ブログ

F35B欠陥が871件あったと米国防総省が報告

 18日付のしんぶん赤旗日刊紙はF35の欠陥について次のように報じました。
 「米国防総省の運用試験評価局は米議会に提出した2020年度の年次報告書(13日付)で、航空自衛隊も導入を進めているF35ステルス戦闘機について、昨年10月2日現在で871件の欠陥が残されており、うち10件は作戦の有効性や安全性に影響を与える『カテゴリー1』に分類されていることを明らかにしました。前年度報告書で欠陥が873件、うち『カテゴリー1』が13件でした。今回の報告書は『欠陥を解決しながら開発しているが、新たな欠陥が発見され続け、結果として変化が見られなかった』と指摘しています。こうした欠陥が開発コスト高騰、F35の価格上昇につながっています。F35について米国防省は最新鋭の核爆弾『B61-12』を搭載可能なシステム『ブロック4』への移行を進めています。日本に導入されるF35にも『ブロック4』が搭載される見通しです。ただ、報告書は、新型コロナウイルス感染拡大で搭載プログラムの開発が遅れ、日程は大幅にずれこむ危険が高いとしています。また、すでに配備されている機体についても、①修理にかかる時間が想定の2倍以上となり、地上部隊に大きな負担を強いている②サイバーセキュリティー上の弱点が克服されていないーなどの問題点を指摘しています。安倍前政権は米国の要求に応じ、F35Aを105機、短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bを42機態勢にすることを決定。F35Aの配備が順次始まっています。」
 一部、本ブログで報告してきましたが、米軍岩国基地において、F35B戦闘機が16機配備され、昨年10月から新たに16機の追加配備が行われています。
 これも本ブログで指摘しましたが、米本土で昨年9月に空中給油中に墜落したF35Bは、かつて岩国基地所属機であったことが報じられました。
 この程、米国防総省の年次報告書で、昨年10月現在で、F35ステルス戦闘機の欠陥が871件残されていることは、岩国基地周辺住民の安心・安全にとって看過できない事実です。
 山口県は、F35Bへの機種変更は「基地周辺住民の生活環境に大きな影響を与えるものではない」と機種変更を容認する態度を取りました。
 山口県は、米国防総省の調査結果を受けて、F35Bの機種変更容認の態度を再検証すべきだと考えます。
 この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。