ブログ

宇部西高校の存続を求める団体の対案を聴取すべきと訴える

 私は、6月29日、一般質問で登壇しました。
 今日は、宇部西高の募集停止問題について報告します。
 愛媛県教委は、デザイン科単科校の松山南高砥部分校と伊予高を統合させる方針を撤回し、松山南砥部分校を単独で残し、新たにゲームクリエーションコースを開設し、現在40人の定員を80人に増やすことを決めました。
 愛媛県教委は、「存続を求める関係団体を招いて対案を聴取していた」と報じられています。
 私は、「宇部西高校の存続を求める会に集まった署名は2万910筆となった。県教委は、宇部西高の存続を求める関係団体を招いて対案を聴取すべきだ」と質しました。
 木村副教育長は「『県立高校再編整備計画 前期実施計画』については、地域説明会やパブリック・コメント等を実施し、学校関係者や地域の方々からご意見を伺うとともに、県議会でもご協議いただいた上で、昨年12月に策定したものであることから、対案を聴取することは考えていない」と答えました。
 私は「宇部西高校の証明書等の発行について、ただちに移管する高校を決めるべきだ」と質しました。
 木村副教育長は「証明書等の発行や学籍に関する文書の保管などの業務を移管する高校については、現在、検討しているところだ」と答えました。
 私は、「移管先の高校は宇部市内にすべきだ」と質しました。
 木村副教育長は「移管先の高校については、現在、検討しているところだ」との答弁を繰り返しました。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。