上関原発を建てさせない山口県民連絡会が村岡知事に申し入れ行う
埋立免許は不許可に
二井元知事の法的せいろから不許可は当然
上関原発を建てさせない山口県民連絡会(以下、県民連絡会)は、五月十五日、村岡知事に、「上関原発計画予定地の公有水面埋立免許延長申請不許可を求める申し入れ」を行いました。
県は、〇八年十月、中国電力に着工から三年以内の完成を条件に埋立免許を許可しました。中国電力は、十二年十月、三年間の免許延長を申請しました。山本前知事が、十三年三月、一年程度判断を先送りする考えを表明しました。村岡知事は、十四年五月、今年五月十五日まで、一年程度判断を先送りすることを表明し、六度目の補足説明を中国電力に求めました。
商工労働部末永理事は、「中国電力の延長申請に正当な事由の有無があるかの判断が出来るまでは審査を継続する必要がある」などと答弁を行いました。港湾課担当者は、「中国電力からの回答は、現時点で届いていない」と述べました。
参加者から、「二井元知事の法的整理からすれば、不許可は当然だ。」との意見が相次いで出されました。
申し入れ書を末永理事に渡す那須代表
来年の参院比例代表候補者
春名なおあきさんが訴える
二十日、宇部市文化会館で党と後援会の決起集会が行われ、約百人が集まりました。
野村党北南地区委員長が県議選、市議選の結果を報告し、参議院選挙の方針を提起しました。
来年行われる参議院選挙の比例代表(中国四国)候補の元衆議院議員(二期)春名なおあきさんが記念講演を行いました。
春名さんは、「政府が国会に出した法案は、いつでも、どこでも海外で戦争することができる国にするもの。戦争法案以外のなにものでもない。戦争法案ストップのために力を尽くそう」「歴史が分岐する情勢。憲法を守る国を日本共産党とともにつくろう。」と来年の参議院選挙に向けての決意を語りました。
春名なおあきさんの横顔
一九五九年岡山県生まれ。高知大学卒。九六年から衆議院議員二期。党中央委員。一六年参議院選挙比例代表予定候補(担当地域は、中国、四国)
東岐波・植松川の河川改修進む
宇部市東岐波花園地区を流れる植松川の護岸が崩壊していました。
荒川市議と藤本前県議が、早期改修を宇部土木建築事務所に求めていました。その結果、今年度に入って工事が始まりました。早急に工事が完了するよう要望を強めます。
河川改修工事が進む東岐波の植松川
一気
五月二十二日、宇部市PTA連合会平成二十七年度の定例総会が行われました。総会で、私が平成二十七年度宇部市PTA連合会長に選任されました。市内二十四小学校、十三中学校のPTA。一万三千三百六十四人の会員の頂点に立つことに対する緊張を覚えています▼旭爪あかねさん小説「稲の旋律」は、引きこもりだった千華が、農家の晋平と知り合い、自立に向かう物語です。初めて田植え機で田植えを体験する場面。上手く植えられなかった千華に、晋平が言います。「なあーに、曲がって植えようが転んで植えようが、稲は真っすぐ上を向いて伸びるだよ」▼一人ひとりの子どもたちも稲と一緒です。「真っすぐ上を向いて伸び」るために生まれてきたんだと思います。子どもの伸びる力をサポートするのが、、私たちPTAであると思います。その役割は果たしたいです。
日本共産党宇部市議選で4議席にとどまる
市議選得票率過去最高
宇部市議選の結果について
統一選対本部長 野村英昭
市民のみなさん、支持者のみなさんのご支援に心から感謝するとともに、県議選に続いて現職を落選させたことを深くお詫びいたします。
県議選の悔しさをバネに、中央委員会と全国・全県の支援を受けて、全党と後援会が全力をあげて奮闘し四議席を維持しましたが、現職岡本公一候補を十一票差で当選させることができないという痛恨の結果となりました。
選挙戦では「安倍政権の暴走ストップ」の声が広がり、日本共産党市議団の実績、政策への期待が寄せられ市議選の得票率では過去最高になりました。
これを力に、戦争する国づくりストップ、くらしを守れという闘いをますますくりひろげ、市民のみなさんの声が反映する市政へと前進させる決意です。
そして来年の参議院での躍進などを積み重ね、四年後の県議選では必ず藤本前県議の議席回復へとすすみます。
みなさんのいっそうのご支援をお願いいたします。
「かえる通信」発刊に寄せて
前県議 藤本一規
四月十二日投票の県議会議員選挙で、私に寄せていただいたご支援に心から感謝いたします。
残念ながら宇部市では、議席を失う結果となりました。しかし、県都の山口市で戦後初の県議籍を獲得し、現有議席を維持することができました。私は、前回より千六百票を増やしました。私が選挙中に訴えた「日本を戦争する国にしないために、安倍暴走政治に地方からノーの声を」、「税金の使い道を変えてくらし福祉第一の山口県に」の訴えは多くの市民の心をつかんだと確信しています。私は、四年後の県議選挙に向けて歩き始めます。これまで月二回発行していた「厚東川通信」を休刊し、この四年間は毎月「かえる通信」を発行していきたいと思います。
県政をかえる。県政へかえる。「かえる通信」に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
万倉国近の県道で補修工事
藤本前県議が、住民からの要望を宇部土木建築事務所に伝え宇部市万倉国近の県道小野田美東線に側溝が新設されました。
暗渠になっている部分の地表が土のままでしたが、この部分にコンクリートを敷設する工事がこの程行われました。
万倉国近の県道で側溝の上部がコンクリートに
一気
朝日新聞は、「中国電力による上関原子力発電所予定地海域の埋め立て免許の延長申請をめぐり、村岡嗣政知事は二十二日の定例記者会見で、これまでも今後も現場視察を予定していないことを明らかにした。」と報道しました▼私は、十四年九月県議会で、「知事就任後、福島原発の被災地を訪ねたことがありますか。今も原発建設が計画されている山口県の知事として、一度は現場に足を運ぶべき。」と村岡知事に質問しました。村岡知事は、「現在、福島の現場を訪問する予定はありません。」と答えました▼県による中電への六回目の質問の回答期限は五月十五日です。村岡知事は、「現場主義というところは、今の法律の手続きの中で対象になっているものではない。」との冷たい対応はやめて、中電からの回答を受けて許可か不許可の判断をする前に、原発予定地を視察すべき時です。
日本共産党演説会に300名の市民が集う
大門参院議員が藤本県議の必勝訴える
藤本県議が再選への決意を語る
三月二十八日、日本共産党演説会が、宇部市文化会館で開かれ、三〇〇名の市民が集いました。
浄土真宗常光寺の檀家総代の松永博孝さん、山口民医連会長の上野尚さん、原発のない社会をめざす一市民の安藤公門さんがそれぞれの立場から挨拶されました。
記念講演を行った大門みきし参議院議員は「地方から安倍内閣を包囲し退陣に追い込む重要な選挙を必ず勝ち抜こう」と、県議選で五期目に挑む藤本一規県議と宇部市議選で五議席をめざす五候補の必勝を訴えました。
大門議員は、原発再稼働や集団的自衛権の行使容認、社会保障解体を狙う安倍政権に対し「共産党や国民運動の力でせめぎ合い、こちらの方が押していることに確信を持ち、たたかおう」と強調しました。
各候補が決意表明し、藤本県議は「中学校卒業まで子どもの医療費無料を実現し、子どもらの笑顔が満ちる山口県を実現しよう」と訴えました。
演説会で再選に向けての決意を語る藤本県議
党県議団が介護問題でアンケート実施
日本共産党県議団は、県内の介護事業所へ、介護制度の改悪に関するアンケート調査を実施ました。発送したのは、県内約二百の介護事業所。二十一施設から回答が寄せられました。藤本県議は、三月二十五日県庁内で記者会見を中間結果を報告しました。
介護報酬の削減を問う設問に、反対とした回答が十五(七十一.四%)寄せられました。
具体的には、「介護報酬の引き下げは要介護状態が上がるほど、マイナス額が大きくなっているが、実際は介護度が上がれば特殊車両、食事の形態の変更が必要になり、経費はかかってくる。このまま通所での報酬を下げると介護職員の給与に響くのは目に見えている。」など切実な意見が数多く出されました。
「要支援1、2」の介護給付打ちきりと特養入所「要介護3以上」への対応を聞く質問には、「サービス低下につながるだけで、介護難民を増やすだけになる。」など切実な声が寄せられました。
上関原発反対集会に4000人
三月二十一日、上関原発を建てさせない山口県民大集会が山口市内で行われ、四〇〇〇名が参加しました。
メインスピーカーの福島県三春町在住の武藤類子さんは、「今の福島は戦場の様」と語りました。
集会の最後に、参加者一同で原発いらない「NON」を掲げました。
原発いらない「NON」を掲げる4000人の参加者
一気
二月県議会に、「集団的自衛権連法案を国会に提出しないことを求める」請願が山口県労連から提出されました▼審議した総務企画委員会で、私は、「政府原案は、日本で武力攻撃がされていない場合も、政府が判断すれば、海外での戦争に参加できるもの。『海外で戦争できる国』へ向け、自衛隊創設以来の大転換を狙うもの」と発言し、請願は採択すべきとしました。
自民党は「我が国と、国民の平和と安全をより確実にし、世界の安定にも積極的に役割を果たすためには、平時から有事まで、切れ目なく対応できる安保法制を制定することは重要」と請願は不採択すべきとしました。最終本会議で、自民・公明などが不採択を主張し、不採択多数で、請願は不採択となりました▼今度の県議選で、自民・公明への一票は、「戦争への一票」です。
私は、戦争立法ストップのため全力を尽くします。
藤本県議が一般質問で登壇し米軍基地の油漏れ事故問題で追及
総務部理事が遺憾の意表明
県民局長が防衛事務所長に遺憾の意伝える
藤本県議は、三日、一般質問で登壇しました。
日本共産党に、KC130の給油設備から大量の燃料が漏れる事故があり、広範な土壌汚染、海洋汚染の恐れがある、との告発が寄せられました。
藤本県議の質問に、大谷総務部理事は「県の問い合せに対し、中国四国防衛局が一月二十日に、岩国飛行場内における燃料施設建設工事において、航空機燃料を用いた試験調整中に燃料配管から、最大十五キロリットル程度の燃料の漏出が発生したことを認めた」「このような特異な事案について、良好な環境を保全する職責を担う県に対し、速やかに説明がなかったことは遺憾」「本日、午前、岩国県民局長が、岩国防衛事務所長を訪ね、遺憾の意を伝えるとともに、原因の究明と工事の適正な管理を徹底することや、今後、このような事案が発生した時には、岩国健康福祉センターなど、関係機関に対して、速やかに情報提供を行うなど、丁寧な対応を行うよう求めた」と答えました。
2月県議会で一般質問を行う私
課長以上に占める女性職員の
割合10%以上の目標定める
九日から県議会総務・企画委員会の審議が行われました。
藤本県議は、昨年十一月県議会で「次期男女共同参画基本計画に女性登用の数値目標を設定すべきだ」と質しました。
今回の総務企画委員会で、「山口県女性職員活躍推進行動計画」(案)が示されました。これは、山口県女性職員の活躍推進に向けた行動計画です。
市原人事課長は「この計画は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案で求められている山口県としての事業主行動計画につながるもの」とも説明しました。
この中に、女性管理職の登用があり、「適材適所を基本としながら、課長級以上に占める女性職員の割合十%以上を目安に登用」との文言が明記されました。
藤本県議は、「本計画の数値目標と次期男女共同参画基本計画での数値目標は整合されるのか」と質し、市原課長は、「そうなる」と答えました。
JR宇部駅にエレベーター設置へ
二月二六日、党県議団と党宇部市議団は、JR西日本広島支社において、宇部市内の要望を伝えました。JRの担当者は「JR宇部駅のエレベーター設置は平成二八年度以降行いたい」「JR宇部駅の合併処理浄化を来年度中には、撤去したい。撤去後は、駐輪場用地として提供したい」と答えました。
JR西日本広島支社に宇部市内の要望を伝える
一気
県議会総務・企画委員会に付託された「『集団的自衛権関連法案を国会に提出しないことを求める意見書』の提出に関する」請願の採決が行われました▼私は、「政府原案は、『海外で戦争できる国』へ向け、自衛隊創設以来の大転換を狙う、集団的自衛権関連法案の国会への提出はやめるべき。よって、本請願は採択されるべき」と意見を述べました。請願を採択すべきとしたのは共産党の私と民主党の加藤寿彦議員でした。採択すべきではないとしたのは自民党の島田教明、畑原基成、藤井律子、篠崎圭二の各議員。自民新生会の森中克彦議員。公明党の先城憲尚議員でした。請願は賛成少数で、不採択になりました▼県議選の争点の一つが、集団的自衛権関連法案を国会に提出するかどうかです。日本共産党は『海外で戦争できる国づくり』を許さない県民の共同を強めてまいります。
2月14日の藤本一規事務所開きに120名が参加
9条・25条が活きる県政を
西宇部・厚南両連合自治会長が挨拶
二月十四日、西宇部南の藤本一規事務所で事務所びらきを行い、一二〇名が参加しました。
来賓として、朝倉西宇部校区連合自治会長、長谷川厚南校区連合自治会長など一〇氏が挨拶をし、「藤本さんは市議二期、県議四期の素晴らしい経験を持ち、地域を大切にする人。必ず再選を」など、藤本県議に寄せる信頼の思いとともに日本共産党への期待が語られました。
佐藤文明県委員長は「県議団長の藤本さんは県民の声を届ける最も確かな力であり、絶対になくせない議席」とあいさつし、県議選挙後に行われる宇部市議選の五名の候補を代表し、真鍋市議が「藤本さんとともに全員当選を」と訴えました。
藤本県議は、平和と暮らしを脅かす国政と県政の姿を語り、「憲法二五条が守られ、九条がいきる山口県をみなさんと一緒につくりたい。支援の輪をさらに広げていただき、必ず議会に押し上げてほしい」と力を込めました。
最後に、恵美須西宇部校区社会福祉協議会会長の音頭で団結頑張ろうを参加者一同で行いました。
事務所開きで決意表明を行う私
4月から宇部児童相談所開設見込み
平成二十七年度当初予算(案)の概要が明らかになりました。
新年度予算概要の中で、藤本県議が議会で指摘してきた様々な要望が実現しています。
まず、私立高校生の授業料等減免の拡充についてです。昨年の六月議会で、藤本県議は、全国二十四都道府県で、低所得者層の授業料全額無料などを実施していることを紹介し、県として「私立学校の授業料減免制度を拡充」するよう求めていました。
世帯所得年収二五〇万円未満の生徒の学費を半額にする制度に拡充される見通しです。
宇部市関係では、中央児相宇部市駐在が宇部児童相談所に格上げされるための予算が計上される見通しです。
児童心理士一名・児童福祉士四名の計五名から、児童福祉士四名、児童心理士二名、所長、二人の課長、主幹の計一〇名体制になる見込みです。
藤本県議がこの問題を最初に取り上げたのが一四年前。四年前に中央児相宇部駐在が出来て年間六百件以上の相談が寄せられました。
国道190号に信号機設置を要望
荒川宇部市議と藤本県議が県警に要望していた国道一九〇号線関係の信号機設置について宇部署の担当者は「きわらクリニック横交差点と、ハヤシ電気前交差点への信号機設置については、宇部署として県警本部に要望したい」と答えました。
国道190号きわらクリニック横の交差点
一気
寺内順子大阪社会保障推進協議会事務局長を講師に国保問題学習会が行われ、山口市内の差押えの実態が報告されました▼山口市で国保を滞納したスナック経営者Hさん。スナック営業中に、8名の市や県職員がHさんの財布から約六万円を持っていくという手法で取り立てを行った事案が報告されました。寺内さんは、大阪市京橋共同法律事務所の楠弁護士の見解を報告しました▼①差押えは、日出から日没までというのが原則。②スナックなどは、『やむを得ない必要があると認めるに足りる相当の理由』があるときは、差押えできる。③やむを得ない理由とは、夜間だけしか相手に会えない場合など▼Hさんは、何度も市役所に出向くなどしており、昼間に十分対応可能だったと言えます。山口市のケースは問題がありそうなので、私は、県議会で追及していきたいと考えています。
長生炭鉱水没事故73周年犠牲者追悼式行われる
一日も早く遺骨を祖国へ
戦後70年明るい日韓関係を
一月三十一日、長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会主催の長生炭鉱水没事故七十三周年犠牲者追悼式が行われました。
長生炭鉱犠牲者遺族会金会長は「いまだに死体の一体も発見されずに、冷たく深い海底に眠っておられる父や祖母の事を思うと、かなしい気持ちで一杯になります。日本政府が、海の底に放置されている死体を、一日でも早く引き上げ、韓国の地に安置できるようにしてくださるようお願い申し上げます」と挨拶。
駐広島大韓民国丗徐総領事は「今年は韓日国交正常化五〇周年を迎え両国関係を改善しなければならないという声が至る所から聞こえてきています。日本政府は戦後七〇周年の談話を新たに作成しているという便りも伝えてきています。まさに私たちは過去と未来とが交差する地点に立っており、過去に対する正しい認識に基づいて明るい未来を構築する責務を負わされています」と挨拶。
遺族会の人たちは、韓国式の祈り(チェサ)を犠牲者に捧げました。参加者は献花をしました。
長生炭鉱犠牲者遺族会の皆さんが祈りを捧げる
「真締川の白濁」原因判明
真締川において、河川が数時間白濁する現象が見られております。
この現象について、宇部市環境政策課が調査を行いました。
☆調査結果
・白濁水から有害物質(環境基準健康項目の基準超過はありませんでした。
・白濁現象は硫黄コロイドによるものであることがわかりました。硫黄コロイドは乳白色に濁る硫黄温泉や青潮の白濁と同様のものです。
・硫黄コロイドは真締川上流の排水口(宇部テクノパーク及び瀬戸原団地事業場排水の放流先)からの放流水が原因で生じることがわかりました。
・白濁時は、硫酸イオン、硫化物イオン及び硫化水素が関与することがわかりました。
☆対策
・硫酸イオンの排水対策
硫黄コロイドの供給源となる硫酸イオンは無害であり規制対象物質でもありませんが、関係する事業場に硫酸イオンの排出対策への協力を依頼しております。
問い合わせは、 宇部市環境政策課環境保全対策係 三四‐八二四三までお願いいたします。
JR宇部駅の合併浄化槽の撤去を
JR宇部駅は、公共下水道敷設により合併浄化槽が不必要となっており、用地を駐輪場として提供してほしいという要望が出されています。この問題を近くJR西日本に直接要望する予定です。
公共下水道敷設完了、合併浄化槽は撤去を
一気
問答無用で軍事拡大を押し付ける安倍政権の姿勢が顕著です▼第一は、沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設の強行です。沖縄県知事選や総選挙で示された民意を無視した工事に対する怒りは頂点に達しています。▼第二は、佐賀空港へのオスプレイ配備計画です。県と関係漁協との「佐賀空港建設に関する公害防止協定」には、「自衛隊との共用はしない」ことが明記されています。佐賀県知事選挙では、安倍政権の全面支援を受けた候補が敗北し、新知事がオスプレイ配備計画を「全くの白紙」にすることを表明しています▼第三は、空母艦載機部隊の岩国基地への移転問題です。県は「普天間基地の移設の見通しが立たないうちに空母艦載機の移駐のみを切り離して進めることは認められない」との姿勢を国に示していますが、艦載機部隊のための工事が進められています。