮との国交正常化、拉致問題解決、核・ミサイル開発阻止に向けた対話を再開するこ
と。
6 福島第一原発事故の検証や、実効性のある避難計画の策定、地元合意などのないまま
の原発再稼働を認めず、再生可能エネルギーを中心とした新しいエネルギー政策の確立と
地域社会再生により、原発ゼロ実現を目指すこと。
7 毎月勤労統計調査の虚偽など、行政における情報の操作、捏造の全体像を究明すると
ともに、高度プロフェッショナル制度など虚偽のデータに基づいて作られた法律を廃止す
ること。
8 2019 年 10 月に予定されている消費税率引き上げを中止し、所得、資産、法人の各分野
における総合的な税制の公平化を図ること。
9 この国のすべての子ども、若者が、健やかに育ち、学び、働くことを可能とするため
の保育、教育、雇用に関する予算を飛躍的に拡充すること。
10 地域間の大きな格差を是正しつつ最低賃金「1500 円」を目指し、8 時間働けば暮らせ
る働くルールを実現し、生活を底上げする経済、社会保障政策を確立し、貧困・格差を解
消すること。また、これから家族を形成しようとする若い人々が安心して生活できるよう
に公営住宅を拡充すること。
11 LGBTsに対する差別解消施策、女性に対する雇用差別や賃金格差を撤廃し、選択
的夫婦別姓や議員間男女同数化(パリテ)を実現すること。
12 森友学園・加計学園及び南スーダン日報隠蔽の疑惑を徹底究明し、透明性が高く公平
な行政を確立すること。幹部公務員の人事に対する内閣の関与の仕方を点検し、内閣人事
局の在り方を再検討すること。
13 国民の知る権利を確保するという観点から、報道の自由を徹底するため、放送事業者
の監督を総務省から切り離し、独立行政委員会で行う新たな放送法制を構築すること。

 山口県の「独自政策」は以下です。

1、原発の新増設は許さないこと。

2、米軍岩国基地の機能強化は許さないこと。

3、萩市むつみへのイージス・アショア建設は中止させること。

 山口県では、野党統一候補として大内一也さんに決まりました。

 「総がかり行動うべ実行委員会」では、6月30日(日)午後2時~ 宇部市総合福祉会館4階大ホールにて、「大内一也さんを囲む会」を開くことになりました。

 私は、総がかり行動うべ実行委員会の事務局長として大内一也さん勝利のために、宇部市を中心に力を尽くす決意です。

・・・

 さて、昨日から一般質問の原稿書きを始めました。

 4年ぶりの作業です。多くの情報から何を選び、何を聞くのか、改めて書くことの重要さを感じているところです。

 県民の願いを限られた時間の中で精一杯、私の一般質問に反映していきたいと思います。

 県政に関する皆さんの要望をお教え下さい。