ブログ

40都道府県が表明した2050年ゼロカーボンシティを県も表明せよ

 私は、昨日、一般質問で登壇しました。今日から、順次報告します。

 昨日、一般質問で登壇しました。

 11月18日に開催の「山口県環境政策推進会議」で、環境生活部が、2023年3月末の策定を目途に、県地球温暖化対策実行計画の改定の検討を開始することを表明しました。
 私は、「2030年度における温室効果ガス排出量の削減目標を再設定する場合、少なくとも国の削減目標に達する目標を設定すべきだ」と質しました。
 神杉環境生活部長は「県地球温暖化対策実行計画の改定に伴う削減目標の再設定に当たっては、国の46%削減目標との整合にも十分配慮するが、46%ありきではなく、幅広い主体の意見を聞きながら、環境審議会や庁内会議等において、しっかりと議論し、検討したい」と答えました。
 環境省は、11月30日時点、2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明自治体は、40都道府県を含む492自治体、人口では1億1277万人で、都道府県で表明していないのは山口県を含む7県だという資料を公表しました。
 私は「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明を県地球温暖化対策実行計画の改定に合わせて行うべきだ」と質しました。
 村岡知事は「国においては、今年10月に、これまでの2030年度における削減目標を大幅に引き上げる地球温暖化対策計画が閣議決定されたところであり、今後は、この新たな国計画に即した対応が、全国で加速化すると予想される。私は、こうした全国の動きに遅れることなく、国計画との整合を図るため、今年3月に策定したばかりの県地球温暖化対策実行計画の改定に着手したところであり、まずは、2030年度の削減目標の再設定に向けた検討を精力的に進めてまいる。しかしながら、CO2排出量と森林吸収量の乖離が非常に大きいという本県の実情を踏まえると、カーボンニュートラルの実現への道筋を示すことが困難であることから、2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明は、慎重に判断したいと考えている」と答えました。

 県内では、下関市につづいて、山口市がゼロカーボンシティを表明する意向を明らかにしました。

 私は、「山口市がゼロカーボンシティを表明したことをどう受け止めているのか」質しました。

 神杉部長は「山口市の表明予定については、地球温暖化対策を進めていく上で、すごく好ましいものだと考えている」と答えました。

 明日以降も引き続き、一般質問の内容を報告していきます。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。