14日、朝日新聞は、市民団体が、岩国基地周辺で採取した水の調査結果を公表したと次のように報じました。
「市民団体『瀬戸内海の静かな自然を守る住民ネットワーク』は13日、米軍岩国基地(岩国市)周辺で採取した水の調査結果を公表した。発がん性が指摘されている有機フッ素化合物(PFAS)7種類のうち5種類を検出。国が定める暫定目標値(PFOAとPFOSの合計値)50ナノグラムの3倍を超す数値を示したという。市民団体の久米慶典事務局長は『調査は基地の遊水地から水が流れ出る干潮時に行った。汚染源が基地内である可能性が高い』と述べた。今回の調査では、PFOAとPFOSについて、国の基準を大幅に上回る計175・6ナノグラム検出した。久米事務局長は『これからは行政による本格的な調査が必要だ。今後求めていきたい』と話した。岩国地基地周辺のPFASをめぐり、岩国市は、10月22日、国や県にモニタリング調査を依頼したという。今回の分析結果について、岩国市の穴水辰雄環境部長は『県からの回答を待っている。回答を踏まえて、独自調査など、今後の対応を検討したい』と話す。調査を依頼された側の県環境政策課は『国と調査が必要かどうかを協議中だ。まだ岩国市には回答していない』と説明している。市民団体は10月31日、基地北側の遊水池そばの流出口で採水。農民運動全国連合会食品分析センター(東京都板橋区)に調査を依頼していた。」
私は、9月県議会で、「岩国市からモニタリング調査の実施を検討するよう依頼をされた場合、どう対応するのか」質し、平屋副知事が「今後、岩国市の依頼内容を確認し、国とともに連携しながら、調査の必要性について検討していく」と答えました。
記事によると、10月22日に、岩国市は国や県にモニタリング調査を依頼し、県は、「国と調査が必要かどうか協議中」ということです。
県は、国と連携し、モニタリング調査を実施するよう、求めていきたいと思います。
この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。