ブログ

山口県の女性相談支援員10名は全員が非正規、時給は、都道府県別でワースト4位の1259円

 27日、しんぶん赤旗日刊紙は、女性相談支援員の処遇について、国が全国調査を行い公表したと次のように報じました。
 「性売春やDV(配偶者らの暴力)の被害を受けた女性支援の中核を担う女性支援員について、国は、26日までに、初となる都道府県別での平均時給の調査結果を公表しました。全国女性相談支援員連絡協議会などが繰り返し求めてきたことをはじめ、日本共産党は国会で実態把握に基づく処遇改善を求めています。支援員は全国に1595人います(2023年4月時点)。うち非正規職員が約9割を占めています。調査は24年4月時点で2年以上働く1058人を対象に、正規・非正規、経験年数、4月の給与などを聞きました。平均時給が1546円(手当、残業代は含めず)になりました。正規職員(108人)の平均時給は2006円になる一方、非正規職員(950人)は1496円。その最安値は青森県の1223円。その最高値は東京都の1793円でした。正規・非正規間、地域間での格差が示されました。2年以上働く正規職員を配置しているのは14都府県にとどまりました。非正規職員の経験年数は平均8年7カ月でした。経験年数8年の支援員に対する国庫補助基準額(期末手当加算を除く)は時給1576円です。これを満たしたのはわずか5都府県で、多くの自治体で国の基準額を下回る結果になりました。支援員の劣悪な待遇が浮き彫りになりました。-倉林党ジェンダー平等委責任者のコメントー国の全国調査の実施は、全国女性相談支援員連絡協議会をはじめ長年の運動の貴重な成果で、非情に重要です。一方、調査結果が示す支援員の状況は深刻です。支援員は、今年4月施行の『女性支援新法』で職務が定められ、電話、面接、出張訪問の相談や同行支援、関係機関との連携といった事業の中心の担い手です。高度な専門知識と経験が求められますが、それに照らして時給が低すぎます。2年以上の非正規職員を配置している県の数も低水準です。新法は『女性の人権尊重』、『女性が安心、自立して暮らせる社会の実現』への寄与をうたいました。理念の実現には支援員の適正な人員体制と雇止めのない雇用を含めた待遇改善が待ったなしです。私たちもさらに運動と世論を広げる決意です。」
 記事にある調査は、厚労省社会・援護局総務課女性支援室が行った「女性相談支援員の給与等について」というものです。
 山口県の女性相談支援員は10名、全員が非正規職員です。
 令和6年山口県の平均時給は、1259円、全国平均は1496円と大幅に低いものです。
 記事にあるように最安値は青森県の1223円、ワースト2位は長野県の1230円、ワースト3位は山梨県の1234円。山口県の1259円は、全国ワースト4位の安値です。
 私は、調査の結果、山口県は、全員が非正規職員で、賃金がワースト4位だったことに対する受け止めと今後、どう対処するのかについて、今日付けで県総務部に照会しました。
 また、人事院は、6月28日、期間業務職員の公募試験をせずに再度の採用できる回数を原則2回までとする「3年目公募」の制限を撤廃することを各省庁に通知しました。
 県の会計年度任用職員については、公募試験をせずに再度採用できる回数についてどのように考えているのかについても県総務部に今日付けで照会しました。
 結果については、後日、報告します。
 女性相談支援員の処遇をはじめ、県の会計年度任用職員の皆さんの処遇改善のために、今後ともしっかり調査し、しっかり発言していきたいと思います。
 皆さんのご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。