5月8日で山口県は、新型コロナウイルス感染者のうち、自宅療養者への食料等の送付を中止しました。
私は、5月16日、県健康福祉部へ、次の2点の質問を行い、この程、回答が届きましたので報告します。
質問
食料等を中止した時点での食料確保量及び相当金額又は主な食材の個数
回答
〇中止した時点での食料確保量 約8800人分
〇相当金額 約1億1440万円(8800人×13000円)
〇主な食材の個数
・パックごはん 約8万8000食
・飲料水(500ml)約2万6400本
・カップ麺 約1万7600食
質問
確保した食料等をどのように処分したのか
回答
〇NPO法人フードバンク山口に提供
率直に、1億円を超える食材がコロナ5類移行後、フードバンクに提供されたことは重大だと感じました。
この食材は、コロナの患者に提供されるべきだったと思います。
先日のブログに書きましたが、全国では、5類移行後も、宿泊療養施設を維持している都道府県が存在します。山口県が当面、患者さんへの食料送付を継続する選択肢はあったわけです。
今後、コロナの9波も予想されます。また、新たな感染症が拡大する可能性もあります。
今後、患者さんへの食材の提供のどのように確保すべきか検討する上で、今回の状況を調査し、記録に残し、今後の教訓とすべきです。
私は、そのために、今回の実態を調査し、公表しました。
子ども食堂や女性支援などへの食料提供はそのための対策を行っていくべきです。
コロナ5類移行に伴い、患者に提供されるべき約1億1千440万円分の食材が、本来の調達目的とは異なるフードバンクに提供されました。
この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。