議員日誌

ドラマ「夕凪の街 桜の国2018」

 NHKドラマ「夕凪の街 桜の国2018」を妻と一緒に観ました。

 原作は、「この世界の片隅に」で有名なこうの史代さん。

 8月6日付「しんぶん赤旗」日刊紙にこのドラマを紹介する記事が掲載されました。 

 このドラマの田中意澄制作統括は、「こうの先生の世界観は、ささやかな日常、被爆によるトラウマ、喜怒哀楽をていねいにすくい取って描いています。私たちとしては何年の何月何日に、誰が原爆投下したという歴史の一ページにしたくない。被爆地には、何十万人の人たちが生きて、生活していて、川栄さん(主人公・七波の伯母・平野皆実役)と同じ世代の人たちが恋をしたり、将来を悩んで生きていたんですから。核兵器の廃絶に目を向けてもらうためにも、平和へのメッセージとなればと思っています。」と述べています。

 被爆した平野皆実を演じた川栄さんは、「戦争は、映像や、写真でしか知らない世界なので、どういう気持ちで日常生活を過ごしていたんだろうと悩んでいました。」と語っています。

 皆実が、職場の同僚の男性から好きだと告白されて悩み苦しむシーンなど、川栄さんの演技は出色でした。

 皆実の母=フジコを演じたキムラ緑子さんは、「70、80代の方が今まで語れなかったことを、後世のために一生懸命、伝えてくださっている。私たちがきっちり受け止める。それがこの作品を、努力してみんなで作り上げていくことなんだろうなと思いました」と語っています。

 被爆者の方の平均年齢は、82歳を越えました。

 私たち一人ひとりがしっかりと被爆の実情を後世に伝えていくことがこれからとても重要な問題になってきます。

 その点で、この作品は、最良の作品だと思いました。

 「夕凪の街 桜の国」を観て読んで、一番、印象に残るのは、

 皆実が被爆10年後に亡くなる前に、つぶやくセリフです。

 「嬉しい? 10年経ったけど 原爆を落とした人はわたしを見て『やった!またひとり殺せた』とちゃんと思うてくれとる?」

 数日前に読んだ「非暴力の人物伝」に取り上げられていたマハトマ・ガンディーが広島への原爆投下と事実を知って語った言葉を思い起こします。

 「原子爆弾という恐怖の存在によって、世界に非暴力を実現させることはできません。」

 核保有国が主張する「核抑止力論」を乗り越えて、一日も早く、核兵器のない世界がやってくることを願ってやみません。

 日本政府が一日も早く、核兵器禁止条約にサインすることを願ってやみません。

 「夕凪の街 桜の国2018」いいドラマでした。

 実は、半月前に、このドラマの重要なスタッフの方とお話することがあり、思い入れがひとしおでした。

 スタッフの皆さん、いいドラマをありがとうございました。

 一人でも多くの皆さんにこのドラマを見ていただきたいと思います。

 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。