宇部市内にある身体障害者療護施設高嶺園の30周年記念式典が行われ、出席しました。
現在は、定員70名の施設入所支援と定員85名の生活介護、定員4名の短期入所を行っています。
式典の中で、大塚理事長は、「市民の募金によってこの施設が生まれて30年。感無量。」とあいさつしました。
30周年記念式典であいさつする大塚理事長
式典終了後施設見学が行われました。
入所者が寝たまま入浴できる浴槽
入所支援では、現在10名を超える待機者がいると説明を受けました。
施設入所支援できる施設を増やすことが必要だと感じました。
私は、日本福祉大学で学んでいた時に、高嶺園の向いにある「うべくるみ園」で施設実習を行いました。
職員の方の説明を聴きながら、施設実習で学んだ頃の事を思い出しました。
施設で働く方々の処遇改善は今日的な課題だとも思います。
大学卒業後、障がい者の方々と公共交通機関などを利用して旅行する「ひまわり号」の宇部市の事務局を務めていました。
その時に、高嶺園で、毎年、送迎バスをお借りするために、施設を訪ねていたこともありました。
その当時の職員の方ともお会いして、懐かしい想いもしました。
「障がい者の住みよい社会は、全ての人々が生きやすい社会」と大学のゼミで学んだ頃の事を想い起こしました。
大学を卒業する頃の私は、「障がい者の権利擁護のために一生を捧げたい」と思っていました。
今日の式典で私の原点を想い起こしました。
今与えられている県議会議員として県内の障がい者の方々の権利擁護が少しでも前進するよう力を尽くしていきたいと思いました。
障がい者に関する問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。